日本人エンジニアはただのオペレーターなのか?

先日、会社の人と話している時、日本のエンジニアはエンジニアではなくオペレーターだよねという話をしていました。AWSにしろ、海外の人が開発したものを使っているので、オペレーターということです。

この話を聞いたとき、確かにとも思いました。Ruby開発者のまつもとさんを除けば、日本人はみんな海外のエンジニアが開発した言語をつかってコードを書いています。私はインフラ担当なので、AWSを使っていますが、まさにAmazonが開発したサービスを使用して基盤を構築しています。

ただ、それはスティーブ・ジョブズのような人にも言えることです。下記Xの投稿はスティーブが自分自身に送ったメールです。

私は自分で食べる食料のほとんどを栽培していませんし、わずかに栽培しているものについても、その種を育てたり改良したりすることはありません。

私は自分の服を一切作りません。

私が話す言語は、私が発明したり洗練させたりしたものではありません。

私が使用する数学は、私が発見したものではありません。

私は、自分で考案したり法律を制定したりしていない自由や法律によって守られていますし、それらを執行したり裁判を行ったりすることもありません。

私は自分自身で作り出した音楽に感動します。

医療の手当てが必要な時、私は自分自身を助けることができませんでした。

私はトランジスタやマイクロプロセッサ、オブジェクト指向プログラミング、または私が扱うほとんどの技術を発明しませんでした。

私は生きている人々や亡くなった人々を愛し、尊敬しており、私の生活と幸福は完全に彼らに依存しています。

メールの本文を翻訳

スティーブ・ジョブズでも他の人が発明した物を使ってiPhoneを開発したんですよね。そう考えると全ての発明は過去の発明の合わせ技だったり、基礎の上で成り立っていますよね。アメリカの優秀なエンジニアでも数学だったりプログラミング言語そのものを発明した人はほとんどいないです。

最近話題AIで話題のtransformerを開発した人ですら、数学とか基礎になる考え方は他の人の発明です。

つまり、日本人エンジニアもオペレーターにみえますが、アメリカ人も同じであると思いますということでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?