見出し画像

独立をする時に考えたこと、考えさせられた事

昨日の続き。

上司との面談を控えて、真剣に独立について考えました。

くるであろう質問を想定して、それに対する準備をしっかりと行い、思考を整理して、いざ面談です。


何の為に独立するのか。

準備は出来ているのか。

貯金はいくらあるのか。

両親は賛成しているのか。

リスクをどれぐらい負えるか考えているか。

いつまで続けるつもりなのか。

他の事を犠牲にする覚悟はあるか。

これらは気持ちの部分。


何を売っていくのか。

初期費用はいくらかかるのか。

どこで資金調達して、いくら借り入れする予定なのか。

返済期間は何年の予定なのか。

坪単価はいくらなのか。

どのエリアに出店するのか。

売上予測はどれぐらいなのか。

競合はいるのか。

給料はいくらにするのか。

人は雇うのか。

この辺は簡単な経営の部分。


会社に残る事のメリット。

会社を辞める事のデメリット。

今後の期待と給料について。

今後の会社の展望。

これらは引き止める為の材料(脅しも含め)


思い出しながら書いているのですが、意外と覚えてるもんですね。もちろんこれ以外の事も沢山話しました。ガストで3時間ですからね、、

この面談で上司からの圧力に屈せず、しっかりと答える事が出来たのが自信になったのを覚えています。

独立を考えていて、止めようとしてくる人に対して鬱陶しいと思ってるそこのあなた。

ただ、うるさいなーと感情的にならず、自分に何故を問う機会だと思ってください。

ここで感情的になるようだと、大した理由もなく独立するのとほぼ一緒なので。

そして大した理由のない独立は危険なので。

その話はまた明日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?