見出し画像

手裏剣と眠気と瞑想。

今日、新宿駅構内を歩いていたら、折り紙で折られたカラフルな手裏剣が2個、落ちていて。
ちびっ子が落としていったのかな?と思ったら思わずほっこり。きっと、手に取って見たり、しまったりをしてるときに落としちゃったんだろうな。

そういえば。新国立競技場のベンチにも折り紙の手裏剣が以前あったな。

もしかして。折り紙手裏剣て
わりと道端に落ちているものなのかな。
なんだか可愛いな。

あの時落ちていたのは、オレンジと黄色の組み合わせの手裏剣。今日見たのは青と水色の組み合わせと、白とグレー。なかなかお洒落な配色だった。

子どもの頃の私も折り紙で手裏剣を折るのが好きだったな。色を組み合わせるのも大好きだった。

私が折ったあの手裏剣たち、どこにいったんだろう? 大人になってからは、チョコの金色の包み紙で、超ミニ手裏剣も折ってたな。手裏剣、マジで好きなんだな笑。

……とまぁ。つらつらとこんなどうでもいいことを書いているということは、私は「今とても眠い」ということ笑。

なぜこんなに眠いのかというと、今日は深い瞑想を堪能したので。ほどよく力が抜けて、もう眠たい。

でも、女子カーリングが気になるので頑張っています。ヤーーーーップ。


そういえば。←「ヤーーーーップ」で目が少し覚めました笑。

今日の瞑想はがっつりといい感じにエネルギーをぐるぐる動かして「気持ちいいなぁ!」と思った瞬間、テーブルの上に重ねて置いておいたピアスが弾け飛んで、久々に声を出すほどびっくりしました。

大人になると、部屋に1人でいる時だとどんなに驚くことがあっても、わりと「きゃーぁっ‼︎」とか大声で言わなくなるなぁと最近は思っていましたが。というか、何かあっても声にならない悲鳴になりがちでしたが。

出た。大声。笑。

昔も超のりのりで夜、部屋に1人きりで瞑想をしていたら、バチーンっという音とともに電球がショートして、部屋が真っ暗になったことがあったっけ。

あの時は隣の部屋にいた家人が、音にびっくりして「どうしたっっっ⁉︎」と駆けつけてきたけれど。

今日ほど驚くことはなく。
どちらかというと訳がわからなかったな。

こんなことがあると、つくづく「人間」はエネルギーのかたまりで、そのエネルギーは「電気・電流」なんだなぁ、と今ならわかる。

クリアにこの電流を気持ちよく流し続けるのが、よりよく生きるということなのかもなぁ。

今夜、夜中2時くらいにジャスト満月。
満月のエネルギーも満ちてきてますね。
しし座満月の心地よいエネルギーと自分のエネルギーを調和させつつ。女子カーリングを応援しつつ。お財布振って、今夜は早めに眠ろうと思います。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?