見出し画像

楽するな 真に受けるな

「俺ならこうする」

「それを買うのは意味が分からない」

「悩む必要もない」

世の中には成功者が何人もいて、実際に成功してるかは怪しいですがSNSで声がデカい人もいます。

その人達は別によくて。

本気でそう思ってる人もいれば、演じてる人もいるだろうけど、どちらでも構いません。

真に受ける人。

これが問題で。

あの人が言っていたから。

あの人が就職する奴は馬鹿だとか。

あの人がこの商品を買う奴は馬鹿だとか。

あの人がこれからはこんな時代だからとか。

落ち着け、大丈夫。

あなたは、あの人ではない。

学歴も、経歴も、資産も、能力も。

全部違う。

だから、真に受けるな。

自分で考えたくない気持ちも分かる。

正解だけを教えてほしい気持ちも分かる。

でも、それは楽がしたいだけだ。

そこから逃げ続けてると、あの人達が嘲笑する養分そのものだぞ。

という事で、ショート動画、切り抜き動画に毒されてる人。

一旦、スマホを置いてですね。

散歩して、コーヒーでも飲んで。

何に不満を感じ、どんな不安を抱えてるのかは分からないけど、画面越しの人は助けてくれないですからね。

話すら聞いてくれないと思います。

だから、過度に依存しないように。

あと、僕はそういう人が苦手なので、情報源が全てそんな情報の人は近寄ってこないでください。

簡単に見抜けますし。

自分の言葉かどうかなんてのは、すぐにばれるのです。

情報源の一つと割り切って自分で考えましょう。

自分と相手は同一人物ではないと認識しましょう。

今まで何もやってこなかった人が、今までずっとやってきた人の言葉を聞いただけで、同じようになれる訳がないのです。

楽するな。

真に受けるな。

この二つだけ覚えといてくれたらなと。

どうか、届け。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?