見出し画像

2021/07/30 トランプ、トリックス、クニツィア!3 まとめ

2021年7月30日、「トランプ、トリックス、クニツィア!3 」を、早島中央公民館にて行いました。主催を含めて、合計で10名が参加しました。

そこでの様子や、遊ばれたゲームをまとめていきます。

画像1


Cat in the box

画像2

「カードを出すまで何色かわからない」「トリテでありながら、陣取り的な要素もある」という斬新なアイデアが盛り込まれて、かつ、とても面白いという革命的なトリテ。今回ご一緒した方々はみんな初プレイだったそうですが好評でした。
近いうちに商業版も出るみたいで、また遊ばれる人が増えていくんだろうな〜とおもいます。そちらはプレイ人数が調整されているようなので、そっちもそっちで遊んでみたい!

ジンバブエトリックス

画像3

Bremen

駒を使うトリテって珍しいですよね!
隣で他のゲームをやってた方からも「トリテやってる風には見えない!」と言われました笑

ペッパー

画像4

スプリングラリー

画像5

ヒーフー!!

シンプルイズベストなトリテ。2トリック取れるかどうかだけの戦いがめちゃくちゃ熱い!
この日は、5ラウンド中3ラウンドは3トリック取らされてしまったな

テキサスホールデムポーカー

画像6

ドゥビトー

『ライナークニツィアのダイス・トランプゲーム集』より。本来はトランプ2組さえあれば遊べるゲームですが、別府さいさん作のサマリー兼プレイマットがあると便利かつ華やかでよいです!

クニツィアらしく、シンプルでジレンマがすごいゲーム。運の要素が大きく他人との絡みもないので、競っている感はあまりないのですが、より点数を上げるためにどんな選択をするのか、とても考えさせられます。


画像7


99

画像8

ミニミゼール

画像9

ミッチ

こちらはクニツィアが作ったわけではないけどクニツィアみを感じるゲーム。ロストシティ・ケルト系とかこの辺から来てそうですよね。それこそ先程遊んだ「ドゥビトー」とも似ているのですが、こちらの方が他人との絡みがあってやや戦略的。

スリートリックス

画像10

「3回だけトリックを取れば高得点」という、前述の「ヒーフー!!」の先祖のようなゲーム。こちらはよりシンプルですが。今回は他の方々が遊ばれていましたが、「ヒーフー!!」を遊んだあとということもあって久々に遊びたくなりました。

まとめ

■今回は第3回にして、久々の通常回でした!笑 
そもそもコロナの影響で開催ペースがなかなか断続的ですし、今回の会が行われた時点でまた岡山の感染者数が増えつつあるタイミングだったので8月の開催はおそらく怪しいですが…

◾️今回はトランプと商業用のトリテ、こちらの持ち込みと参加された方の持ち込みと、結構バランスよく遊ばれたのではないかな〜とおもっています。クニツィアのゲームももっと遊べたらなと思ったのですが今回はサマリーが用意できなかったので、次回はもう少しサマリーの数増やそうとおもいます。改めて読んだんですが、やっぱり面白いゲーム多いですよね、クニツィア本。

◾️というわけで今回はここまで。いつになるかは分かりませんが、また次回お元気でお会いしましょう!

他の回の様子はこちらから


画像11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?