見出し画像

自分の好みを知ること~ワイン#1~

赤、白どちらが好きかを答えれる人は多いと思います。赤の中でもどんなワインが好きなのか、白ならどんなワインが好きなのかと聞かれたらどうですか?
次のステップは代表的な品種ベースに味の好みを知るとです。

赤で探る

<カベルネ・ソーヴィニョンからのピノ・ノワール、メルロー>

カベルネ・ソーヴィニョンはボルドー(産地)では超高級ワインにもなるワイン。どこのワインショップにもある定番の赤です。このカベルネ・ソーヴィニョンを基準に考え、

ちょっと濃いかなぁと感じた方は次にピノ・ノワールを飲んでみましょう。
ピノ・ノワールはタンニン(渋味)ベースでカベルネ・ソーヴィニョンと味の比較がしやすいようです。

カベルネ・ソーヴィニョンを飲んでみて

この味、好きかも!っと思った方は次にメルローを飲んでみましょう。
メルローはまろやかで丸みのある味わいでタンニンも少なめです。

もちろんそれぞれの品種が他にも特徴を持っていますが、そこは実際に試して感じてみましょう。あなたの味の好み・傾向を把握できます。

白で探る

<シャルドネからのリースリング、ソーヴィニョン・ブラン>

ベタな白ワインの味といえばシャルドネ。この味を基準に探ります。

もっとフルーティな味を試したいならリースリング。キリっとして酸味のバランスが良い甘口
もっとスッキリしたワインが好みであればソーヴィニョン・ブラン。
ハーブやグレープフルーツの爽やかなフレーバー


私は早速この週末に、近くのワインショップで上記のどれかの品種試したいと思ってこの記事を書いてます(^^♪味のイメージを意識しながら味わい、舌にインプットです🍷

参考、引用 :ワイン一年生

#ワイン #ワイン一年生 #ワインの勉強 #味を探る


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?