マガジンのカバー画像

耽典籍

40
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

消費のために休むのか(エシカル100考、19/100)

消費のために休むのか(エシカル100考、19/100)

GWを消費の期間だと思う時代ではもはやないと思うが、消費を促すメッセージと、消費に踊る放言に満ちてはいる。ゆでガエルなGW。

元号が変わることを理由に消費を促してみたり、それに乗っかってみたり。プレミアムフライデーを消費のためととらえて自身や社会のために時間を使えず、消費疲れしてフラリーマンを増殖させた挙句、有耶無耶な終息に近づいたり。

華金という言葉は、会社勤めというものに面白味なく縛られて

もっとみる
女性活躍推進とラナ・プラザ。『990円のジーンズがつくられるのはなぜ?』長田華子(合同出版)(エシカル100考、5/100)

女性活躍推進とラナ・プラザ。『990円のジーンズがつくられるのはなぜ?』長田華子(合同出版)(エシカル100考、5/100)

4月は残酷きわまる月、と書いたのはイギリスの詩人T・S・エリオットだけれど、エシカルにかかわる人であれば4月におこった残酷な事件を思い出すだろう。ラナ・プラザ崩落。

2013年の事件からもうすぐ6年がたち、アパレル大手もサステナビリティーに目をむけるようになっている、と思う。

とはいえ、変わっていない、考えられていない問題もたくさんあるだろう。

人がどう職業を選択し、どう働いていくか。

2

もっとみる