見出し画像

あるベンチャー企業家の”感謝”の事業

はじめまして。
ThinkLedgeサービスを運営しております、株式会社THINK-DO.BE代表の松田志朗と申します。
このサービスは、実は私の強い思いから生まれた特別なサービスなんです。

私は10代の頃、経済的に厳しい生活をおくっていました。
「なんで自分だけこんなに苦しい毎日なんだ」とぐれる日々。
しかしある時、「もしかして、この経験を乗り越えれば、逆に一歩二歩先の人生を歩めるんじゃないか」とふと思ったのです。
こうして、人間は考え方(思考)が大切なのだと気づいたのが全ての始まりです。
それからは、何事も問題意識をもつようになり、その時々の最善を尽くすようになっていきました。


20代に入り、税理士事務所に勤め始めました。
仕事の傍ら、ボランティアや勉強会も精力的に開催し、様々なことを吸収していく日々を送りました。
そんな中、自分の強みは何なのかと自問自答していくうちに、幼いころから生徒会やサッカー部のキャプテン、プロジェクトリーダー等、何かとリーダーを多く経験して培ってきたリーダーシップと、長く携わった仕事である会計の知識が自分にはあることに気づき、この2つを掛け合わせて現在のコンサルティング会社を立ち上げるに至りました。

有言実行派ですが、成功よりも失敗のほうが断然多く、たくさんの方々にご迷惑をかけてきました。
いえ、たくさん助けていただいたという表現のほうが正しいかもしれません。
助けていただいたことに感謝し、その恩に誠実に向き合った結果、私自身が成長することで恩返しをしていこうと思い、日々頑張っています。

ある先輩に、「周りに迷惑をかける人生を歩め」と言われたことが考え方を変えるキッカケでもありました。
迷惑をかけないように安全に歩む人生よりも、何かにチャレンジして、周りに助けてもらいながら歩む人生のほうが、より成長できるのだと教えられ、それから素直に人に頼れるようになりました。
自分の悩みは自分で解決しようと考えていましたが、人生経験の少ない自分は井の中の蛙で、いろんな視点からアドバイスを頂き、その中でベストな答えを自分で導き出すということが大切なんだと学び、それが今の経営にも活きてきています。



今の私があるのは、たくさんの方々に助けていただいたおかげです。今よりもさらに成長し、これから出会う方々や地域に貢献していき、その感謝の想いを返せるように、これからも努めていきたいと思っています。

この感謝の思いを返すアクションのひとつとして、社会貢献の側面を持つ記帳代行サービスであるThinkLedgeサービスを開発いたしました。

これから始まるThinkLedgeサービスの飛躍を皆様に応援していただければ幸いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?