見出し画像

閉鎖病棟 4週目後編

こんにちは。ちひろと申します。


相性の悪い患者

以前プライバシー保護の観点から他の患者については一切触れないと書きましたが、今回だけはお見逃しください。

お相手の方とは関係良好で、話しているととても楽しかったです。ただ、一緒にいるだけで私が影響を受けて不調になる。それだけのことです。


子ども人格と人格交代

これまでは子ども人格の気持ちが強く流れてくる「出現」が度々ありましたが、今回は制御できなくなる「人格交代」が起こりました。
一応私自身も一緒にいるのですが、体の制御がきかなくなりました。

相性の悪い患者さんと話している時に起こりました。
急激な眠気がきて、うとうとしたら突発的に人格交代しました。
手の震えが止まらず、左側の顔がピクピク痙攣。何を話したかは覚えていませんが、異変に気づいた患者さんがすぐに看護師に知らせて、頓服対応しました。


見知らぬ人と人格交代

今まで出たことのない人格と交代し、夕食を一切食べずに病院内を徘徊。出口を探しているようでした。
「お前なんでこんなところに閉じ込められてるんだよ」と言っていました。
看護師に発見され、服薬で落ち着きました。

看護師の話では退院が近いから不安定になっているんだろうと。
これ以上何も起きないように願った夜でした。


退院前日 事件発生

いよいよ明日だとソワソワしつつ、他患者とお喋りしていたら、突然椅子から転落。脱力でした。意識がはっきりせず、看護師に強く叩かれてやっと現実に戻りました。

お喋りしていたメンバーの中に相性の悪い方もいた為、複数の患者から接近禁止令を出されました。

退院のために、子供のために、近づいたら駄目だと。
看護師からも「これ以上事故を起こさないように」と釘を刺されました。


暇つぶしのオセロ


ナースステイションにオセロがあった為、暇つぶしにやってみました。かなり集中して取り組み、2人に勝利しました。
オセロをやる元気があることに自分で驚き、嬉しかったです。


繰り返す脱力

その日は一日中脱力を繰り返していました。
何か薬が欲しいと思い、頓服を貰いに行くも、昼薬を飲んだばかりだから15分待つよう言われ、ナースステイション前の椅子に座って待っていました。待っている間に徐々に脱力し、見兼ねた看護師から気持ち早いけど…と薬をもらいました。

事故を起こさないように、脱力しそうになったらベッドに横になって過ごしました。

入院編はここまでです。
次回、退院編。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?