たかつぶやく

教員をしています。特別支援が専門です。 日常の気になったことを中心に書き込んでいます。…

たかつぶやく

教員をしています。特別支援が専門です。 日常の気になったことを中心に書き込んでいます。 趣味はサッカー、マラソン、キックボクシング、旅行、カメラ広く細く好奇心のままに取り組んでいます。

記事一覧

note振り返り

2024年も半分が過ぎようとしています。 最近は主夫業がメインでたまにパソコンを触ったり自然の中で遊んだりしています。 時間の進みがものすごく速く感じ、このまま年を…

2

noteで有料記事を出す人へ

noteの有料記事とはnoteの有料記事は、無料記事とは異なり、読者が一定の金額を支払って読むことができるコンテンツです。無料記事と有料記事を組み合わせて、前半は無料…

2

目標を立てる5つのポイント

目標を立てる、ゴールのイメージを持つのは非常に大事です。 ピザ窯を作ろうと話をしていますが、なかなか行動を起こすことができません。 完成形がイメージできておらず手…

3

庭で焚火をするには

ソロキャンプが流行っていますね。 その際に火を使うのは必須です。 火を使うことで様々な料理を作ったり雰囲気を楽しむことができます。 一歩間違えれば大事故になる火事…

家庭菜園のすすめ

物価高でスーパーの野菜が高くなっていますね。野菜を買うのに抵抗感を覚えてしまいますね。 節約と趣味を兼ねて家庭菜園を検討している人も多いですね。 家庭菜園を始める…

3

富士山に登りたい

世界遺産の富士山に日本人なら一度は登りたいですよね。 調べてみたら意外に複雑です。 富士山を登るために必要なこと富士山は、日本一高い山であり、ユネスコ世界文化遺…

パジャマはなぜ着るのか

寝るときにパジャマを着ますか? 小学生の時は着て寝させられていましたが、今はスポーツする用の服で寝ています。 最近では、疲労回復用のパジャマが販売されており幅広…

日焼け止めの使い方

6月が近づき暑い日が段々と増えてきました。 今年の夏はラニーニャ現象の影響で猛暑になる予想みたいです。 毎年暑いですが。 夏に大活躍するアイテムが日焼け止めです。 …

2

掃除にはウタマロ

最近はよく掃除をしています。 水回りは汚れやすく衛生的に不潔に感じやすいので念入りにしています。 掃除のときに洗剤は何を使っていますか? ただの水拭きだけではもっ…

たかつぶやく
2週間前
2

数独: 脳トレにも最適な数字パズル

数独を始めました。父がしていて少し興味があったのと新聞についていてやってみたら思った以上に楽しくはまっています。 数独とは 数独(スウドク)は、3×3のブロックに…

たかつぶやく
2週間前

動画編集アプリ

動画の編集をすることが誰でも可能な時代になりました。 自分も動画編集の練習をしようとしていますが、アプリがありふれているたどれを選べがよいのか迷ってしまいます。 …

たかつぶやく
2週間前
1

マリスコマネークリップ財布

ふるさと納税でオリーブオイルを買おうとしていました。 そしたら、ずっと欲しかった財布がラインナップに合ったので即購入しました。 レンマ マリスコ マネークリップ財…

たかつぶやく
2週間前
3

偏平足とは?

お風呂行ったときにフードコートの近くにあるマッサージ屋のことをいつも気になっていました。 最近初めて入り足つぼマッサージを受けました。 マッサージの質も人による…

たかつぶやく
2週間前
2

車中泊をするためには

物価高やインバウンドでホテルの料金は高くなっています。 旅行に行きたいですけど遠出が難しいですね。 その中で希望の光となるのが車中泊です。ホテル代を丸々浮かせる…

たかつぶやく
3週間前

クールシャワーについて

クールシャワーが密かに流行っているらしいです。 覚醒状態になるらしく効率が上がるのだと。 概要 クールシャワーとは、水温を18度以下にして浴びるシャワーのことです…

たかつぶやく
4週間前

おすすめのAIを使おう

OpenAIがアジアで初めての拠点を日本に設立しました。 各企業がAIを発表しています。 AIにも得意不得意があるので自分に適したAIを使えるようにまとめてみました。 おすす…

たかつぶやく
4週間前
7
note振り返り

note振り返り

2024年も半分が過ぎようとしています。
最近は主夫業がメインでたまにパソコンを触ったり自然の中で遊んだりしています。

時間の進みがものすごく速く感じ、このまま年を取っていくのかなと漠然な不安を抱えることが多いです。

自己肯定感を上昇させるために、noteの足跡を振り返ろうと思います。

noteは2021年9月から始め3年目に突入しました。
毎週1投稿を目指しコンスタントに書き続け282の記

もっとみる
noteで有料記事を出す人へ

noteで有料記事を出す人へ


noteの有料記事とはnoteの有料記事は、無料記事とは異なり、読者が一定の金額を支払って読むことができるコンテンツです。無料記事と有料記事を組み合わせて、前半は無料で提供し、後半に有料記事を配置することで、収益を上げることができます。有料記事は、自分の知識やスキル、趣味、経験などを活かして提供することができます。

有料記事を作るメリット有料記事を作成することには以下のメリットがあります。

もっとみる
目標を立てる5つのポイント

目標を立てる5つのポイント

目標を立てる、ゴールのイメージを持つのは非常に大事です。
ピザ窯を作ろうと話をしていますが、なかなか行動を起こすことができません。
完成形がイメージできておらず手順が不透明なためです。

焚火場はスムーズに作成することができました。目標がイメージでき手順が分かりやすかったからだと思います。

趣味でも仕事でも目標を立てることがやりたいことへの近道になると思います。
そのための考え方を確認しましょう

もっとみる
庭で焚火をするには

庭で焚火をするには

ソロキャンプが流行っていますね。
その際に火を使うのは必須です。
火を使うことで様々な料理を作ったり雰囲気を楽しむことができます。

一歩間違えれば大事故になる火事しっかり学び予防に努めましょう。

自宅で焚火をする自宅で焚火をすることは、状況によっては可能ですが、法的な規制や近隣への配慮、安全面などに注意する必要があります。

法律

まず、廃棄物処理法と大気汚染防止法の観点から、自宅での焚火に

もっとみる
家庭菜園のすすめ

家庭菜園のすすめ

物価高でスーパーの野菜が高くなっていますね。野菜を買うのに抵抗感を覚えてしまいますね。
節約と趣味を兼ねて家庭菜園を検討している人も多いですね。
家庭菜園を始める人の参考になればと。

栽培計画の目的を明確にする:

家庭菜園では、季節ごとに色々な野菜を収穫する楽しみがあります。少量かつ多くの種類の野菜を育てることが一般的です。

どの野菜を、いつ、どこに植えるのかを決める必要があります。

何を

もっとみる
富士山に登りたい

富士山に登りたい

世界遺産の富士山に日本人なら一度は登りたいですよね。
調べてみたら意外に複雑です。

富士山を登るために必要なこと富士山は、日本一高い山であり、ユネスコ世界文化遺産にも登録されています。登山シーズンは7月~9月で、毎年多くの登山者が訪れます。

富士山を登るためには、以下の準備が必要です。

富士山とは

富士山は、標高3,776mの活火山で、静岡県と山梨県の間に位置しています。古くから日本の霊山

もっとみる
パジャマはなぜ着るのか

パジャマはなぜ着るのか

寝るときにパジャマを着ますか?
小学生の時は着て寝させられていましたが、今はスポーツする用の服で寝ています。

最近では、疲労回復用のパジャマが販売されており幅広いラインナップだなと思います。

パジャマを着て寝ることは何か効果があるのでしょうか。

パジャマを着る必要性パジャマを着る必要性は、主に以下の3点が挙げられます。

1. 睡眠の質を向上させる

心理的な効果: パジャマに着替えることで

もっとみる
日焼け止めの使い方

日焼け止めの使い方

6月が近づき暑い日が段々と増えてきました。
今年の夏はラニーニャ現象の影響で猛暑になる予想みたいです。
毎年暑いですが。

夏に大活躍するアイテムが日焼け止めです。
自分も使っていますが安いものを適当に選んで購入しています。

SPFや++などの記載されている暗号を気にせずに。
暗号にはたくさんの情報が詰め込まれていました。
解読し自分にあった日焼け止めを選んでください。

日焼け止め:SPFとP

もっとみる
掃除にはウタマロ

掃除にはウタマロ

最近はよく掃除をしています。
水回りは汚れやすく衛生的に不潔に感じやすいので念入りにしています。

掃除のときに洗剤は何を使っていますか?
ただの水拭きだけではもったいないです。
洗浄力も強く体に安心なウタマロを使って掃除をしませんか。

ウタマロ: ガンコな汚れを落とす石けんウタマロは、株式会社ウタマロが製造・販売する衣類用固形石けんです。1951年に発売され、以来70年以上愛され続けているロン

もっとみる
数独: 脳トレにも最適な数字パズル

数独: 脳トレにも最適な数字パズル

数独を始めました。父がしていて少し興味があったのと新聞についていてやってみたら思った以上に楽しくはまっています。

数独とは

数独(スウドク)は、3×3のブロックに区切られた9×9のマス目に、1から9までの数字を重複しないように入れるパズルです。論理的な思考力と集中力が必要とされる脳トレとして、世界中で人気を集めています。

名前の由来

「数独」は、「数字は独身に限る」の略称です。パズル制作会

もっとみる
動画編集アプリ

動画編集アプリ

動画の編集をすることが誰でも可能な時代になりました。
自分も動画編集の練習をしようとしていますが、アプリがありふれているたどれを選べがよいのか迷ってしまいます。
初心者から上級者までの適したアプリを並べてみました。
ぜひ、動画編集の際に参考にしてみてください。

動画編集アプリ:初心者から上級者向け動画編集アプリは、機能や使いやすさ、価格などが異なるため、自分に合ったアプリを選ぶことが重要です。こ

もっとみる
マリスコマネークリップ財布

マリスコマネークリップ財布

ふるさと納税でオリーブオイルを買おうとしていました。
そしたら、ずっと欲しかった財布がラインナップに合ったので即購入しました。

レンマ マリスコ マネークリップ財布1. マリスコマネークリップとは

マリスコマネークリップ財布は、イタリアのプエブロレザーを使用したコンパクトなマネークリップ財布です。薄型で軽量なため、持ち運びに便利で、スーツのポケットに入れてもかさばりません。

2. 生産地

もっとみる
偏平足とは?

偏平足とは?

お風呂行ったときにフードコートの近くにあるマッサージ屋のことをいつも気になっていました。

最近初めて入り足つぼマッサージを受けました。
マッサージの質も人によるなという感想にしておきます。

終わった後にフィードバックをいただくことができました。
「足裏のアーチがなくなりかけているよ。偏平足だよ」中学生の頃はよく整形外科医に通っていましたが、言われたことありませんでした。

偏平足ってどんな病気

もっとみる
車中泊をするためには

車中泊をするためには

物価高やインバウンドでホテルの料金は高くなっています。
旅行に行きたいですけど遠出が難しいですね。

その中で希望の光となるのが車中泊です。ホテル代を丸々浮かせることができるので旅行の幅が広がると思います。しかし、快適に車中泊をするためには、いくつかの注意点があります。

1. 車選び

車中泊をするためには、まず車選びが重要です。車中泊に適した車は、以下の条件を満たしている必要があります。

もっとみる
クールシャワーについて

クールシャワーについて

クールシャワーが密かに流行っているらしいです。
覚醒状態になるらしく効率が上がるのだと。

概要

クールシャワーとは、水温を18度以下にして浴びるシャワーのことです。夏場など暑い時期に、体を冷やすために効果的な方法として知られています。

メリット

クールシャワーには、以下のような効果があります。

体温を下げる: クールシャワーを浴びると、皮膚表面の温度が下がり、血液の循環が促進されます。そ

もっとみる
おすすめのAIを使おう

おすすめのAIを使おう

OpenAIがアジアで初めての拠点を日本に設立しました。
各企業がAIを発表しています。
AIにも得意不得意があるので自分に適したAIを使えるようにまとめてみました。

おすすめのAIツール

AIツールは、様々な種類があり、それぞれ異なる機能や特徴を持っています。ここでは、2024年5月現在、特におすすめのAIツールをいくつかご紹介します。

1. 画像生成AI

DALL-E 2:https:

もっとみる