見出し画像

職場にお金をかける

キングコング西野さんがXの投稿で働く場所にコストをかけた方が良いという話をしていました。仕事に多くの時間を費やしているので、仕事は楽しい方が良いし、職場も面白い場所の方が良いよいねという事です。私もその通りだなと思ったので、私がやっている事を書いてみます。

私がGMOメディアという会社に転職してから2ヶ月が経ちました。まず初めに着手したのは職場に知り合いを作ることです。何故なら誰も知らない職場よりはみんな知り合いの方が楽しい職場だと思うからです。

職場に行きたいないより、職場に行ったらあの人に会えるから楽しみ!の方が良くないですか?

なので、私はいつも職場に行くのが楽しみな環境を作ろうとしています。そんなに特別な事ではないですが、飲み会やイベントがあったら積極的に参加するようにしています。転職者なので同期の仲間もいないし、ほんとに最初は誰も知らない状態です。

そんな状態で飲み会も参加しないとなったら、知り合いなんて出来ないですよね。幸いなことに私が所属するGMOグループは部活動が盛んです。ヨガやランニング、バスケやフットサルなど様々な部活があります。

2ヶ月で沢山の部活やイベントに参加したので、知り合いがめちゃくちゃ増えました。グループ共通のランチスペースに行けば、他のグループの知り合いや会社の人が誰かしらいるので、声かけて一緒にランチをしたりしています。今では職場に行って人と会うのがとても楽しみになっていますね。

キングコング西野さんのX投稿ではオフィスに自社の製品を置いて社員に誇りを持たせている、それはピクサーでも同じ事をやっているとありましが、うちのオフィスにも一応置いてあったりします。笑

仕事や職場が楽しい方が良いねというのはほんとそうだと思うので、私は日々楽しい場所にしようとしているという話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?