合同会社ARTの地産地消

「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」 市民とアーティストの交流、ア…

合同会社ARTの地産地消

「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」 市民とアーティストの交流、アーティストへのアトリエの提供、アートイベント実施のためのアドバイザリーなどを行なっています。 HP>https://lplcofart.wixsite.com/art-chisanchisyo

マガジン

記事一覧

【イベントレポート】「第2回なぜ青梅でアートなのか 」(ゲスト:金井隆之)

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流…

【活動報告】「第2回なぜ青梅でアートなのか 」トークイベント無事終了!

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流…

【イベント企画】武州青梅金刀比羅神社復興支援Festival2024【6月27日】

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流…

【謎解きイベント開催】宮本武蔵の謎を解け!【8月3日】

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流…

【イベントレポート】「第1回なぜ青梅でアートなのか 」(ゲスト:佐塚真啓)

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流…

【活動報告】「第1回なぜ青梅でアートなのか 」トークイベント無事終了!

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流…

【満員御礼】「第1回なぜ青梅でアートなのか 」【準備風景】

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流…

【活動報告】青梅大祭サポート

私たちの街「青梅」は、年間通して様々なイベント行事が行われておりますが、毎年5月のゴールデンウィークにはJR青梅駅前にて住吉神社の例大祭であります青梅大祭が行われ…

【イベント開催】国立奥多摩美術館の佐塚さんとお話しします!【5月11日】

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流…

【青梅市】移住するチャンスです!

ごあいさつこんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティ…

【メディア掲載】「西の風」「西多摩新聞」に掲載されました!【4月25・26日】

ごあいさつこんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティ…

【イベント開催】第2回なぜ青梅でアートなのか?【5月25日】

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流…

【活動報告】青梅市のラジオ番組で紹介いただきました!【ラジオOme+】

ごあいさつこんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティ…

【活動報告】イベントに参加してきました!

ごあいさつこんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティ…

【募集中】若手アーティスト向けアトリエスペースのご紹介【8月1日〆】

ごあいさつこんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティ…

【活動報告】アーツカウンシル東京助成金説明会へ参加

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流…

【イベントレポート】「第2回なぜ青梅でアートなのか 」(ゲスト:金井隆之)

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その一環として、「なぜ青梅でアートなのか?」というテーマのもと地域で活動するさまざまなアーティストと代表の井上がお話しするトークイベントを定期的に開催しています。 今回は、5月25日(土)に開催されたトークイベントの様子をまとめました。 当日参加できなかった方や今後参加を希望してい

【活動報告】「第2回なぜ青梅でアートなのか 」トークイベント無事終了!

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その一環として、「なぜ青梅でアートなのか?」というテーマのもと地域で活動するさまざまなアーティストと代表の井上がお話しするトークイベントを定期的に開催しています。 大学の講義のようなものではなく、私たちと一緒にお話ししながら、なぜアーティストは私たちの住む街にやってきて、どんな生活

【イベント企画】武州青梅金刀比羅神社復興支援Festival2024【6月27日】

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その一環として、地元青梅市について学び、文化芸術だけでなく地域の魅力や問題なども取り上げ、積極的に「まずは自分たちに出来ること」から取り組んでいます。 今回は、青梅駅の裏手にある武州青梅金刀比羅神社が主催するイベント「武州青梅金刀比羅神社復興支援Festival2024」をご紹介しま

【謎解きイベント開催】宮本武蔵の謎を解け!【8月3日】

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その一環として、地元青梅市について学び、文化芸術だけでなく地域の魅力や問題なども取り上げ、積極的に「まずは自分たちに出来ること」から取り組んでいます。 今回は、子供からお年寄りまで楽しめる流行りの謎解きで、青梅市の文化やまちの魅力を感じながら街なかも散策できるイベントを企画しました!

【イベントレポート】「第1回なぜ青梅でアートなのか 」(ゲスト:佐塚真啓)

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その一環として、「なぜ青梅でアートなのか?」というテーマのもと地域で活動するさまざまなアーティストと代表の井上がお話しするトークイベントを定期的に開催しています。 今回は、5月11日(土)に開催されたトークイベントの様子をまとめました。 当日参加できなかった方や今後参加を希望してい

【活動報告】「第1回なぜ青梅でアートなのか 」トークイベント無事終了!

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その一環として、「なぜ青梅でアートなのか?」というテーマのもと地域で活動するさまざまなアーティストと代表の井上がお話しするトークイベントを定期的に開催しています。 大学の講義のようなものではなく、私たちと一緒にお話ししながら、なぜアーティストは私たちの住む街にやってきて、どんな生活

【満員御礼】「第1回なぜ青梅でアートなのか 」【準備風景】

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その一環として、「なぜ青梅でアートなのか?」というテーマのもと地域で活動するさまざまなアーティストと代表の井上がお話しするトークイベントを開催します。 大学の講義のようなものではなく、私たちと一緒にお話ししながら、なぜアーティストは私たちの住む街にやってきて、どんな生活をし、どんな

【活動報告】青梅大祭サポート

私たちの街「青梅」は、年間通して様々なイベント行事が行われておりますが、毎年5月のゴールデンウィークにはJR青梅駅前にて住吉神社の例大祭であります青梅大祭が行われております。 2日間を通して大通りを通行止めにし、路肩を露天商が埋め尽くなか各町の山車が練り歩く大変大きなお祭りです。 THE ATELIER 初めてのお祭りお祭り最終日夕方には、駅前ロータリーに四町の山車が集結し競り合うメインイベントが行われるのですが、今年は当アトリエに音響資材が搬入され、来る大舞台の準備に少

【イベント開催】国立奥多摩美術館の佐塚さんとお話しします!【5月11日】

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その一環として、「なぜ青梅でアートなのか?」というテーマのもと地域で活動するさまざまなアーティストと代表の井上がお話しするトークイベントを開催します。 大学の講義のようなものではなく、私たちと一緒にお話ししながら、なぜアーティストは私たちの住む街にやってきて、どんな生活をし、どんな

【青梅市】移住するチャンスです!

ごあいさつこんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その大切な一環として、地元青梅市について学び、文化芸術だけでなく地域の魅力や問題なども取り上げ、積極的に「まずは自分たちに出来ること」から取り組んでいます。 わたしたちの町「青梅市」について1951年 市制施行、東京都西部の西多摩地域最大の市。 伝統行事が多く、真冬の青梅街

【メディア掲載】「西の風」「西多摩新聞」に掲載されました!【4月25・26日】

ごあいさつこんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その大切な一環として、アート団体に限らないさまざまな団体や地域住民と協力し合い、積極的に交流しております。 今回、地域新聞の皆さまにも注目していただきました↓ 「weekly news 西の風」(2024年4月25日) 私の思いをしっかりとのせていただきました。とても嬉

【イベント開催】第2回なぜ青梅でアートなのか?【5月25日】

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その一環として、「なぜ青梅でアートなのか?」というテーマのもと地域で活動するさまざまなアーティストと代表の井上がお話しするトークイベントの第2弾です。 大学の講義のようなものではなく、私たちと一緒にお話ししながら、なぜアーティストは私たちの住む街にやってきて、どんな生活をし、どんな

【活動報告】青梅市のラジオ番組で紹介いただきました!【ラジオOme+】

ごあいさつこんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その大切な一環として、アート団体に限らないさまざまな団体や地域住民と協力し合い、積極的に交流しております。 今回収録に参加したラジオ番組はコチラ↓ 「ラジオOme+」について日時:2024年4月16日(火) 場所:THE ATELIER(青梅市本町130−1 ダイアパレス

【活動報告】イベントに参加してきました!

ごあいさつこんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 その大切な一環として、日頃から様々なアートイベントへ参加し、アートに触れ学び、そしてそこに関わる人達と私たちが積極的に交流しております。 今回参加してきたイベントはコチラ↓ <DOMUS … PLUS LOIN (BEYD)> 〜「DOMUS X」リリース記念&南青山MA

【募集中】若手アーティスト向けアトリエスペースのご紹介【8月1日〆】

ごあいさつこんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。その一環として、若手アーティスト向けのアトリエ空間をご用意しています。 「THE ATELIER」のご紹介創作スペース「THE ATELIER」はJR中央線青梅駅から徒歩約30秒のところにあるスペースです。現在、8月1日以降から使用していただけるアーティストを募集しております

【活動報告】アーツカウンシル東京助成金説明会へ参加

こんにちは。 合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。 そんな私たち合同会社ARTの地産地消の具体的なミッションの一部に、 ・アートに触れる機会の向上 ・創作活動の支援  があります。 これらを円滑かつ最大限に進めるために必要不可欠なアイテムであります助成金について、先日アーツカウンシル東京で開催された説明会へ参加して来ました。 各団