見出し画像

音楽家の生活スタイル変更のススメ【音楽家コーチング】

移住

2024年は移住をやめました。マレーシアで物件を見て回り、良い物件も見つかりましたが、「違う」と思ってやめました。

住居を購入すると「そこに戻らなくてはいけない」という制限ができてしまいます。これが苦しいと思ったのです。

ノマド生活

ここでノマド生活がいいと思いました。
これは誰でも行き着く考えだと思います。自分の好きな時に好きな場所に行って自由奔放にくらすということです。でも、やってみると、

「だ、だから何?」

と、なりました。

飽きる

日本にジッとしていても、海外でタワマン買っても、ノマドでうろちょろしても、全部飽きるんです。

全部飽きるなら飽きない方法は見つからない・・・まさにショーペンハウアーが言う「人間の人生は苦痛と退屈に満ちている」という状態です。

特別視するもの

じゃあ、どうすればいいか? 

結局、ショーペンハウアーの言う「世界を表している音楽(言葉ない音楽)」に没頭するしかないんです。

どこで?

どこで音楽をやるか・・・これは現在模索中です。日本の春は美し過ぎてもったいない、初夏も楽しい、真夏はマリンスポーツやりたい、秋はロマンチックすぎる、冬は風情がある・・・でも日本も飽きる。

飽きたら出掛ける

そうなると日本に飽きたら一月旅に出るというのが現時点2024年5月の結論になりました。

また変わる

これが不思議なもんでまた気温が変わると考えが変わるんです・・・恐らく8月くらいには「日本にいるのは無理!」とか言い始める可能性あります。

オススメ

この記事で言いたいとこは一つ

生活スタイルを変更して模索し続けることのススメ

です。

動かなかった後悔は大きすぎますからね。

津本幸司

音楽で生計を立てたい方、兼業音楽家を目指す方、セカンドライフに音楽を取り入れたい方ように公式LINEを始めました。
日曜日に有意義な配信ができるように頑張ります。どうぞお友達になってください。

以下の書籍もどうぞご利用ください。

最後までお読み頂きありがとうございました
ノートのフォローとスキを宜しくお願い致します

サポート頂いた分はありがたく執筆活動に使わせて頂きます。