マガジンのカバー画像

" め "

26
" め(視覚)"にまつわる当事者や挑戦者の記事をまとめております。
運営しているクリエイター

記事一覧

【め #27】視覚障害のあるユーザーのフロントは自分

大澤 和澄さん  大澤さんは、第19話及び第20話でご紹介した千野さんが代表を務める、スマー…

The Elements
2日前
3

【め #26】Go beyond 2020(東京2020を超える)

濵井 南咲希さん  上智大学には、2020年の東京オリンピック・パラリンピックをきっかけに立…

The Elements
10日前
2

【め #25 / みみ #20】視覚・聴覚障害者の映画鑑賞を支える技術

鈴木 久晴さん  ホラー映画として有名な『貞子』シリーズ。2013年に公開された『貞子3D2』に…

The Elements
3週間前
8

【め #24】視覚障害者柔道こそが本来の柔道スタイル

佐藤 雅也さん  佐藤さんは、『日本視覚障害者柔道連盟』の専務理事を務める。同連盟は、来…

The Elements
1か月前
2

【みみ #16 / め #23 / こころ #32】当事者でも当事者家族でも支援者でもある

喜島 隆大さん  『APD』や『LiD』という言葉をご存じだろうか?『Auditory Processing Disor…

The Elements
1か月前
9

【め #22】人の目を借りたい瞬間を叶えるサービス

藤井 実都江さん(後編) (前編から続く)  スマホカメラで写した映像や位置情報を遠隔の…

The Elements
2か月前
2

【め #21】ひきこもった10年を抜けた先の自立

藤井 実都江さん(前編)  第4話で、視覚障害のある鷹林さんが日常の中で頼りにしているサービスとして、プライムアシスタンス社が提供する『アイコサポート』をご紹介した。スマホカメラで写した映像や位置情報を遠隔のオペレーターがサポートしてくれるものだ。  その開発に携わってこられたのが、同じ視覚障害の当事者で、現在は全盲の藤井さんだ。  藤井さんが20代の頃、ご自身の状況にちょっとした変化が起き始める。アパレル販売の仕事をしていて万引きが増えたり、自転車が飛び出してきたり、

【め #20】福祉におけるビジネスを、社会を変える

千野 歩さん(後編) (前編から続く)  千野さんが代表を務める株式会社Ashiraseが手掛け…

The Elements
2か月前
3

【め #19】自動運転エンジニアから視覚障害への挑戦

千野 歩さん(前編)  千野さんは、スマートフォンアプリと靴につける振動インターフェース…

The Elements
2か月前
1

【め #18】いつか『どうぶつの森』をやってみたい

Noriさん  Noriさんは、1歳の時に麻疹(はしか)にかかったことをきっかけに視力を失った。…

The Elements
2か月前
9

【め #17】“もうちょっと前”を願う福祉情報工学者

宮城 愛美さん  宮城さんは、筑波技術大学の障害者高等教育研究支援センターで、主に視覚障…

The Elements
3か月前
5

【みみ #12 / め #16】実のある障害者支援に邁進する研究者

米村 俊一さん  米村さんは、芝浦工業大学で『コンピュータ・メディエーテッド・コミュニケ…

The Elements
3か月前
5

【め #15】視覚障害者の情報格差と高齢者全体の課題

森 きみ子さん  森さんにお話をお聞きするまで、視覚障害とは『全盲』か『弱視(ロービジョ…

The Elements
4か月前
11

【め #14】「課題は教育」

前田 茂伸さん(後編) (前編から続く)  障害は本人ではなく社会環境によってつくられるとする『障害の社会モデル』という考え方に基づくと、社会環境側から障害を無くすものは商品開発やテクノロジーの利用に留まらない。  前田さんは「課題は教育」とおっしゃった。  障害のある人の人権や自由を守ることを定めた『障害者権利条約』。日本は2014年に批准し、政府がどのような取り組みをしてきたのか、国連の権利委員会による初めての審査が2022年8月に行われた。  その改善勧告の一