見出し画像

THE LATTE TOKYOを開業するまで②

では、昨日の続きです。

3.7坪の物件を最所に見た時は衝撃でした。

まず1階と聞いていたのですが行ってみると半地下。

スケルトンの状態なのに想像を超える狭さと圧迫感。

窓は付いているけど光が入らない。

床は凸凹で天井も低い。

この状態で店舗物件としてよく貸し出してるな。そりゃ不動産会社の人もオススメしてこないわ。

というネガティブな印象しかありませんでした。

でも、ここしか物件がないので腹をくくるしかありません。

この悪条件でどうするかを話し合いました。

そうして出来上がったのが今のお店で、以下がコンセプト。


3.7坪の小さな複合型コンセプトストア「 INN(イン)」

狭小空間にインダストリアルなU字カウンターのみを設け、都市の普遍性を追求する2つの “ パーマネント・ストア(=常設店)” と様々なジャンルのポップアップ・リテールを迎え、都市の創発性を生む “ プロジェクト・ストア(=企画店)” を展開。

奥渋谷からインディペンデントな面白さを発信します。


これは全て甲斐が考えました。ちなみに店舗設計も。

一方僕は、業務用機器の発注、営業許可の申請など、カフェ・ラテスタンドを運営する為に必要な事をしていました。

この当時思ったのはインターネットの偉大さ。

検索すれば欲しい情報が手に入り、必要な物が足を運ばなくても手に入る。

この時の経験があるせいで、何でも聞いてくる人が苦手にもなりました。自分で調べろ。

物件の契約、内装の見積もり、機材の発注、これら全てが終わった時、お店をオープンする前に一番憂鬱な時期になります。

なぜかと言うと、かかる費用の全容が見えたからです

この経験から学べた事は、どんなに想像していても、現実を突きつけられると精神的にダメージを受けるという事。

あと、貯金は大事。

ここから先はまた明日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?