tetsupeeee

次世代グローバル社会に向けて30年未来よりタイムスリップしてきました。旧ブログ: ht…

tetsupeeee

次世代グローバル社会に向けて30年未来よりタイムスリップしてきました。旧ブログ: https://zhongtetsupei.tumblr.com インスタ: https://www.instagram.com/tetsupeeee

マガジン

最近の記事

2023年何の音楽聴いてたの?

2023年も年の瀬です。 年末になるといつも連絡してこない仕入れ先が営業かけてきたり、逆にこちらも営業に行ったり。 目安ができると人間って動くんですね不思議なものです。 時間というものに私たちは左右されすぎている。 AIさん早く期限が無くても自走するエクセルを組んでいただいてわたしのタスク代行よろしくです。 Spotifyとapple musicよろしく今年聞いた音楽を振り返ります。 結局何をきいてたの?ってことです。 AIに踊らせられてアルゴリズムの中に自分を見つけ出すのか

    • アクモンのアレックスがマジでイタいやつってことに賭けてもいいよ。

      I bet that Alex looks good on the dancefloor. アクモンがアルバムを出した(やったー!) MVがちょろちょろとではじめてから宣伝に煽られながら期待していましたよっと。 昨日(10月21日)発売で到着を今か今かと楽しみにしていたわけです。 ほんで本日めでたく日本語版LPをフィジカルでゲットです。 今回このthere'd better be a mirrorballが解禁されてからめちゃくちゃ楽しみにしてた。 というのも会社帰りの徒

      • サ活#2

        脳みそをバグらせるゲームの話なんですが、30代になった男性がはまりやすい趣味としてサウナは非常にコスパがよい。 お金を払えば気持ちよくなれる。 その側面に健康を謳えば誰でも罪悪感なくハマることができる。 時間の浪費の手っ取り早い選択肢である。 そう、サウナにハマっている君。 君は運動をすればいいのにサウナに行くだろ? 家族と過ごせばいいのにサウナに行くだろ? 趣味に時間を費やせばいいのにサウナに行くだろ? なんせ君は家庭もなく、趣味もなく、時間と金だけが余ってるのさ。 そ

        • エモエモキュンキュン

          人類の進化とはすごいもので、250kmの物理的距離を90分で繋いでしまった。 年齢の進歩とはすごいもので、この90分片道1万円を自身のお金でポンポンと出せるようになってしまった。 GW前半は実家に帰省した。 ただ気付けば今月3回目の帰省なので親と話すことはすでに消滅。 ただ顔を見せていればいいのだろうと父親との会話は「このスピーカーはBluetooth対応か否か」の二択だけであった。 対応していないので私はair podsのノイズキャンセルを使い実家を自宅にした。 私はめい

        2023年何の音楽聴いてたの?

        マガジン

        • 100日後に同棲したい
          2本

        記事

          サ活#01

          春はあけぼの。 サウナは水風呂。 やぁ。最近行ったサウナをまとめたので見てくれ。 どうやらスパってのはえっちな意味じゃないらしいぞ。 基本情報はサウナイキタイで把握できるので勝手に調べてくれ。 テルマー湯(新宿) https://sauna-ikitai.com/saunas/1821 地上4階からなるスパ施設。 デケェし広いし、清潔感がある。 初めての利用でも安心して使える。 わからなくても安心なのが大量のサウナーがいる点。 浴室に入って速攻広がるサウナーの列。 この人た

          苦悩ととのう

          「ミステリという勿れ」というドラマを見ている。 菅田将暉がアフロで喋り続け、事件を解決していくらしい。 「整いました!」 ってなぞかけの如く真犯人をズバズバ発表していくシステムはない。 むしろ落語の如く淀みなくメタ的な視点から人を説き伏せていく。 すごく“っぽい”ことをいうのでこれはこれでハマりそうである。 門脇麦が今出てるんだけど男性口調なのがいいよね。 先週から会社より自宅待機要請を受け、ずっと家に引きこもっている。 仕事は捗らないしずっと同じことの繰り返しだしこれは狂

          苦悩ととのう

          その年、私たちはBADモード

          その年、私たちは みんなこれみた? 早く見ないと青春を逃すよ。 2年後、5年後に見てもいいけど時間が空けば空くほど心の痛みが深くなるから傷つくなら浅い方がいい。 ので、早く見てください。 https://youtu.be/5taNDAdd3bA イテウォンのキム・ダミ、パラサイトの息子チェ・ウシクの魔女に続く最強コンビでお送りする青春ラブコメかと思いきや、ざっくりと社会人に突き刺さる社会派ラブコメでございます。 ざっとあらすじを説明すると、 学年1位の秀才のクク・ヨンス(キ

          その年、私たちはBADモード

          人から奢られる飯もうめぇけど奢る飯も美味くなってきた。2021年ベストバイ。

          ベストバイ。 いい文章がかけねぇとかライターでもねぇのに思ってて文章書いてなかったけどこういうのは勢いだよな。 昨日初買いだ!って思って有楽町に繰り出したんですよ。 正直目当ては何にもなくてどうせ好きなブランドの初売り商品でも買うんだろなって他人事のように考えていたんですけど、家に帰ったときにはノースのランニングパンツとHOKAのランニングシューズを手にしていました。 ギリギリマーチンの10ホールを買うところだったんですが我ながらよく耐えたと思います。 やはりガラスレザーは

          人から奢られる飯もうめぇけど奢る飯も美味くなってきた。2021年ベストバイ。

          副流煙と輻射熱のはなし

          いつの間にか昼が短くなり、外はめっきり寒くなってしまった。 あぁもう水曜日かってあと何万回考えたら私はお嫁に行けるのだろうか。 今年の冬は欲しいコートなんてないし、イケてるマフラーも見つけれていない。 でも家は寒いし、どうにかしたい。 MY HOUSEはいわゆる暑くて寒い住居である。 夏場なんて日が照りつけ風通しが悪い。扇風機を買った。いけてるやつさ。俺が生まれる前のやつ。 こんな住居はもちろん寒い。 なぜこんなにも住みづらいかなんて理由ははっきりしている。 エアコンが

          副流煙と輻射熱のはなし

          もやし炒めのコストは30円であるかどうか

          新しい趣味として料理を公言したい。 ここ半年ぐらいずっと自炊してる。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/自炊 いや、自炊ではなく調理なのかもしれない。 半年前に引っ越した。 今思えば料理をするために引っ越しをしたと言っても過言ではない。 2口コンロに調理スペース、シンクも2倍に。 都内一人暮らしの狭い台所スペースとはおさらばした。 キッチンとは作業場である。 あくまでも作業場なのでより快適に作業ができるべくツールを設置するべきだ。 生活感の

          もやし炒めのコストは30円であるかどうか

          寝癖がひどい

          最近寝癖がひどい。 パーマをかけたからだろうか。 毎朝起きてあーでもないこーでもないと髪の毛をセットする時間が5分生まれる。 この時間が嫌すぎてパーマを当てた。 これを忘れていた。 最近寝癖がひどい。 寝る前のケアが不十分なのだろうか。 毎朝起きてあーでもないこーでもないと髪の毛をセットする時間が5分生まれる。 この時間が嫌すぎてしっかり寝る前に髪の毛のケアをするようになった。 5分なんてそんなに時間かかることでもないしホントはそんなに悩んでない。 問題を見つけて、原

          寝癖がひどい

          大田区より愛を込めて

          夏でもないのに暑いし、かと思ったらジメジメしちゃってほんとやな季節だね。 そう6月です。 今月はそうだね僕の誕生日があるよ。 教えないけど。 また一つ年をとるんだけどもう愛しかないってなっちゃうやばい。 大田区ってところに引っ越したんだ。 ここはそう、東京のゲットーって俺は呼んでる。 好きなところをあげるとすると歩きタバコは日常茶飯事ってこと、ホームレスも多い。変な匂いもするし、時には奇声も上がる。 でもこのまちで全て完結するよ。 酒屋もあるし本屋もある、八百屋に家電になん

          大田区より愛を込めて

          CHERRY

          春ってのはなんだか“NEW”って感じがめちゃくちゃに出ちゃうから自制していないと超えちゃいけない線をゆうゆうと越えるぞ。気をつけろよな俺。 最近の俺は春だからってめちゃくちゃにイキってる。 このイキってる根本の理由をみんなに説明したい。 引っ越しをしまして住居が変わったんですが電車通勤になったんですね。 最寄りの駅は車両の両側にホームがあるパターンで、かつ終点になったりするんですよ。 んで今日乗った電車が終点でみんなこの駅で下りるんですが、この場合片側しかドアが開かないんで

          人生ゲーム攻略法 2020ver.

          年末自主的にステイホームという名の引きこもりキメてるんですけど3日目にして何故俺はこんなにも厳しい処罰を自身に課しているのかという問いにたどり着いた。 負けるな自分、俺には大義がある。。。 昔から漫画やら映画やら何かしらの物語を楽しんできた私たちはそれこそ自身をドラマティックに描きたがるのが性ではないだろうか。 自身を自分の人生という物語の中の主人公にしたいとは思わないだろうかいわんや思う。 例えば悲劇のヒロインであったり、大器晩成型ヒーローものであったり。 これは至極当然

          人生ゲーム攻略法 2020ver.

          POPEYEガールフレンド特集

          やってきました12月。 何を隠そう1年で1番好きなシーズンです。 ただこれは自分の気持ちに嘘をついて強がっているのでしょうか。 いいえ、この気持ちはあの子に捧げる気持ちと同じく嘘偽りのないものに違いないきっとそうだ。 って感じで毎年この季節を楽しく過ごそうと思っているんですが、ここにきてジャックナイフのように鋭く発行されたPOPEYE12月ガールフレンド特集。 いつもどおり内容を読まずし購入して目を通してたら、グサグサとかなり凶暴な仕上がりになっております。 えー本日の内

          POPEYEガールフレンド特集

          あざとくて何か悪いのか

          https://www.instagram.com/azatoinsta/ TVerってめっちゃいいアプリがあるんですけど、ここで私が毎回見ているのが、千鳥が出てるやつ、ゴッドタン、有吉の壁、うちのガヤ、そして掲題の「あざとくて何が悪いの」です。 これが一週間のルーティンです。 最近のテレビとの付き合い方なんですけど、友人の付き合い方ぐらい変わってしまいまして放送されているものはニュースしか見ない(流し見orほぼ見ない)、見たいものはサブスクかTVerで見逃しを見る、メイン

          あざとくて何か悪いのか