見出し画像

夫婦喧嘩の原因と対策

こんばんは。
夫婦仲の良いめぐみティコです。
もう20年の付き合いになりますが、倦怠期ということもなく、普通にデートもしますし、お風呂も一緒に入ります。きゃっ。
(みんなも一緒にはいるよね?)

若いころは若いなりに衝突もしましたが、今はお互いに「これ以上はダメ」なラインをかぎ分けて穏やかに過ごしています。

そんなめぐみ夫婦ですが、わたしにはどうしても越えてほしくない一線があります。

数年前、『おっさんずラブ』というドラマにハマりました。

女好きだけど、まったくモテない33歳のおっさん・春田創一(田中圭)。

だが、しか~し! 彼はある日突然、“未曽有のモテ期"を迎えることに!! それは文字通り“未曽有"の事態。

なぜなら、愛を告白してきた相手は…ピュアすぎる乙女心を隠し持つ“おっさん上司"黒澤武蔵(吉田鋼太郎)と、同居している“イケメンでドSな後輩"牧凌太(林遣都)だったからだ――!

BluRayBOX 作品説明より

要するに、ダメリーマン春田と、スパダリ(注:スーパーダーリン。完全無欠の高スペック男子のこと)牧と、彼らの上司であり乙女である黒澤武蔵の三角関係の物語です。
地上波で放送されていた実写BLドラマ。素晴らしい。

わたしがあまりにも真剣に見ているので、夫も巻き込まれる形で視聴することになったのですが、なんだかんだ夫婦二人でハマっていきました。

物語の結末としては、乙女・黒澤武蔵の恋は敗れ、春田と牧が結ばれることになるのですが、その解釈をめぐり、大きな喧嘩に発展したことがあります。

腐女子には、男性ふたりの名前を×でつないでカップルにするという習性があります。
これは本能のようなもので、「やめろ」と言われてもやめられるものではありません。
猫に「猫草を吐くな」と言っているようなものです。

そして、その「かける男子」と「かけられる男子」にも厳格な順序が定まっているのです。
つまり、「かける男子」はナニをつっこまれる方。
「かけられる男子」はナニをつっこむ方。
×の前が攻め、後ろが受けと覚えておけば良いです。
意味がわからないですか?
お父さんに「ナニをつっこむって何を突っ込むの?」と聞きましょう。
きっと教えてくれるはずです。

ここを誤ると、場合によっては天地をひっくり返す大戦争に発展します。
リバ(注:かけ算の順序を逆にすること)OKな腐女子なら「推しが幸せならなんでもいい」と見逃してくれますし、かえって話が盛り上がることもあるのですが、それは話してみないと分からないというなんとも危うい橋なのです。

そして、×を省略して短く書いたり言ったりすることもあります。
アンパンマン×バイキンマンを、アンバイという具合に。
ジャイアン×スネ夫をジャイスネという具合に。
では、しまとりは?  
そう、しまじろう×とりっぴぃですね。

なんのはなしですか、という気がしてきましたので、話題を元に戻します。
夫婦喧嘩の話です。

あるとき、その日の放送を見終わった後に夫が「はるまきがくっつきそうだけど、黒澤部長にも幸せになってほしい……」というちゃお最新号を読んだ女子小学生のようなことを言いだしました。
夫は黒澤武蔵にメロメロなのです。
骨抜きにされているのです。
黒澤武蔵ではない吉田鋼太郎を見ても「可愛い」とつぶやくくらいには、どうかしているのです。
しかし、そんなことはどうでもよいのです。
場合によっては過激派の腐女子であるわたしは、夫の言葉を聞き逃しません。

「は? はるまき?」
「春田と牧でしょ」
「違うね。あのふたりは牧春だから」
「んん?」
「牧はスパダリじゃん。昔からスパダリは攻様って決まってるから。春田はひんひん泣かされてればいいんだよ。そういうキャラでしょ」
「……違う」
「何も違わないね。牧はスパダリ。スパダリは攻。これは宇宙の真理で不変の摂理である」
「あのさ……。男視点で言わせてもらうよ。
春田はこれまで女の子が好きで過ごしてきたわけだ。
牧と付き合うことになったとして、急に掘られる側って絶対抵抗がある。俺だったら無理。
その点、牧は武川さん(注:春田と牧の上司で、牧の元彼)と付き合っていた経験があるんだから、牧の方が春田に譲歩するh」
「わかってない!
譲歩でせっせせの役割決めるとか言ってる情緒のないやつに牧春の何が分かんだよぉ!!
理屈じゃない。これは思想信条の問題!  それに年下攻(注:カップルにおいて年下男子が年上男子を組み敷くこと)は最高って先祖代々決まってんの!!!
分かんないなら口出さないでよぽっと出のニワカ腐女子がよォォ」
「……俺、腐女子じゃねぇし」
「確かに……」

夫の悲しそうなつぶやきでわたしは冷静になりましたが、なんとも言えない後味の悪さが残りました。
よりによって、最愛の人に自分のもっとも醜い部分をさらけ出してしまった。
腐女子だということは伝えてあったけれど、過激派リバNGだということは伝えていなかったのです。
わたしの地雷を踏み抜くとこうなるよ、という見本を見せてしまった。
この一件以降、わたしたちは牧春に限らず、ありとあらゆる作品についてのカップリング談義(主にわたしが一方的にしゃべっているだけ)をしなくなりました。
気まずくてお風呂も1週間くらい別々に入っていました。

今年の初め、春田と牧、そして黒澤武蔵が『おっさんずラブ リターンズ』として帰ってきました。
数年前の「はるまき・まきはる戦争」のことは、各々の胸に深い傷となって残っています。
あれからわたしたちも少し大人になりました。
牧春なのか、はるまきなのか、そんなことには触れずとも、作品を純粋に楽しめば良いのです。
夫は数年ぶりに再会した黒澤武蔵に悩殺されています。
わたしは格段に夫夫ふうふらしさの増した牧春に「末長くお幸せに……」と心の中でエールを送っていました。

ふたりでドラマを観た後は、「今週も武川さん気持ち悪かったね(注:作中で病みツイ連投・恋愛リアリティショーで「ねえわ」な振る舞い頻発etc)」と言い合い、平和な週末の夜を迎えることができるようになりました。
共通の知り合いの悪口を言うことで、互いの距離が縮まるという話を聞いたことがあります。
わたしたちは武川さんを気持ち悪いと言いあうことで、よりいっそう夫婦の絆が深まったのかもしれません。

今回の記事では、腐女子用語をたくさん盛り込むことになりました。
解説もつけてありますので、『よくわかる!腐女子用語マニュアル  入門編』としても活用していただけると、著者としてこれ以上の喜びはありません。


なんのはなしで腐嘩


参加しています。62日め。