見出し画像

仙川遊歩道〜コメダ珈琲モーニング

朝散歩に仙川沿い北上ルートを行ってみました。京王線仙川橋梁はくぐってそのまま進めます。残念ながら甲州街道を横切るには信号を待つ必要があります。

甲州街道を越えると仙川遊歩道がありました。遊歩道を歩いていると、大量の鯉のぼりを発見。

あとで調べてわかったのですが、仙川崖線緑地の柳川橋を過ぎた辺りから弁天橋ににかけて「緑ヶ丘・仙川まちづくり協議会」主催の「仙川鯉のぼり流し」が行われていたのです。コロナ禍でも地域のつながりを持てるよう、との思いで始まったとのこと。

仙川にちなんで1,000匹上げたい!という目標は達成できているそうです。

近隣の調布市立第八中学校の美術部員、緑ヶ丘小学校の児童たち、緑ヶ丘保育園の園児らが、一匹一匹おもいおもいに絵づけした作品。様々な鯉のぼりが仙川に渡されていて、壮観です。

ゴールデンウィーク中にたまたま見つけることができ、ラッキーでした。

「鯉のぼり流し」を見終わる弁天橋付近にスーパー「いなげや」があり、その建物の1階にコメダ珈琲店 調布仙川店があります。

コーヒー飲みながら、一息つくかと思ったら、行列が!
人気店ですね。本を読みながら少し待って、中に入れました。

コメダの嬉しいモーニングサービスをいただきました。木目のテーブルが広くて落ち着くので、私も好きな場所です。

いい一日の始まりでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?