見出し画像

お金の大切さを分かってない

お金の大事さってカフェの本とかカフェ経営者のインタビューとか見てもあまり書かれてないので。

今日は一人営業のデメリットを書こうとしたら、お金の大切さを書いていたという記事の振り返り。

カフェをやってる人の記事とかインタビューを読んでもお金の事をほとんど書かないし、言わない。

少なくとも僕はほとんど見た事ない。

夢を売る仕事だからなのか。

お金の事を言うのは恥ずかしいのか。

それともほとんどの人が興味ないのか。

そんな事ないと思うけど。

まあ具体的な数字は置いといて、お金との向き合い方というか付き合い方は大切です。

特に自分のお店を持ちたいって人は。

夢は大事です。

あのエリアで、

あのマシンを使って、

客席がいくつあって、

テラスには洒落た暖房器具を置き、

器はこだわりの物を使い、

お客様にはゆっくり時間を忘れてくつろいでほしい。

よし、いくらかかるか計算しよう。

家賃、人件費、借金の返済、光熱費…

足し算だから簡単です。

次に、いくら売らなきゃいけないか考えよう。

最後に、初期投資額が何年で回収出来るか計算しよう。

やる気なくしたんじゃないかな。

怖くなったんじゃないかな。

こんなに働かなきゃいけないのか。

こんなにリスクがあるのか。

全然儲からないじゃないか。

そう思ったはずです。

それが正しい反応だと思います。

お店を持つ事は簡単ではありません。

でも、簡単に開きがち。

お金さえあれば誰でも開けるから。

なので、事前に大変さであったり、怖さであったりをシミュレーションしておく事は本当に大切です。

それでもやりたい。

どうやったらやれるか。

そう考えるべきなんじゃないかと思います。

夢は大切。

でも、現実をしっかりと見る。

そこからお店作りは始まると思ってます。

カフェを開きたいってお店でよく聞きますが、

「貯金はいくらあるの?」

って聞くと、

「ほとんどない」って答える人がほとんどです。

そういう人はスタートラインにも立てていません。

お金の大切さを分かってない。

という事で、お金大事。

こんなにお金お金って言うカフェの店主はいないと思う。

でも、誰もが皆思ってるはず。

お金大事。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?