見出し画像

世界一美しい国歌【君が代】


国歌はその国の象徴とも言えます。
日本の国歌は『君が代』です。

この歌詞は
実は1000年以上も前の平安時代、
古今和歌集の中から
特に親しまれていた歌でした。
明治政府は当時の日本人にとって
一番馴染みのあるこの歌を採用しました。

この君が代の歌は
古くからお祝いの席などでよく歌われた
祝福を受ける人の祝いの歌、
または長寿を願う歌だったのです。

最近は左翼化した学校が増え、
国歌を歌わない、
生徒に歌わせないところもあるようです。

この歌を戦争賛美や
軍国主義の象徴とする意見もあるようですが、
それは違います。

君が代は
平安時代から誕生日や結婚式などの
祝いの席で繁栄を願って
歌われてきたなのです。

さざれ石のいわおのように団結して
千代に八千代に繁栄しますように。
そんな先人の願いが
込められている美しい歌です。

1903年明治36年、
ドイツで開かれた世界国歌コンクールで
『君が代』はなんと一等賞を受賞しました。


ここで世界の国歌を紹介します。


『君が代』の英訳を紹介します。


*超訳・君が代*

君が代は
Hear me out we’ll hear YOU loud.
(わたしの声を聞いてほしい、
そして、
あなたの凛とした声を聞かせてほしい)

千代に八千代に
Thousands’ years of rain,thousands’ sunlights.
(何千年の雨、
何千年の陽の光をたくわえた)

さざれ石の
Thousands’ rays wishing you.
(愛しいほどのきらめきは
この世をあまねく照らし)


いわおとなりて
Your old rock, firm here to stay.
(岩はしっかりと大地を守っている)


苔のむすまで
Weep no more; weave us moss nice and green.
(さあ、哭(な)くのはやめて、
美しい緑の苔を織りなしましょう)

ほとんどの国は戦いの歴史であったために、
血生臭い歌詞の国歌となっています。
しかし、『君が代』の歌詞は
世界の国歌のなかで
群を抜いて美しい歌詞だと
深く感じさせられます。


日本は初代神武天皇が即位されてから
天皇家を中心として
その血統を途絶えることなく
ずっと繋げてきました。
天皇は国民を大御宝と呼んで
子供のように大切にしてきました。
国民は天皇を親のように慕ってきました。
親子の愛情関係で築かれた国が日本です。
争いを好まず、和を大切にしてきた日本。
その背後には親子の愛情が
綿々と受け継がれた来た歴史があります。
その美しい日本の誇りを取り戻します。
日本の愛情主義が
世界を変えていくことを心から願って。


共に歩んでくれる方を探しています。

TOP - モデル都市推進本部 (tasuke-i.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?