最近の記事

時々日記(2024年6月1日)

新しい人と会ったday。おい、6月やん。 よかったこと 〇歯医者の定期健診した 〇新しい人と会った。 〇カフェを楽しんだ 新しい人と会って話した。結構緊張もするし、いい張りをもって会話して、気分転換にはなるな、やっぱり。さくっとカフェで話して終わり。解散後は、わりと悶々とした気分から離れられた。でも個人行動していたら、だんだんともやもやがでてきた。なんだこれって感じ。一人で、自分と向き合っている時間は、確実に気分が悪い方向にいくな。他の人と会って、話していると気がまぎれる

    • 時々日記(2024年5月31日)

      とにかく走った。 よかったこと 〇ジムを低コストで使うことができた 〇あたらしい歴史系の本を読めた 〇弁当をつくって食べられた 〇夜ご飯もしっかり食べることができた ありがとう 午前中は面接にいった。中途採用じゃないけど。ひとまず面談的なやつをやって帰ってきた。都会まででたけれど、とくになにもせず帰った。その後弁当をカフェーで食べ、ジムへ向かった。最近昼頃に強烈な眠気を感じて、意識を失うように数分眠ることがある。ベンチでしばらく本を読んでから、ジム。レッグプレスとスクワッ

      • 時々日記(2024年5月30日)

        いかんなー、いかん。あ、いろんな文房具試したい。 よかったこと 〇久方ぶりの喫茶店で、静かな雰囲気の中、ゆったり過ごせたK day。 〇なんか平和な日だった。 〇相談して、仕事も紹介してもらった 〇どんぶりとうどんのうまいランチを食べた 今日はちょっとネガなこと。いかんなぁ、と思った。だんだんと、自分がしぼんでいっている気がする。ただ、自分の人生はなんだったんだろうか、とおもう。なにを成し遂げたかったんだろうか。結局のところ、なにがしたかったんだ?という疑問を自分に投げか

        • 時々日記(2024年5月29日)

          天気よかったな、今日。 よかったこと 〇ジム+弁当をキメた 〇そらが抜けるような快晴で気持ちよかった 〇本を読み進めた 〇カフェまったりできた ゆるやかな破滅の道を行っている。ちょっとでもやることがない時間があると、隙あらばつらくなるので、改善が必要であると思う。ジムに午前中に行って、筋トレ+有酸素をした。ちゃくちゃくと週3回ジムに行く習慣は根付いてきているのでGood。続けていこう。そのあとはちょっと休憩室でゆったりしたのち、弁当を食べた。ここまで午前中にできるので、こ

        時々日記(2024年6月1日)

          時々日記(2024年5月28日)

          ゆるやかな破滅、 よかったこと 〇労働した 〇シフトを出すのをすこい間を置いた 〇階段の昇降 〇久しぶりの本屋にいった 〇弁当を作って食べた 労働した。休憩中のみなさまのめんどい仕事を押し付け合い合戦、半分冗談もあるんだろうけど、神経戦でつかれる。会話に入っていかないとおいていかれるんでは、自分に不利になっていくんでは、面倒ごとを押し付けられるのではとおもって気が気でない。そんな時間の過ごし方はいやだな。ただの世間話だけだったらいいんだから。うまく関西人らしくネタ的にして

          時々日記(2024年5月28日)

          時々日記(2024年5月27日)

          労働の日 よかったこと 〇労働した 〇弁当をつくってもっていって食べた 〇階段昇降した 〇せんべろしたった かえりなんかもやもやしたので地下街でいっぱい飲んで帰った。前から気になっていた店へ。さっぽろ大ビン380という値段でつまみは200円からだった。全部で1150円。まぁほろよいでかえったからええわ。鯵フライとせんまいをたべた。またいこう。ビール安いし、雰囲気もよかった。やっぱりあのエリアは癒し。こんどあうまちあぷ嬢も連れまわすか。ということでまぁもやもやもマシにはなっ

          時々日記(2024年5月27日)

          時々日記(2024年5月26日)

          都会まで暇つぶしにいった。 よかったこと 〇午前中はゆっくりできた 〇弁当をつくった 〇タダコーヒー飲んだ 〇本屋ぶらぶらできた 今日は朝はゆっくりできていた。午前中に家でるつもりやったけれど、結局お昼まで家でゆったり。ランチも家でパスタ~つくったった。パスタ作るのはわりと好き。鯖缶有効活用していこう。けっこう、タンパク質しっかりとったら気分もあがるかもしれない。たとえばステーキとか食べた後って、気分があがるし、血糖値スパイクでどんよりしたりしない経験値がある。やっぱりい

          時々日記(2024年5月26日)

          時々日記(2024年5月25日)

          ジムに行って、知らないところツアーした。 ネガだったこと ✘午後にちょっと気持ちが沈んだ。 よかったこと 〇ジムにいけた 〇行ったことないところにいった 〇作ってた弁当を食べた 〇天気が良かった 〇あまりお金使わずにすごした 今日のジムはすこしばかり疲労感があった。連続で行くとこうなるのかもしれない。レッグプレスして、スクワットして、有酸素30分はこなした。OKでしょう。だいたい中2日くらいのイメージで次はいこうかな。たぶん火曜日。シャワーもあびて、ひとまず終了した。ラ

          時々日記(2024年5月25日)

          時々日記(2024年5月24日)

          ジムにいけてよかった日だった。 よかったこと 〇ジムで筋トレ+有酸素した 〇週2回目のジムにいけた 〇弁当をたべて栄養補給もできた 〇新しい道を通って帰った 今日のジムのメニューは初め有酸素30分に、チェストプレスとローイングであった。まずは2回目行けてよかったからよかった。有酸素はだいぶん身体がなれてきたとおもう。足腰が強くなってきている。だから6.5~7くらいで30分安定して走れている。心拍数もいいかんじに120~130くらいでキープ。メンタルに効くことを願いつつ。す

          時々日記(2024年5月24日)

          時々日記(2024年5月23日)

          ちょっと朝はイレギュラーだったけれど、労働の一日だった。 よかったこと 〇階段昇降した 〇弁当を作って食べた 〇労働した 〇世話話をすこしした 〇コーヒーブレークをとれた 予定した仕事がなかったので別の仕事をした。事務的な仕事だったが、あらためて報連相をこまかくやる必要がない仕事の方が合っているような気がした。コミュニケーションのたびに極度に緊張というか、体が硬くなる。仕事を受ける時の期限とか、内容の確認、20%くらいやった時点での進捗確認、完成度の確認、できてからの提出

          時々日記(2024年5月23日)

          時々日記(2024年5月22日)

          労働後、本屋行って帰る。 よかったこと 〇労働いった 〇階段昇降した 〇弁当作ってたべた 〇コーヒーブレイクした 労働3時までだったけれど、やった。研修だった。明日からその業務が始まることとなっている。3時はちょっと早いわな。帰りちょっと手持ち無沙汰で、本屋によってから帰ってきた。本屋ではぶらぶらして本は買わず。読む本がいまちょっとなくて困る。クンデラを読んでいるが、するする読めるタイプではないので少し手こずる。また近現代の本を読みたいがさすがに買うペースが速いので自重し

          時々日記(2024年5月22日)

          時々日記(2024年5月21日)

          美術館デー。遊んでしまいました! よかったこと 〇新しい美術館にいった 〇遠足した 〇新しいお菓子を買って食べた 〇弁当で腹いっぱいになった 今日は結局京都の美術館にいってきた。仏教関係の展示を見てきた。久しぶりに足を運んだので気持ちが良かった。やっぱりこの勉強的なジャンルはほそぼそとやっていけたらいいなとおもう。あまり表立ってやることではないけれど、ほそぼそと。やってなにかになるわけではないが、楽しみとして楽しんだらいい。あとやっぱり自分は食にはあまり興味がないこともわ

          時々日記(2024年5月21日)

          時々日記(2024年5月20日)

          ムキってきたで。スクワット上等。 よかったこと 〇ジムでみっちり筋トレ+有酸素できた 〇ランチが美味しかった 〇1冊本を読んだ 〇カフェのコーヒーがさすがにおいしかった やっぱり筋トレはスクワットやということで、レッグプレスとスクワットをした。一番重要で足腰にもいいと思うので、これからはスクワット命でやっていこう。ももの裏と臀部を意識して、鍛えていく。その後は有酸素も6.5~7で30分強したら汗だくになったので、これもいいことだろう。メンタルヘルスに効きますようにとお祈り

          時々日記(2024年5月20日)

          時々日記(2024年5月19日)

          なんだか今日は贅沢な日だったな。 よかったこと 〇まちあぷの子と会った 〇おしゃんなカフェに行った 〇気になっていた蘭州拉麺を食べた 〇銭湯でゆっくりできた 〇読書した たくさんお金つかっちゃったかな。1060、2000、890、110、620=4680(本除く)まぁええか。たまたま地下街で見つけた蘭州ラーメン、以前なにかで見て気になっていたのでランチで食べた。うまかった。でも辛いの入れたらだめだった。独特の香りがあって、中華という感じがした。甘粛省の郷土料理的なやつ。一

          時々日記(2024年5月19日)

          時々日記(2024年5月18日)

          非常に動いた、ジムにおいて。 よかったこと 〇みっちりぎみにトレーニングできた 〇弁当をたっぷりたべた 〇カフェでまったりした 〇天気が快晴だった 〇電気屋とスポーツ店をぶらぶらして楽しかった 今日は午前9時半ごろから結構みっちりトレーニングできたからよかった。チェストプレス、プル、有酸素、カーフレイズをした。時間をかけてゆったりめにした。まぁそれ以外はそんなにできなかったんやけれど、いいや。そのあと休憩室で本を読んで、弁当。原田マハ氏の本が身に染みる感じ。中年女性と親の

          時々日記(2024年5月18日)

          時々日記(2024年5月17日)

          労働日で帰りは本買う。 よかったこと 〇弁当つくってたべた 〇1日労働をした 〇本屋をぶらついた 〇1冊本を買えた 〇階段昇降した つつがなく一日労働した。来週の労働の予定が少し変更になった。まぁ世間話は前と同じく可もなく不可もなく、まぁこんなところでしょう。予定より1時間短縮で帰った。帰りには本屋によりしばらく物色した。いろいろと読みたいというおもいはある。1冊現代の本を買う。おもしろそうではなるので読んでみたい。そのまま帰ってきた。そこそこ安定した一日だった。よしとし

          時々日記(2024年5月17日)