マガジンのカバー画像

ちょこはちくんを語りたい

23
大好きなバンド「ちょこはち」のchocol8 syndrome(チョコレイトシンドローム)時代の記事まとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

集大成ってことにして。(ちょこはちくんを語りたい ep.19)

こんばんは。
ちょこはち再始動に向けてカウントダウン中ということで、旧ちょこはちの書き物ストックを吐き出していきたいと思います。(いちおうこれで最後かな)
再始動したら新ちょこはち(仮)のことで盛り上がっていきたいからね!

さて、これまでにも何度か触れてきましたが、2020年に行われた特別企画“みんなで作るCDプロジェクト”。
4タイトルの新曲が発表され、投票によってCDリリースされるタイトルが

もっとみる

はじまりのチョコレイト (ちょこはちくんを語りたい ep.18)

4月になりました。
春、新しい季節。新たな舞台へ踏み出すあなたへ。
たくさんの出会いが待っています。
そんなあなたに。
なにも変わらず、ただ季節が巡るだけ。という人もいるでしょう。
そんなあなたも。
ここはひとつ新たな音楽に出会ってみませんか?
素敵な音楽との出会いは、心を、人生を豊かにしてくれる。そう考えます。

今日は(今日も)実際に僕の人生を豊かにしてくれた、そんなバンドの話をしたいと思いま

もっとみる

ちょこはちくんは終わらない!(ちょこはちくんを語りたい ep.neverend)

chocol8 syndrome、最後のライブから88日が経った今日、3月25日。
衝撃の発表がありました!刮目せよ。

~~~~

~~~~

重大発表がある、と界隈をザワつかせた1日前。
(ネガティブな話題ではないとは思っていましたが)
何がくるのかな…というドキドキが、最高に最強な形で昇華されることとなりました。ありがとう、そしてありがとう。

バンド名にもなっているように、

もっとみる

しゃおぴの歌世界2 (ちょこはちくんを語りたい ep.17)

真っ黒な髪を明るく染めたら
憧れた何かになれると思ってた
         ーー「明日、隕石とともに」より

こんなにもキレイで、無駄の無い書き出しがあるだろうか(反語)。
この2行に詰まった情報を整理してみましょう。

“真っ黒な髪”という書き方から、地味めで内向的なキャラクターが想像できます。(あくまでパブリックイメージ的な話)
同時に、今の自分に対するネガティブな感情もうかがえますね。
そし

もっとみる

ちょこはちくんをまとめたい5 (ちょこはちくんを語りたい ep.16)

ちょこはち(chocol8 syndrome)ミュージックひとくち感想“ちょこレポプチ”のまとめ。第5弾をお送りしたいと思います。いちおう今回が最終回となります。

【ルール・注意事項】
・Twitterで呟いた感想ツイートのまとめです。可能な限り1ツイートに収めております。
 その限りではなかったということです。
・文字数に限りがあるため、読む人が曲を知っていることが前提の文章になります。知って

もっとみる

未来は気合いで作りたい。(ちょこはちくんを語りたい ep.15)

最高のラストライブから、早いもので間もなくひと月が過ぎようとしています。
つまりはちょこはち活動終了からも約ひと月。
泣いていませんか?僕は意外と平気です。活動終了といっても、年末、年越し、年明けとずっと地続きで元気にしている姿を見られているから。

さて、ここらでひとつ、総集編といきましょう。
そしてこのnoteの今後の在り方・やっていき方についてもお伝えしたいと思います。

アリカタ“ちょこレ

もっとみる

ちょこはちくんをまとめたい4 (ちょこはちくんを語りたい ep.14)

お正月気分も抜けて参りましたね。
ちょこはち(chocol8 syndrome)ミュージックひとくち感想“ちょこレポプチ”のまとめ。第4弾をお送りしたいと思います。

【ルール・注意事項】
・Twitterで呟いた感想ツイートのまとめです。可能な限り1ツイートに収めております。おります?
・文字数に限りがあるため、読む人が曲を知っていることが前提の文章になります。知ってください。(暴論)
・主観に

もっとみる

オールでPaPaPa (ちょこはちくんを語りたい ep.13)

オールでPPP(おーるでぴぴぴ)、MV5万回再生突破オメデトウ!

https://youtu.be/a13cDi6Q_wo

そんなわけで、まさかの「オールでPPP」メイン回、2回目です。
今回は「子育て親視点で考えるちょこはちくん」のおはなし。フィーチャリング・ムスメチャンでお送りします。

はじめに。
わたくしシンクには、もうすぐ3歳になる娘がおります。

まずは以前にも書きましたムスメチャ

もっとみる

ちょこはちくんをまとめたい3(ちょこはちくんを語りたい ep.12)

だいぶ間を開けてしまいました。ひとくち感想“ちょこレポプチ”のまとめ。第3弾をお送りしたいと思います。

【ルール・注意事項】
・可能な限り1ツイートに収めての感想です。
・文字数に限りがあるため、読む人が曲を知っていることが前提の文章になります。知ってください。(暴論)
・主観による解釈などを多く含みます。思い違いはスルーを推奨しております。
・無理はしない。
・感想の感想、大歓迎です。

今回

もっとみる

ちょこはちくんに伝えたい。(ちょこはちくんを語りたい ep.sp)

拝啓 chocol8 syndrome様

まずはラストライブお疲れさまでした。
大阪ライブは直接参加、東京ライブは配信で観させていただきました。最後にして最高のステージ、ありがとう。最高に楽しい時間でした。

あなたたちと出会ったのは、本当に偶然でした。
深夜何気なく点けていた音楽番組のワンコーナーです。普段見ている番組ですらありませんでした。
ほんの十数秒?のMVにどこか心惹かれるものがあり、

もっとみる
最初で最後の最高の!(ちょこはちくんを語りたい ep.11)

最初で最後の最高の!(ちょこはちくんを語りたい ep.11)

何かわすれてないっけ?
不安にかられ、鞄を見る。大丈夫。
しばらく経ってまた、やっぱり何かわすれてないっけ?また鞄を開く。
何度も繰り返してしまう。
特にチケットなんて、一番最初に一番大事に詰めた筈なのに、もしかしたら、とよぎる瞬間が何度も。

大事な大事なイベントに行くときに僕がよく陥るこのループ。久々の感覚です。
さぁ、ライブだ。いざ。

***

2021年12月17日(金)
chocol8

もっとみる

ちょこはちくんをまとめたい2(ちょこはちくんを語りたい ep.10)

今週も、ひとくち感想“ちょこレポプチ”のまとめでお送りしたいと思います。

【ルール・注意事項】
・可能な限り1ツイートに収めての感想です。
・文字数に限りがあるため、読む人が曲を知っていることが前提の文章になります。知ってください。(暴論)
・主観による解釈などを多く含みます。思い違いはスルーを推奨。
・無理はしない。
・感想の感想、大歓迎です。

今回は2ndアルバム「脱法またたびロック」の収

もっとみる

ちょこはちくんをまとめたい1(ちょこはちくんを語りたい ep.9)

1なのか9なのか。

はじめにこの記事はTwitterで呟いてきた、ちょこはちことchocol8 syndromeのひとくち楽曲感想をまとめたものです。以下のルールおよび注意事項のもと書き連ねております。

【ルール・注意事項】
・可能な限り1ツイートに収めての感想です。
・文字数に限りがあるため、読む人が曲を知っていることが前提の文章になります。知ってください。(暴論)
・主観による解釈などを多

もっとみる

らすととらすと(Last Trust) (ちょこはちくんを語りたい ep.8)

やあ、chocol8 syndromeレポート、略してちょこレポ第八回、シンクです。
11月も後半に差し掛かっております。
2021年も、あとひと月あまり。
ということは、ちょこはちくんの活動も、終了が見えてきているということです。
泣いてはいませんか?僕はその事実を認識する度に、ほんの少しだけ胸がキュッとなります。

さて、終わりが近付いているバンドとは思えないほど、ここにきて輝きを増しているc

もっとみる