★Chageさんラジオ出演 2024.5/17 ふくしまFM 「RADIO GROOVE」

●2024.5/17 ふくしまFM
「RADIOGROOVE」内インタビュー
三吉 梨香さん、Chageさん

( )→三吉 梨香さん(相槌等、省略しています、ご了承ください)
 ★→Chageさん(なるべく聴こえたように。脳内でChageさんの声で再現できるように 笑)

(さあ、今週もミュージックトピックス、今日は久しぶりにChageさんのお声をお届けいたします。

つばささん「三吉さんこんにちは。いよいよChageさんのインタビュー、放送されますね。どんな内容になっているのか、楽しみです。Chageさんと福島の思い出と言えば、やっぱり2011年の7月、炎天下の郡山駅前の公開収録でしょうか。青い空と吹き抜ける風を感じながら、震災前とは違うんだよな~と複雑な気持ちになりながら、Chageさんの登場を待っていたのを昨日のことのように思い出します。収録が始まってからは楽しくて、あっという間でしたね~。三吉さんはあの日も、先月のハワイアンズも緊張であっという間かな~。これからも福島でChageさんとの思い出が増えていくといいですね」といただきましたし、

さつまあげちゃんさん「スパ リゾート ハワイアンズでのChageさんのファンミーティング、鹿児島から参加していました。日本を飛び出したかのような異国情緒たっぷりの雰囲気の中、美味しい食事に温泉、ポリネシアン サンライトカーニバルと、思いっきり楽しみました。そんな中での、大好きなChageさんのライブ!フラガールとのコラボで、また違った魅力があり、可愛かったり、感動して涙が出たり、忘れられない体験となりました。絶対にまた企画してほしいです」というメッセージいただいています)

(先月、4/21、22土日の2日間、「Chageのずっと細道 特別編 Live at Spa Resort Hawaiians」が開催となりました。これはファンミーティングとして開催されたんですが、Chageさんと石川優子さんによる、「ふたりの愛ランド」がリリースされて40周年となる日が、4/21だったと。で、この記念すべき日に、特別公演がSpa Resort Hawaiiansで行われまして、Chageさんのライブと、Spa Resort Hawaiiansのフラダンサー達の、踊りがですね、もう、本当に華やかにステージを彩るという、スペシャルなライブとなりました。もう、福島に住む私にとっては、夢の共演だなぁと思いながら、もう半ば、この後インタビューするってことを忘れてハンカチを振り回して、ライブを楽しませていただきました。

Chageさんは2011年3月、すぐにふくしまFMに連絡くださって、”ホント、何かできることない?”っていうお話をしてくださって、すぐに電話をつないで生出演していただいて。7月には、まだいろいろと不安のある中、郡山駅前で、番組の公開録音とライブをしてくださったんですよね。もうず~っと福島に思いを馳せて、寄り添ってくださっているというChageさん。
2日目、4/21(日)、Chageさんのライブの前にお話を伺いました。その模様と、当日のライブ音源、お聴きください)

~インタビュー始まり~

(では、Spa Resort HawaiiansでChageさんにお話を伺います。よろしくお願いいたします。
★アロハ~!

(アロハ~笑)
★梨香さん、お久しぶりじゃないですか、もう。

(すごいお久しぶりです)
★嬉しい~、お会いできて。

(もうChageさんもね、ずっとこう、福島、2011年すぐに福島のために、何かできることない?っていう風に言ってくださって)
★はい、そうですね、郡山でね、ライブやらさせてもらいました。いやもう、ホントに、僕もね、何かいてもたってもいられなかったんで、あの時はね。皆さんの笑顔に会いたかったんですよ、やっぱり。はい。

(あと、ラブさん・・)
★そう、ラブちゃんね、うん そうです。

(でもなんか、ず~っとなんか福島に寄り添い続けてくださってるっていう・・)
★そうなんですよ。そしてまたこ、去年からここ、いわき市の、あの、ハワイアンズ、ハワイアンズさんとね、コラボすることになってまして。昨日、初日が、今年の初日が終ったんですけども、まあ、盛り上がりましたわ。うん。

(フラダンサーの皆さんとの共演もありましたよね)
★そうなんですよ。だからもう、はい、あのう~2曲、とにかく、フラダンスって、フラってやっぱり静と動の動きがあるじゃないですか、で、僕の楽曲の中で、も、ベストってのはこ、この2曲しか思いつかなくて、も、静はやっぱり、「終章~エピローグ~」、そして、動はもう、もちろん、「ふたりの愛ランド」!

(「ふたりの愛ランド」・・・)
★もうね、素晴らしく・・もう、ホントに、僕が見とれてしまいそうなぐらい、も素晴らしいコラボになりまして、もう、ホントに何か、も、何かね、ご褒美もらったような感じがします。はい。

(は~そうですか)
★踊りで。はい、すごいですよ!

(今日、私はこれから拝見させていただくということで、すごい楽しみにしているんですけど、「ふたりの愛ランド」発売から40周年、まさに今日ですよね?)
★そっ笑、まさに今、収録中、この、よ、4月21日の40年前に、え沖縄で、え、デビューしたんですけどね、笑。

(40周年おめでとうございます!)
★ありがとうございます。も、ねぇ、考えたら、昭和 平成 令和ですもんね。

(すごいですよね!)
★すごいですよね~。

(どうですか?だってもう、世代を超えて、みんなあのメロディって知ってますし・・歌えるじゃないですか)
★いやいやいや、もうホントにあのう、特にサビのナツナツナツのあのリフレインのところはもう、皆さん歌ってくださるんで。まあ~、何か、冥利に尽きますね。今でもこやって歌って 皆さんが歌ってくれるんで。夏が来たらねっ、はっはっは。

(去年からハワイアンズでのファンミーティング、)
★そうです。

(ハワイアンズで開催されてらっしゃるじゃないですか)
★はい。

(何かこう、きっかけって・・?)
★きっかけってのはね、何かね、お話をいただいた時に、ハワイアンズさんとの、何か面白いコラボできそうだな、と思って、僕にとってもそのう、なかなかその、ここ、いわき市のそのう、Spa Resort Hawaiiansでイベントをするというのは何かこう、あ、そうだ!普通のライブではなく、うちのファンの子を連れてこようって、ファンクラブのファンミーティングにしようかな、と思って、そして皆でたの、あのアロハな気分で楽しもうかな、と思って始めました。はい。

(会場のところに、ファンの皆さん並んでらっしゃって・・)
★はいはい。

(ムームー?)
★そうです、そう。あれ、館内着なんですけどね~。ま、は、ここに入った途端、ここはアロハ~な世界になっていくわけですけども。すごいですね。

(Chageさんにとって、このSpa Resort Hawaiiansって、訪れてみて、どんな場所だなと思われますか?)
★僕ね、映画を観てたんですよ。「フラガール」を!そしてその話をいただいた時に、あ、これは何かきっと縁だ!と思って、

(縁・・)
★すぐ一緒にやりましょうって言って・・。も あの「フラガール」の映画が素晴らしくて、そして去年 あの、ここに資料館があるんですけど、そのコーナーも行かしていただいたんですけど、今年は、そしてその「フラガール」のあの映画の中で松雪泰子さんが演じてた、先生の役、早川先生、お、じきじきに今日、ご指導してくれまして、振りを。も~う、こんな光栄なことはないですね。

(先生、だって90・・2歳・・)
★そうですよ、はい、90超えちゃってますから。も 背筋ピシっとこう、ずっとこう指導してまして、うわぁ、お元気だなってのはねぇ、感じましたねぇ。

(Chageさん、それ、ご覧になってらっしゃたんですもんねぇ)
★うん、もうあの、稽古場でずっと、稽古場でまで行かしてもらって。あの、フラが完成するまで見てたんですけど、歌詞の言葉一つ一つがもう、動きになってるんですよね?フラの。これがすごい!だから、フラの方は、もう、あの、踊りと同時に歌詞が入ってくるわけですよね。

(すごい)
★それがやっぱりすごくて。奥深いなぁと思ってぇ。なんかもうホントなんか、夢のような、あの、共演をさしてもらってます。

(Chageさん、今回はどんな風に、この「Chageのずっと細道 特別編 Live、選曲されてらっしゃるんですか?)
★今回は、も、も より、そのハワインズの皆さんとコラボ企画を全面に出して、もう、バンドもエテネタヒチアンズさん、ここのバンドさんと一緒にやりますし、もう、そして、また、え~、全国からファンの子が集まってきてくれて、ここに。んで~、そして、ま、ファンクラブイベントなんですけど、ま、僕ら、僕がいわく、ここは社員旅行だと。言ってますので、あのう、こ、ライブが終わった後はだ~っと皆でこう、大宴会場に集まっていただいて、え、宴会が始まるというね・・笑。すっごいことが行われていま・・幸せです、はい。

(ちなみに、昨夜はどんな感じ・・?)
★すごいかったですよ!いや昨日もあの、めちゃくちゃ盛り上がるんですよ。あの、普通のあのう、ファンクラブイベントとは違って、そのう、ここの、ハワイアンズの、ものすごい広いお座敷があって、そこに、も いかにもという、あ~、卓が並んであって、そこで皆でこう、社長と呼ばれるんです、だから。しゃちょ~!!するとやっぱり、しょうがないですから、も もう、飲み代はタダ、私のおごりになってる。飲む飲む!き、今日、請求書 見ました、はい、びっくりしました。

(すごい!全部社長持ち!)
★はい、ごち、ごちしましたね。

(幸せですね 笑)
★ひゃひゃひゃ・・

(大宴会が・・)
★はい、だ皆さん、何か芸達者な方もいらっしゃったりして。一緒にウクレレ弾いて歌ったり、カラオケしたり、何か~踊ったり、何かいろんなことして、あのコミュニケーションとってますよ、も楽しい!うん。

(このハワイアンな・・)
★そう!

(空間ならではの)
★もハワイアン、ハワイアンズじゃないと、これ、できないですよね~、ホンっとに素敵に、お客さんも開放的になりますしね。もう何か、い~い空間ですね。

(2日目の今日はどんな感じで)
★はい、今日はですね、ホントにもあのう、昨日も素晴らしいステージ~、ができたので、いつも通りに、気負わずにやりたいと思いますけど、ま、ホントにあの「ふたりの愛ランド」の記念日ということもあるんですけども、何かそういうのも全部、ぜ~んぶ消化して、とにかくお客さん~と一緒に楽しむこと、を考えようかなと思って、そしてフラの皆さんとも一つになれ、なれることを思うと、そしたら素晴らしいものが生まれるかな、と思ってます。

(はい、今日も楽しみにしております)
★はい、是非。

(そしてふくしまFM的には・・)
★うんうん、

(毎週、「Chageの音道」、)
★はい、ありがとうございます。いっつももう・・

(楽しく拝聴させていただいておりますが)
★ホント、うれしゅうございます、もうね、はい。

(ふくしまFMは2011年そうやって来ていただいて)
★そうですそうです。

(その前にも2007年、Day Break Friday(?)で、夜中、生放送・・)
★デイブレイク、生放送しましたよね~

(Chageさんのアシスタントつけていただいて・・)
★はい、いえいえいえ。

(何かしばらくきていただいていな・・)
★あ、あのう、今も、行かなきゃいけないと思ってます、はい。

(ホントですか?)
★あの、しゅう、そうですよね!またラジオでもお邪魔したいな、と思ってますから。うん。

(ホントですか)
★是非是非。

(是非、今 夕方の「RADIO GROOVE」という番組と、あと、55分の音楽番組も、55分のChageさん特集でやれたら・・)
★はいはいはい「RADIO GROOVE」、はい、わかりました、じゃあ「Chageの音道」もそこで、ふくしまで収録とか

(ホントですよね)
★できたらいいですよね!そして、ライブとかもできたらいいですし。福島で。

(ホントですよ!)
★うん、ま どう、 ライ、ライブハウスも結構すごいライブハウスあるみたいなんで。

(HIPSHOT でもChageさん、ファンのイベント、郡山のHIPSHOT JAPANでもねChageさんやっていただいて・・)
★うん、そうそうそう、行きますし。だからまたね、ギター担いで行きますよ。はい。
(ありがとうございます)

(ちなみに、福島ってどんな存在ですか?)
★も、福島はね笑、なんだろ、もうあのう、むかしか、デビュー当時から、ま、その、九州にいたときは ま ものすごく遠い、え~街だったんですけども。東京出てきて、新幹線でポンっとこう行けるようになって身近になって、そしたら、やっぱり、ライブがとてもあったかいんですよね。もう、どのライブも、福島郡山の皆さんってとてもあったかい、あの、あたたかく迎え入れてくれて。それとても印象的です、はい。

(ホントですか、じゃあまたChageさんをスタジオにお迎えできるように私も日々精進しますので、引き続きよろしくお願いします)
★是非是非、はい、よろしく。梨香ちゃんもがんばってください、はい。

(ありがとうございます。Chageさん、今日はどうもありがとうございました)
★ありがとうございました。ども。

(この後も楽しみにしておりま~す)
★楽しんでください、Chageでした。

#「ふたりの愛ランド」チャゲ・石川優子


~インタビュー終わり~

(はい、先日いわき市のSpa Resort Hawaiiansで行われました、「Chageのずっと細道 特別編 Live at Spa Resort Hawaiiansでの、Chageさんのお声と、そして「ふたりの愛ランド」Live音源をお送りさせていただきました。

いやもう本当に、ものすごい熱気!Chageさんと一緒に歌われていたのがYUKOさんて、またこの方も素晴らしい歌声で、生でこの「ふたりの愛ランド」を聴くことができて、私も感無量でした。お二人の歌ももちろんなんですけど、バックで、フラダンサー、何人いたんですかね、20人近くいらっしゃったんじゃないかな、この「ふたりの愛ランド」のときは。ほんっとに華やかなステージで、この福島でしかみることのできないステージだなという風に思いました。この音源を聴いていて、私もまた、先月の感動を思い出して、頑張らなきゃなぁと気持ちを新たにしております。

何か自分で編集をしながら思ったんですが、ものすごい緊張してますよね、ものすごい、やっぱりChageさんを前に緊張したんですけれども、またふくしまFMのスタジオ、この「RADIO GROOVE」にも遊びに来ていただけるように、日々精進していきたいなぁと、そんな風に思いました。

あの、Chageさんも「Chageの音道」で楽しいお話聴かせてくださってますし、また9月からは新しいライブもスタートいたします。仙台でもライブがありますので、是非詳しくはChgaeさんのホームページ、SNS、チェックしてみてください。

今日のミュージックトピックスは、Chageさんへのインタビューとライブ音源をお届けいたしました)

2024.5/17 ふくしまFM「RADIO GROOVE」Xより
C hageさんと三吉梨香さん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?