見出し画像

【K-POP】BTSと宝塚歌劇(ヅカ)


【追記 2024/5/18】「BTSを知らない人用の入り口」「宝塚歌劇を知らない人用の入り口」を追加

好きなもの同士を足したい欲望

BTSにハマるまでK-POPド素人だった私ですが、今思い返すと間接的に噂程度は聞いていた気がします。
何故なら私は宝塚も好きで、ヅカジェンヌにはK-POPファンがわりといたから。トーク番組や雑誌のコーナー記事で、話題に出るのを見てました。

BTS入門編:新しい文化との出会い⑤アクセサリーと花冠」より

前回の記事でこう書いたら、色々思い出して懐かしくなったので、記事にまとめました。好きなもの同士の接点があれば深堀りしたくなるのがオタク心というものですね!

方向性がとっちらかっている私のnote記事の中でも、かなり「誰が読むんだ」感が強い内容ですが、どこかに仲間がいると信じてGo!

ヅカとBTSとの類似点

ちなみに、呼称の複雑さやビジュアルの激しい変化については、宝塚歌劇団で慣れているのであまり気になりませんでした。
突飛な服装も美形の化粧も、どんとこい。
ありがとう宝塚、おかげで沼落ちがスムーズです。

BTS入門編:新しい文化との出会い①ビジュアル担当など」より

初期にこう書いたように、私の印象としては、宝塚とBTSはわりと共通点が多いです。
上にない内容だと、この辺も似ていると感じます。

・成長していくメンバーの姿を見守れる
・パフォーマンス命
・上下関係や立ち位置がはっきりしている
・客への「愛」を正面から口にする、ファンとの関係性
・私設FCが活動に組み込まれている

他のK-POPに詳しくないので、ひとまずBTSで比較

成長の見守りはバンタンの方が圧倒的に楽ですね。SNS投稿や動画が残ってる点が特に最高です!
宝塚の場合は、音楽学校のボランティア活動(すみれ売り)や文化祭で目を付けて、初舞台から見守ってお手紙渡してFC入ってお茶会行って、が王道ルートでしょうか。
足を運ぶのが基本なので、ガチ勢は宝塚市に住んだ方がいいです。
ちなみに宝塚市のふるさと納税返礼品には「宝塚大劇場公演チケット」がありますが、市民は対象外なので、隣の市がベストかもしれません。攻めすぎ。

客への愛を口にする、はほんとそう。
「皆様の大きな愛に支えられて」はあらゆる挨拶の前置きに使える宝塚鉄板の定型文。ヅカヲタが「自分が退団挨拶するなら」って妄想をした時必ず入るセリフNo.1だと思います。どんな妄想だ。

こんなに「愛」が語られる空間もないな……と思っていたら、バンタンにいきなり「サランヘヨ~💜」って言われてたじろぎました。
いやでも宝塚にも「愛している」って30回くらい繰り返すバk……いえ、ダイレクトアタックソングとかありますからね、多少のサランヘには負けませんよ!

完全に余談ですが、当時トップ娘役(彩乃かなみ/かなみん)が推しだったので同じ公演に通い詰めており、このバk……愛に溢れた歌を死ぬほど聞きました。
おかげでちょっと好きになって楽譜買って打ち込みまでやっちゃったわ😇

バンタンは驚愕するほどのハズレ曲がないので、ものすごく安心できます。あっ。

マンネラインVラの失言テテ、周囲の反応含めて好きすぎる

いや、比べてはいません。いませんが、一人の作家性に頼り過ぎず寄ってたかって楽曲を作り上げるバンタンスタイルは、品質保持の面で合理的な選択だなと思った次第です!
あー危なかった。うっかりキムシン先生やダーイシ先生の引き出しが開くところだった。そこ、指差し確認をするな私よ。

口を押さえる手の大きさ、指の長さが美しい。「このヒョンまたやりおった」感丸出しのグクが好き。

宝塚の個人FCは基本私設で、お茶会開催、グッズ販売、ジェンヌさんの身の回りの世話、チケット手配や動員など、多岐にわたってがっつりサポートします。
立ち位置は私設だけどかなり公式に組み込まれてるあたり、性質的にマスター文化とわりと近い気がしますね。

ああ、あと忘れてはいけない共通点がもう一つありました。
アフロ好き(特に月組)。

「宝塚 アフロ 月組」の検索結果

宝塚はフェアリーによる夢の国ですが、お祭りになるとよくアフロが降臨するんですよね。
最初見た時、さすが吉本と同じ地域のエンターテイナーだと思いました。うちのフェアリーには関西の血が流れておりますの。

しかし、アイドルと芸人のハーフと呼ばれたバンタンも負けてはいません。張り合う必要は全くありませんが。
BTSでアフロと言えば、タリョラのカラオケと『Butter』ですね!

K-POPが好きなヅカジェンヌ

上で述べたように、ヅカとK-POPは「エンターテインメント業界のステージマスター」という以外にも色々共通点があります。
しかもヅカは女子の集団。ジェンヌにK-POP好きがいるのは当然と言えましょう。

月組トップスターの月城かなとさん(れいこさん)はK-POP好きで、月刊誌「歌劇」の「えと文」コーナーで愛を語っておられました(2020年2月号~3月号)。もちろんBTSもお好きだそう。
花組男役の聖乃あすかさん(ほのかちゃん)はグク推し💜
あと星組男役の天飛華音さん(カノンちゃん)もBTS好きという噂です!

ちなみに名前の後ろについてる()内は愛称で、ヅカヲタは基本こっちを呼ぶため、芸名と両方覚える必要があります。
愛称は複数ある場合もありますので、それに慣れていると「V/テテ/テヒョン」くらいは普通に受け入れられます。

宝塚TMI。身内での愛称使用はクローズドな関係性を強めるので、ファンネームの存在を知った時は膝を打ちました。上手い。りぼんっ子は先達だな。

星組娘役トップスターの星風まどかちゃんは、ミュージック・サロン「夢見るMadonna」(トップ娘役のディナーショー)で『Dynamite』を歌ってくれたそうです。うわあ、聞きたかった!

Dynamite』といえば、専科(メイン5組にゲスト出演するスペシャリスト集団)男役の瀬央ゆりあさん(せおっち)も聞いてテンション上げてると話していたことがありました。
同じく専科男役の水美舞斗さん(マイティ)もBTS好きなので、一緒に盛り上がったりしてたらいいな!

ぽっぷあっぷの聖乃あすかさん「BTSさんのダンスが好きで…」わたし「ほのかちゃんも!?」
カフェブレイクの水美舞斗さん「最近はBTSさんにハマってます」わたし「マイティーも!?」
ビバタカラジェンヌの月城かなとさん「お気に入りの1曲!BTSさん!Dynamite!新曲なんです!」わたし「知ってた」

@rrlalrrさんのポストより

K-POP好きだと、元月組トップスターの珠城りょうさん(たまきち)と美弥るりかさん(みやるり)の月コンビが有名。
あと元月組→現雪組の朝美絢さん(あーさ)も! この真ん中でポンポン振ってる綺麗ヤンチャ系イケメンが私の推しです。私が『ホルモン戦争』のテテにノックアウトされた理由、おわかりいただけますでしょうか!?

別れの日:宝塚と退団

宝塚では今年5月に花組、7月に月組のトップが退団します。
退団がサイクルに組み込まれているので、トップ就任=退団へのカウントダウンとはいえ、寂しいわ……(´・ω・`)

ちなみに、宝塚トップスターの平均在位日数は1032日、約2年10か月なので、就任3年目くらいになるとファンも覚悟し始めます。
K-POPだと、7年目の契約更新や兵役タイミングあたりがそれに当たるんでしょうか。

「トップスター就任学年ごとの平均任期と人数」
データがあったら形にせずにいられないオタク心

余談ついでですが、このグラフの右端、研7(デビュー7年目、一般のヅカジェンヌだと新人時代を卒業する年)でトップになったオンリーワンの人が天海祐希さんです。
研8就任が存在しないことからも、異例の抜擢スピードが伝わりますでしょうか。レジェンドですね!

バンタンはデビューからもうすぐ4000日。
宝塚の数え方にすると、研3の時に『I NEED YOU』で1位取得、研5の『DNA』からビルボードに上がり始め、研8の『Dynamite』で世界を制したわけですね。
そう考えると人生がめちゃめちゃ早いな……( ゚Д゚)ゴク

まとめ

性別を超えて夢を作り上げるため、ヅカジェンヌはとても研究熱心です。
映画やアイドルからカッコよさを盗む話もよく出ます。今の世代はK-POPも研究してるんですね。
是非彼らのカッコよさを宝塚に逆輸入して、新時代の夢を作り上げてほしい、と心から願っています。頑張れ~!

ちなみに、昔だと真矢みきさんがトップの頃、めっちゃキムタクに寄せててかっこよかったので、思い出貼っときますね。

長髪でナチュラルな演技のトップスターは、当時かなり異端だった

おまけという名の第二章

ヅカ出身者によるBTSダンスカバー

元雪組男役の大凪真生さん(しゅうちゃん)のチャンネルから、元雪組トップスターの音月桂(けいちゃん)さんとのダンスコラボ動画。『Film Out』選ぶあたりにガチさを感じましたw
他に『IDOL』『ON』もサビ部分だけですが動画あり。

PKP所属メンバーによる『DOPE』……で合ってるかな?
元雪組娘役の星南のぞみさん(りさちゃん)が参加されてます!

元宙組トップスターの朝夏まなとさん(まぁ様)と、元星組男役の愛月ひかるさん(愛ちゃん)のダンスカバーもあった様子。
うおぉ、インスタでも踊っておられる……! バレエベースのしなやかさと男役ならではのダイナミックさが共存していて素晴らしい。リピりまくりました!

ヅカのショーで使われたK-POP楽曲(BTS以外)

よくショーにK-POP楽曲を使う先生(演出家)もおられます。
ショーと使われた楽曲を調べてきました。使用シーンはないんですが、サンプルムービーも置いておきます。

花組 「Cool Beast!!
・東方神起『Jungle』
月組 「Dream Chaser
・2PM『I’ll be back』
雪組 「Sweet Little Rock 'n' Roll」
※バウ公演なので映像見つからず……
・2PM『heartbeat』
星組 「Killer ROUGE
・Fin.K.L『To be my boyfriend』
・パク・ヒョンビン『パラパパ』
・ホン・ジニョン『Love Battery』
・Clon『Dositalchul』
星組 「ESTRELLAS(エストレージャス) ~星たち~
INFINITE『Back』
宙組 「VIVA! FESTA!
・INFINITE『Be mine』

宝塚TMI:組の並び順は、創立順で「花月雪星宙」って決まってます。

今回調べた範囲では、BTSは見当たらず。映像化に際しての著作権がクリアできないのかもしれませんね、残念!
いつかやってほしいです。バラード系日本語曲なら、ヅカのお客様にも受け入れられやすいのではないでしょうか。いえ、いきなり『MIC drop』叩きつけてくれてもいいですけど。大人数を生かして『ON』『Dionysos』でもいいな……!(止まらない「私がヅカの演出家だったら」妄想)

BTSを知らない人用の入り口

YouTubeで検索するだけでめちゃめちゃ出てきます。慣れないうちは「日本語字幕」を含めて検索するのもあり。

公式チャンネル

公式MVプレイリスト(BTS+ソロ発表曲)

お勧めコンテンツ「Run BTS!」公式プレイリスト

公式コミュニティ「Weverse」

その他配信サービス

宝塚歌劇を知らない人用の入り口

舞台映像は基本配信サービスから。
公式チャンネルなら「初日映像(ロング)」ってタイトルのダイジェストで少し見られます。ニコニコ動画にもあり。

公式チャンネル

ライブビューイング

その他配信サービス

この記事が参加している募集

私のイチオシ

コーヒー一杯奢ってください( *´艸`)