見出し画像

Stream Deck【日本語入力のトラブル対策】④【日本語入力に戻したい】

割引あり

先日はWINDOWS11のときにSTREAM DECKの文字化け解決ができるかできないかは運次第と書かせていただきました。

タイムリーに


本日、お世話になっているY先生が「ちょっと設定に困っているのでクリニックのよってくんない?」ということでお伺いしました。

当に、先日書いたWINDOWS11問題でした。私の場合にはうまくいきませんでしたが、つい先日試行錯誤したばかりなので問題なく設定は終わりました。嬉しいことにY先生は問題なく対応ができました。(いいなー)



そこでY先生から質問がありました。

「この記事を買ったんだけど、この最後の部分どういう意味?」と。
その最後の部分とは
しかし、教えていただきたいことがあって そのあとに日本語に戻す方法に苦労しています IMEのショートカットキー設定して SUPERMACROに入れても日本語入力に戻らないので そこがちょっとストレスなんです。まあ入力の文字化けのストレスがなくなっただけでもうれしいのですが またSUPERMACROやIMEの設定でうまくいったものがあれば教えてください

この②の記事は強制的に【半英固定】ということを最初にして文字化けしないようにするものでした。それはそれで設定に苦労したので出来たときには感動しました。
しかし、そういったものの後に入力をしようとしたら英数固定になってしまうのです。一般的には(私だけ?)その後日本語を入力するパターンが多いかと思うのです。そのような際にどうすればよろしいでしょうか?
Y先生のクリニックでIMEの【キー設定】で「ひらがな」や「ひらがなキー」にしてもうまくいかなかったのです。

昔、試行錯誤したので


当院では実はうまくいっていたのですが、大分以前に設定をしていたのでY先生のクリニックでは思い出すことが出いませんでした。今朝、クリニックで設定を見るとこのような設定になっていました

ここから先は

585字 / 3画像

よろしければサポートお願いします。 NYAUWの活動は現在マネタイズを考えずに意義のみを追求するフェーズです。 ニッチな分野のやせ我慢プロジェクトですので お気持ちだけでも嬉しいです。