見出し画像

なぜ続けてるんだろうか

ようやくゴールデンウィークが終わります。

来てくれた方々、ありがとうございました。

ぼちぼち忙しくさせていただきました。

ご新規さんはもちろん、常連さんも沢山顔を見せていただいて。

最近の僕の消耗を察してか、差し入れを持ってきてくれたりと。

いやはや、本当にありがとうございます。

3月の後半から忙しい日が続いていて、自分の消耗っぷりも分かっているので、これから少しづつ回復出来ればと思います。

ゴールデンウィークが終わると暇になりますからね。

その間にペースを取り戻し、インプットも再開して、いつもの陽気なお兄ちゃんになれればと。

いや、陽気だった事はないか。

お店が混雑すると離れていく人もいるので、その人達には戻ってきてもらってですね。

もう大丈夫なので。

こんこんと説教をするかもしれませんが。

お店が大変な時こそ来るべきだぞと。

これが難しい所ですね。

お店をやる事の。

常連さんは混雑を嫌がるので。

さくっと買えて、ちょっと会話して、テラスでのんびり出来た事に価値があり。

それらが全て出来なくなったら、価値を感じられなくなって。

ある種の喪失感に近いと思います。

好きだったからこそ、がっかりしてしまう。

分かる。

僕としては

お客さんが多い、売上高い、消耗する

お客さん少ない、売上低い、余裕がある

このバランスが相変わらず難しくてですね。

消耗していると優しさが失われ、余裕があると寄り添う事が出来る。

逆に言えば

消耗しているとお金に余裕があり、余裕がある時はお金の不安に襲われる。

うーん、飲食店は難しい。

どこまで割り切ってやるかが難しい。

お金の為ならやるべきではないし、自己実現の為だとしてもリスクが高すぎる。

なんでやるんだろうか。

いや、なぜ続けてるんだろうか。

こんなのも同業者は書くべきだな。

お店を始めて数年経った後の事を書いてほしい。

始まりは、多分そこまで差は無いと思うので。

やった事のない人は、「また綺麗事言って」と、鼻白むような動機で。

やった事のある人は、「これだよね」と、その動機に同意するはずで。

ただ、年月を重ねた後は、きっと大きな違いがあり。

そこを書いてくれないかなと。

だって、悩みません?

僕なんて数年間書いてるから分かるけど、数年前にも同じような事を書いてるもん。

続ける意味と、バランスの取り方。

店舗を拡大してたら悩む事が違ったんだろうなと、今の僕は思うけど。

拡大してる所は所で、別の悩みがあると思うし。

それらを書いてくれたらな。

どうでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?