見出し画像

◉初参式をおこないました【お寺の日々#193】

5月初旬、信行寺にて「初参式」(しょさんしき)をおこないました。

「初参式」とは、お寺への初参りの行事です。

「お子様のご誕生をご一緒にお祝いしたい」との思いで、「初参式」をお勤めさせていただきました。



この日は、7ヶ月の赤ちゃんを連れて、ご両親とお祖母様がお参りくださいました。

「初参式」では、まず皆様と共にお経をおとなえ、仏様に手を合わせて、お子様が誕生されたことを奉告します。

その後、短い法話をさせていただきました。

お子様がこの世に生まれてきてくれたことは、偶然に偶然が重なってのことです。

しかし、日々子育てや仕事に追われていると、私たちはそのことをつい忘れがちにもなります。

折に触れて、子どもが生まれてきてくれたことを喜び、感謝することを忘れないようにしたい。

そんな思いを、共有させていただきました。

法話の後は、お焼香をしていただき、ご家族にて記念撮影。

お子様には、記念の式章とお念珠をプレゼントさせていただいていますが、それらを身につけて写真をパチリ。何とも可愛いです。

その後、命名紙にお子様の足形をスタンプ。

将来、「こんなに大きくなってくれた」と、成長を喜んでいただける一つの記念になればと、足形スタンプをした命名紙をお渡ししています。

式を終えた後、お茶を飲みながら団欒。

赤ちゃんも、本堂の畳でゴロゴロして上機嫌。ゆっくりお話できました。

今後も、お子様がすくすくと育ってくれることを願っています。

もう少し大きくなったら、信行寺の「キッズサンガ」(子ども会)で待ってますよ。

2024.05.15(水)記す

▼Youtubeでは仏事作法やお経、法話などの動画を更新しています。
https://www.youtube.com/@shingyoji/

▼公式LINEでは、催しや更新情報をお届けしています。
https://lin.ee/53I0YnX

【信行寺 今後の催し】
◉永代経法要
・5月17日(金)、18日(土)13時30分~15時頃
・内容:読経・講演
・講師:尾角光美さん(一般社団法人リヴオン代表理事)

◉オンラインお寺参り
・5月25日(土)午前7時~約30分間
・内容:読経・法話

◉朝参り
・6月9日(日)午前8時〜約30分
・内容:読経・ストレッチ・法話

▼催しの詳細はHPにてご確認ください。
https://shingyoji.jp/

合掌

いただいた浄財は、「心豊かに生きる」ことにつながる取り組みに活用させていただきます。