見出し画像

当方のオーディオシステムのご紹介(簡易版)

どうも、みずにゃんです。

今回は、自宅にあるオーディオシステムを簡単ですが紹介したいと思います。

メインオーディオシステム

メインオーディオシステムは、ハヤミ製のオーディオラックに入っている機材たちのことを指します。

画像1

内訳は、以下の通り。

・CDプレーヤー:KENWOOD DP-X9010+外部DAC(自作・外部電源付)
・レコードプレーヤー:マイクロMR-611
・プリアンプ:Aurex SY-Λ90
・パワーアンプ:Aurex SC-Λ90F
・スピーカー:Infinity インフィニテシマルⅢ
・イヤースピーカー:STAX SRM-T1S

画像2

CD部もアンプ部もセパレート化していて、音色に飛んだ音楽を堪能できるシステムにしています。

画像3

去年お金をかけて機材を色々導入。その中で音色良い機材として残ったのが、上記の機材たちでした。ハイエンドモデルを中心にしたメンツなので、眺めているだけでも楽しいシステムです。

サブオーディオシステム

画像4

サブオーディオシステムは、テレビ台に配置してある、PCと4Kテレビでの再生を前提としたシステムです。また、SACDが再生できる環境にもなっています。

画像5

・テレビ:LG 43型4K液晶テレビ
・BDプレーヤー:DENON DBP−1611UD(SACD再生可)
・CDプレーヤー①:Pioneer XC-Z7(SACD再生可)
・CDプレーヤー②:DENON DCD-1000
・AVアンプ:ONKYO TX-NA609
・スピーカー:Infinity Reference One
・イヤースピーカー:STAX SRD-7mk2

こちらは手軽に音楽を聴くのがコンセプトなので、電源オンにしたらすぐ再生できるようセッティングしてあります。

画像6

音色はメインより落ちますが、それでもSACDの再生できるプレーヤーやインフィニティ製のスピーカーをチョイスすることで、一般の大衆向けコンポの何十倍もいい音を出しているはずです。

ミニマムシステム

ミニマムシステムは、奥の洋間に設置している現在構築中のシステムです。テレワーク等、作業中にサラッと聴けるようにするのが目的です。

・レコードプレーヤー:Technics SL-D303
・テレビ:シャープ20型アクオス
・DVDプレーヤー:ONKYO DV-SP502
・アンプ:ONKYO R-803

このシステムはスピーカーが未導入なので、今後ハードオフで調達しようと思っています。

詳細版は、「てつぱら!」本館で近日公開予定です。お楽しみに!

***

最新記事は「てつぱら!」本館でも更新中!


貴方のサポートがnoteとブログを動かす原動力になるかも!?