見出し画像

そんなに簡単にお金をもらえるはずがない。

退職給付金、とは??

退職すると退職給付金が最大200万円もらえる可能性があります。
手続きはすべてお任せください。まずはLINE登録を。

みたいな広告をここ数日見かけます。詳しい説明らしきことも書いてあるのですが、「退職給付金」というのが企業のいわゆる退職金のことなのか、あるいは雇用保険の失業等給付のことを言っているのか、あいまいに書かれていました。もし在職中から病気で働けなければ健康保険の傷病手当金の可能性もあるのでしょうか。
手続きというのがどこに手続きというのかもまったく書かれておらず、何のことかはっきりしません。

とにかくもらえるお金はもらわなければもったいない!と煽ってきます。

補助金の申請の代行をしますのでお任せください

会社にも電話がかかってきます。
「今、会社でもらえる補助金や助成金って色々あるんですよ。詳しい説明をしますので、一度オンラインで打ち合わせを・・・。」

私「例えば、どんな補助金ですか?」

「そうですねー。」と言って、相手は厚労省の雇用関係の助成金っぽい話をしてきました。仕事としては私の管轄の話です。

私「その助成金の正確な名前は?」

と聞いたら、一方的に電話を切られました。
あと、社労士法人なのかを聞こうと思っていたのですが、たいていの場合は
「提携している社労士がおりまして」と言われます。雇用関係の助成金だと社労士でないと申請代行できませんね。
電話を切られたあとで、その会社を検索しWebサイトを見てみましたところ、デザインは立派だけど中身がないと思いました。
「補助金申請代行業務」とは書かれていましたけど、そもそも何の会社だかよくわかりません。

そんなに簡単にお金をもらえるはずはない

あたかも簡単にお金がもらえるかのように言われるんですけど、もちろんそんなことはありません。

形だけでも研修をやっていただければ、その研修費用以上の補助金がもらえますよ。研修はこちらで用意しますし、申請も代行します。

なんて言われることも、よくあります。

補助金や助成金には当然目的があるわけで、申請が必要だし中身をチェックされるのは当然のこと。

もし人に頼むにしても、内容はきちんと理解し、専門家と称する人ではなく、信頼できる本当の専門家に頼みましょう。


この記事が参加している募集

人事の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?