吉村タノムサック

吉村タノムサック

最近の記事

FUJIFILM X-S20

社用としてデジカメを買って届いたので開封の儀。 レンズの保護フィルターとSDカードも用意しておきました。 弊社社長が新たなサービスに使います。

    • 2022年4月24日 シーズンアウト

      シーズンアウトは丸沼でした。また来シーズン

      • 父親の葬式(自分用メモ)

        二日前の令和4年4月18日に亡くなり、今日令和4年4月20日が葬式でした。

        • 2022年4月17日の猿江恩賜公園のチューリップ

          去年は知ったのが遅くて4月下旬に行ったら、もう全部咲き終わっていたので1年越しで見に行ってきました。 久しぶりにデジカメで写真撮ったけど、スマホとは印象違うなー。

          2022-2023モデルスキーの試乗会

          2022/4/2-3で行われたオオイワスポーツの2022-2023モデルのスキー試乗会に行ってきました。僕はこのお店の20年来のお客さんなのですが、そういう贔屓目に見てもこの試乗会は来たくなります。 僕自身のスキーの足前は、若い頃にSAJ1級までは取りましたが、その後はその上を目指す気にもならず、スノーボードをやってみたり、またスキーに戻ってきてゲレンデ脇の新雪滑ったり、一時はフリースキーを習いに行ったりしてました。今は完全に楽しさ追求のスタイルです。 前回は4年くらい前

          2022-2023モデルスキーの試乗会

          2022-2023スキー試乗 ARMADA盛り合わせ

          DECLIVITY 82Ti 174cm ARMADAのスキーはフリースタイルのモデルを含めていくつか試乗したことがあります。かなり特徴的なモデルが多い印象です。このモデルは見た目は太く見えるのですが、センター82mmと、オールマウンテン系のスキーとしてはかなり細いスキーです。試乗したのが割と朝早くて、またしてもかなり締まった雪質だったせいか、ちょっと弱さを感じました。 DECLIVITY 92Ti 180cm 今回試乗したオールマウンテン系のスキーではベストでした。K

          2022-2023スキー試乗 ARMADA盛り合わせ

          2022-2023スキー試乗 BLUEMORIS 盛り合わせ

          ウチの奥さんが是非乗ってみてくれ、と絶賛していたBLUEMORIS。実はRIOT SKISの方が興味があったり無かったり。 B-POTION 167cm コブ・オールラウンドというあんまり聞いたことが無いカテゴライズ。トップからセンターにかけて割と細めなシェイプをしているのだと思います。シャベル部分の長さが結構あるので、雪面の凸部分にぶつかると、勝手にするっと抜けてくれるのと、その後のトップからセンター部分のしなやかさでコブが滑りやすいんじゃないかと感じました。ちなみに僕

          2022-2023スキー試乗 BLUEMORIS 盛り合わせ

          2022-2023スキー試乗 LINE 盛り合わせ

          SAKANA スワローテイルのスキーって初めて乗りました。スワローテイルの効果は春のぐさぐさ雪程度ではさっぱり分かりませんでした。このスキー自体はスワローテイルの部分以外のサイズやフォルムから想像する通りで、意外と普通の操作性でした。 LINE BLADE 176cm この2日間の試乗会で一推しのスキーでした。好きすぎて3回試乗しました。初日午後のもっさもさな春雪でも、翌日朝の固く締まった斜面でもカービング出来て、カービング中に少しラインを変えたいと思ってもすんなり反応

          2022-2023スキー試乗 LINE 盛り合わせ

          2022-2023スキー試乗 K2 盛り合わせ

          僕は2006-2007モデルのK2 Apache Crossfire以来K2のスキーばっかり使ってきたので、他のメーカーとは感じ方が違うと思います。 DISRUPTION STI 165cm 実はDISRUPTIONシリーズになってから初めて試乗しました。この試乗は午後からで、午前とは真逆でざぶっざぶの春雪でした。K2に長く乗ってた身からは、得意なシチュエーションだと思って滑り始めると、思ったよりも板が引っ掛かってしまい、K2独特のあまり食いつきすぎない感じが薄かったです

          2022-2023スキー試乗 K2 盛り合わせ

          2022-2023スキー試乗 VOLKL BLAZE 94とM6 MANTRA

          北京オリンピックのフリースタイル種目では使っている選手をよく見たVOLKL。反対にアルペン種目ではあんまり見なかったので、会社としてそういう方向性なのかなー、と期待してました。 硬いところを滑るとスキーがねじれ負けて逃げていってしまう感じがしました。まぁこれ系の板はそーゆー所を滑るものでは無いですし、あんまりねじれ方向に対して強すぎる板は、新雪に入った時に扱いづらかったりするので、どの辺のバランスを求めるか?ということなのだと思います。 も1個、マントラ。すげー名前。あん

          2022-2023スキー試乗 VOLKL BLAZE 94とM6 MANTRA

          2022-20232023スキー試乗 OGASAKA ET-9.8

          これも4年くらい前に試乗した覚えがあります。当時はこういうオールマウンテン系のスキーはK2やアルマダといったアメリカや、小さなガレージで作られているようなメーカーが席巻していて、ちょっとまだレベルが追いついていない感じがしましたが、この数年で遜色ないレベルにまで追いついたと思います。 午前中は今シーズン僕が滑った1番のハードパック、午後はざぶっざぶの春雪というコンディションでしたが、どっちも問題なし。強いて言うとK2やアルマダのスキーは、こういうディレクショナルなスキーでも

          2022-20232023スキー試乗 OGASAKA ET-9.8

          2022-2023スキー試乗 FISCHER THE CURV DTX

          自分で買ったことは一度もないFISCHERのスキー。4年くらい前に試乗した覚えがありました。 僕はヨーロッパのメーカーのスキーの、1回食い付いたら全然離れないような感じがあんまり好きではありません。多分、そこそこにスキーをずらしながら滑るからだと思います。このスキーはかなり極端で、一度ターンのラインが決まってしまうと、そのラインから全然動いてくれません。カービングとはそういう事のような気もしますし、そうじゃない気もします。 メーカーが「これがウチの推しのカービングスキーで

          2022-2023スキー試乗 FISCHER THE CURV DTX

          2022-2023スキー試乗 HEAD KORE99

          手で持った時に重いと感じました。それが嫌なのでデモのスキーを使わないのにいきなり気に入らないポイント。 滑ってみるとスイング方向に動かしにくく感じました。実際これで滑ってるときに、柔らかいところから硬いところに出た時につんのめってコケましたw

          2022-2023スキー試乗 HEAD KORE99

          2022-2023スキー試乗 one more

          2022シーズンから?我らがオオイワスポーツでウェアを扱っていたようなのですが、2022-2023シーズンはスキー板やストックも販売するそうです。 お値段驚異の¥195,800- 申し訳ないですが半額で同じ性能の板はたくさんあります。ごく普通で乗り易くて、グラフィックもサレオツですが、いかんせん値段ガー。

          2022-2023スキー試乗 one more

          お墓参り

          母親が亡くなって3年経つのかな。両親が住んでいたマンションからあまり遠くない所に本人達がお墓を買っていたので、お彼岸には掃除しに行くことにしてて、今朝行ってきました。ウチの父親は認知症で、母親が亡くなった時に施設を探して入所させて、49日の納骨の時だけは連れ出したのですが、その時点で自分の姉の納骨と勘違いしてたので、流石にもう意思疎通は無理だろうと思い、それっきり会っていません。去年の秋に行った時も、誰かが掃除したり花を捧げてくれたような痕跡は無かったので、多分この先もそうな

          メガネ

          先週、川場スキー場に行った時、バッグの外側のポケットにケースごと入れてたメガネを落っことしたらしく、まぁ失くしたw 土曜日だったんで日曜日にウチから一番近いZoffに作りに行き、3/31に出来ると言われていたのですが、受付の時にやれと言われたZoff LINEの友達登録で、もう出来たと連絡されたので、取ってきました。 ちょっとだけ色ついてるレンズにしました。車を運転する時眩しくないとイイなー。