DM1.C

※ 投げ銭歓迎。とはいえ本稿は無料で閲覧できます。

※ 20210420ver.

[F mix]

(1) One extreme line of 《C》-LineAlpha-
 では私は懸念することなく云おう。時間については大いに有ったと私は思っているし、私が有しているのは、私にとってはどうやら手段であるらしく、或る方法でもってすれば、私の精神や気質や才気としては人並みが最高になるのだから、吾が凡才と短命の許すかぎりで、その頂点に到達することもできそうだ。
 何せ、頂点への到達について既にあんなに成果を収めてきた私だからこそ、それでもなお判断するためには、警戒して信用しなくなるという側へ向かうけれども、あらゆる人間たちによる様々な活動と企てを哲学者の目線で眺めながら、真理や真実について探究することでは、既に前進や進歩を済ませた、と私は思ったり考えたりしている。
 人間として純粋に私が敢えて信じるかぎりでは、これこそ、私が選んできた職業として従事すべきものである、ということだ。


(2) The moderate line of 《C》-LineBeta-
 では懸念せずに私が云おう。私自身の若さから、おのずと遭遇してしまった道のなかが確実だったので、考察や箴言について或る方法を形成した私は、段階的に私の認識を増やすことで、吾が凡才と短命の許すかぎりで頂点に到達することもできそうだ。
 何せ、頂点への到達について私は既にあんなに成果を収めてきたからこそ、常に私は努めて傾倒するし、あんなに成果を収めたのだから、それ以外には、殆どいかなるものもない、というのが哲学者の目線で有るはずなのだが、前進なり進歩なりに対する一つの埋め合わせとして満足できる償いが極端になるのを、私は放置せずに受け容れるし、将来に関しては、そんなことを希望として把握しているし、将来のためにも、そんな希望を抱だいている。
 人間たちの従事している職業のうちでも良き重要なものが、従事すべき職業としては堅実であるはずだ。ということで私の選んだ職業として従事すべきものは、これである。


(3) The other extreme line of 《C》 -LineGamma-
 では私は懸念することなく云おう。確実な道が導いたので私は考察したり箴言を唱えたりするようになったし、少しずつ私の認識や認知を高めることにもなったので、極めて高い点で存続する私の生命や生活は短いけれども、吾が凡才と短命の許すかぎりで、その頂点に到達することはできそうだ。
 何せ、頂点への到達について既にあんなに成果を収めてきたのは私なのだから、私自身については私が自分自身で判断をしているし、だからこそ、慢心で付け上がった推定をして自惚れる側へ向かうどころか、むしろ、いかなるものであれ、虚しくて役立たずなものなんて、私にはどうやら無いらしい。
 もし人間たちの従事している職業のうちで何か従事すべき職業が有るならば、それは良き重要な職業として堅実に従事されるべく存在するはずだ。ということで私の選んでしまったこれこそが、職業として従事すべきものである。


produced by K.masamix "KIXAN" as the SHYNAMITES.
(ダーシャイノマイ/謝意乃舞 謹製)

[引用・参考文献]

DM.:Discours de la Methode.(AT.VI)(『方法叙説』)
AT.:OEVRES DE DESCARTES, publiées par Charles ADAM & Paul TANNERY,
nouvelle édition, J.VRIN, Paris, 1996.

[SB mix]

(1) One extreme line of 《C》-LineAlpha-
 では私は懸念することなく云おう(1.C101:AT.VI,3.03)。時間については大いに有ったと私は思っているし(1.C102:AT.VI,3.03-04)、私が有しているのは、私にとってはどうやら手段であるらしく、或る方法でもってすれば(1.C106:AT.VI,3.07)、私の精神や気質や才気としては人並みが最高になるのだから(1.C109:AT.VI,3.09-10)、吾が凡才と短命の許すかぎりで、その頂点に到達することもできそうだ(1.C111:AT.VI,3.10-11)。
 何せ、頂点への到達について既にあんなに成果を収めてきた私だから(1.C201:AT.VI,3.11-12)こそ、それでもなお判断するためには(1.C202:AT.VI,3.12)、警戒して信用しなくなるという側へ向かうけれども(1.C205:AT.VI,3.14)、あらゆる人間たちによる様々な活動と企てを哲学者の目線で眺めながら(1.C208:AT.VI,3.15-16)、真理や真実について探究することでは、既に前進や進歩を済ませた、と私は思ったり考えたりしている(1.C212:AT.VI,3.19-20)。
 人間として純粋に(1.C216:AT.VI,3.22)私が敢えて信じるかぎりでは(1.C219:AT.VI,3.23)、これこそ、私が選んできた職業として従事すべきものである、ということだ(1.C220:AT.VI,3.23-24)。


(2) The moderate line of 《C》-LineBeta-
 では懸念せずに私が云おう(1.C101:AT.VI,3.03)。私自身の若さから、おのずと遭遇してしまった道のなか が確実だった(1.C103:AT.VI,3.04-05)ので、考察や箴言について或る方法を形成した私(1.C105:AT.VI,3.06-07)は、段階的に私の認識を増やすことで(1.C107:AT.VI,3.08)、吾が凡才と短命の許すかぎりで頂点に到達することもできそうだ(1.C111:AT.VI,3.10-11)。
 何せ、頂点への到達について私は既にあんなに成果を収めてきたからこそ(1.C201:AT.VI,3.11-12)、常に私は努めて傾倒する(1.C204:AT.VI,3.13)し、あんなに成果を収めたのだから、それ以外には(1.C207:AT.VI,3.15)、殆どいかなるものもない、というのが哲学者の目線で有るはずなのだが(1.C209:AT.VI,3.16-17)、前進なり進歩なりに対する一つの埋め合わせとして満足できる償いが極端になるのを、私は放置せずに受け容れる(1.C211:AT.VI,3.18-19)し、将来に関しては、そんなことを希望として把握しているし、将来のためにも、そんな希望を抱だいている(1.C213:AT.VI,3.20-21)。
 人間たちの従事している職業のうちでも(1.C215:AT.VI,3.21-22)良き重要なものが、従事すべき職業としては堅実であるはずだ(1.C218:AT.VI,3.23)。ということで私の選んだ職業として従事すべきものは、これである(1.C220:AT.VI,3.23-24)。

(3) The other extreme line of 《C》 -LineGamma-
 では私は懸念することなく云おう(1.C101:AT.VI,3.03)。確実な道が導いたので私は考察したり箴言を唱えたりするようになった(1.C104:AT.VI,3.05-06)し、少しずつ私の認識や認知を高めることにもなったので、極めて高い点で(1.C108:AT.VI,3.08-09)存続する私の生命や生活は短い(1.C110:AT.VI,3.10)けれども、吾が凡才と短命の許すかぎりで、その頂点に到達することはできそうだ(1.C111:AT.VI,3.10-11)。
 何せ、頂点への到達について既にあんなに成果を収めてきたのは私なのだから(1.C201:AT.VI,3.11-12)、私自身については私が自分自身で判断をしている(1.C203:AT.VI,3.12-13)し、だからこそ、慢心で付け上がった推定をして自惚れる側へ向かうどころか、むしろ(1.C206:AT.VI,3.14-15)、いかなるものであれ、虚しくて役立たずなものなんて、私にはどうやら無いらしい(1.C210:AT.VI,3.17-18)。
 もし(1.C214:AT.VI,3.21)人間たちの従事している職業のうちで何か従事すべき職業が有るならば(1.C217:AT.VI,3.22)、それは良き重要な職業として堅実に従事されるべく存在するはずだ(1.C218:AT.VI,3.23)。ということで私の選んでしまったこれこそが、職業として従事すべきものである(1.C220:AT.VI,3.23-24)。


produced by K.masamix "KIXAN" as the SHYNAMITES.
(ダーシャイノマイ/謝意乃舞 謹製)

※ 本稿は以上です。閲覧ありがとうございます。



ここから先は

0字

¥ 10,000

当方はク◯エイターです🤗 さて◯の中に入るのは何でせう? 「リ」だと思ったらサポート宜しくです(少額支援歓迎)☺️ 「ソ」だと思ったら即、退場せよ🥺 ※1: 記事のシェア歓迎。 ※2: 只今100円玉と壱萬圓札が不足しております🙏