見出し画像

2022/04/09 桃太郎ボードゲーム会その19 まとめ

2022年4月9日、「桃太郎ボードゲーム会その19」を、岡山生涯学習センターにて行いました。主催2名を含めて、合計で16名が参加しました。

そこでの様子や、遊ばれたゲームをまとめていきます。

ちなみに今回は、「動物」というテーマを設けました!
多くの参加者の方々にも、テーマに沿ったゲームをたくさん持ち込みしていただきました。

遊んだゲームをまとめたホワイトボードにも動物がたくさん集まってきました!


★アクアリウムデザイナー(魚)

★ドコジャン(犬)

★ラマダイス(ラマ)


シンプルなダイスゲームながら、なかなか白熱!

★キャッツパーティー(猫)

★ナナ(子豚など)

PAIRS

★さるやま(猿)

名作「ペンギンパーティ」の、かつて発売されていた日本語版。元のゲームも動物テーマにぴったり。

★ギャラクシーねこのばし(猫)

画像は私が集めたカード。胴体だけになっちゃったの本当にひどい笑

★アイスクール(ペンギン)

★フィンカ(ロバ)

★トランプ、トリックス、ゲーム!(ロバなど)

当時、ルールが似たトランプゲームと比較したブログが話題になっていました。どちらも違う面白さがあります!ちょっと難易度が高いけど、トリテが流行っている今だからこそもっと遊ばれてほしいゲーム。

★スーパーキャッツ!(猫)

★星の黒ねこ(黒猫)

★コヨーテ(コヨーテ)

大人数で遊ぶコヨーテはとてもたのしい!



★サンリオスポーツフェスタ(キティ、シナモン、ポムポムプリン)

ダイソーから発売されている、サンリオキャタクター(動物?)大集合のトリテ。マストフォローのルールを上手くスポーツ大会になぞらえていて分かりやすい!初心者の方にもおすすめのトリテですね

★よじのぼレース(カタツムリ)

★チェックポイントチャーリーの捜査犬(犬)

ラストダンスを私に

★クイビット(カエル)

フルスロットル

シンプルかつ意地悪なシステムのゲームって、説明聞くだけで本当にワクワクしますね。そしてそのワクワクを裏切らないゲーム!

★ニムト(牛)

★プラネットメーカー(あらゆる動物)

★サバイブ(サメ、クジラ、海獣)

たほいや

★お猫舞踏会(猫)

★ネコナイン(猫)

★クマ牧場(熊)

★ウミガメの島(ウミガメ)

★キャリコ(猫)

★マニトゥ()

★メモアール!!(タコ)

まとめ

◾️元々1月に開催される予定だった会が急遽中止になってしまい、結果的に久々の会となりました。そして偶然今回、3周年のタイミングと重なり、初めて桃ゲ会でテーマを設けたときと同じ「動物」テーマでの開催とさせていただきました。3年前よりも参加者もゲームもたくさん集まり、県外からも数名お越しいただいた方もいらっしゃって、とても感慨深いです!

改めて、いつもありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします!

◾️ちなみに、今回のアンケートでは「フルスロットル!」「よじのぼレース」「ラマダイス」「戦え!スーパーキャッツ」「アイスクール」「ナナ」「アクアリウム・デザイナー」「チェックポイントチャーリーの捜査犬」「サンリオスポーツフェスタ」「サバイブ」が、面白かったゲームとして名前が上がりました。

他にもゲームやテーマのリクエストいただいています。こちらも今後の参考にさせていただきます!

過去の会の様子はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?