マガジンのカバー画像

エシカル100考

161
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

消費のために休むのか(エシカル100考、19/100)

消費のために休むのか(エシカル100考、19/100)

GWを消費の期間だと思う時代ではもはやないと思うが、消費を促すメッセージと、消費に踊る放言に満ちてはいる。ゆでガエルなGW。

元号が変わることを理由に消費を促してみたり、それに乗っかってみたり。プレミアムフライデーを消費のためととらえて自身や社会のために時間を使えず、消費疲れしてフラリーマンを増殖させた挙句、有耶無耶な終息に近づいたり。

華金という言葉は、会社勤めというものに面白味なく縛られて

もっとみる
ファッションレボリューションデー2019始まるよ(エシカル100考、18/100)

ファッションレボリューションデー2019始まるよ(エシカル100考、18/100)

ファッションレボリューションデーです。

考えるんですよね、ラナプラザ崩落から6年たった、2019年のファッションレボリューションとは何か。

タグを見て、作り手に思いをはせようというだけでいいのか。トゥルーコストを観て、安価と便利の裏側を考えようというだけでいいのか。ファッションと発信の話だけしていていいのか。

もう時代遅れではないのか。

いやもちろん上記のようなことをしつこく伝え続けること

もっとみる
ラナ・プラザの後でファッションを語らないのは野蛮か(エシカル100考、17/100)

ラナ・プラザの後でファッションを語らないのは野蛮か(エシカル100考、17/100)

(※2017年ファッションレボリューションデーに書いた短文を再掲)

GWに島根県でエシカルファッションショーをやることとなり、コレクションの動画などをよく見ている。思うのは、ファッションと文学は似ているな、、ということ。

アダムとイブが手にしたイチジクの葉以来、人は服をまとい続けている。地域や時代による違いはあれど、服の基本は変わらない。そして有史以来いかほどの服が着られてきたのか、数えること

もっとみる
メコンブルーとシュポール/シュルファス(エシカル100考、16/100)

メコンブルーとシュポール/シュルファス(エシカル100考、16/100)

(※2016年の短文再掲のため、販売情報が古くなっています。現在はオンライン等でご購入ください。)

昔つきあった女の子は、テキスタイルを学ぶ美大生だった。

つきあいはじめの頃、東京都現代美術館でひらかれた『シュポール/シュルファス展』(正式名『ポンピドゥー・コレクションによるシュポール/シュルファスの時代 : ニース〜パリ 絵画の革命 1966〜1979』)を見に行った。60~70年代芸術運動

もっとみる
小さな一歩のレボリューション(エシカル100考、15/100)

小さな一歩のレボリューション(エシカル100考、15/100)

とても嬉しいことに、山本和奈さんとイベントをします。

ファッション レボリューション ウィークの4月27日(土)に行う、「 小さな一歩のレボリューション」。

山本和奈さんは、「週刊SPA!」の「ヤレる女子大学生RANKING」への抗議署名活動を行い編集部と対話をした方、として知られてますが、もっと幅の広いアクティビスト。

チリ・ベルーで教育環境の整備活動を行う「Educate For」や、環

もっとみる
エシカルペイフォワード4年目食事会(エシカル100考、14/100)

エシカルペイフォワード4年目食事会(エシカル100考、14/100)

エシカルペイフォワード代表の沼田桜子さんが、居住先のミャンマーから帰国してdacco.のポップアップをやって、そしてすぐにミャンマーに去っていきました。昨夜は、エシカルペイフォワードの仲間で食事会。

ちょうどお店も4年目を迎えたので、そのお祝いも。

2016年の正月にプロジェクトがスタートして、4月に開店して、当初は半年間だけやってみようという期間限定企画だったんですよね。(すっかり忘れてた)

もっとみる
沼田桜子氏一時帰国&dacco.ポップアップ(エシカル100考、13/100)

沼田桜子氏一時帰国&dacco.ポップアップ(エシカル100考、13/100)

エシカルペイフォワード代表の沼田桜子さんが一時帰国しました!(普段はミャンマー在住)。

で、ミャンマーから可愛い品々をたくさん連れてきてくれたので、今日からポップアップスタートです!

ミャンマーに暮らす様々な民族の伝統を活かしながら作られた、やさしく品のあるアクセサリー、バッグ、ストール、ネクタイ、張り子人形(?)などなど・・・。dacco.さんというお店の商品たちです。

個人的には張り子人

もっとみる
AFRIKA ROSE 六本木ヒルズ店オープン!(エシカル100考、12/100)

AFRIKA ROSE 六本木ヒルズ店オープン!(エシカル100考、12/100)

AFRIKA ROSE 2号店が六本木ヒルズにオープン!

ケニアで育った色鮮やかな、生命力あふれる、大輪のフェアトレードの薔薇たちと会える場所が増えました。

ぬくもりがある広尾店もいいけど、ミニマルで開放感がある六本木店も素敵。お店の前がカフェとオープンスペースになっているので、暖かくなってきたら薔薇をみながらくつろぐのもよさそうです。

色とりどりの薔薇や他の草花だけでなく、ローズティーやロ

もっとみる
ゴング・メディテーション(エシカル100考、11/100)

ゴング・メディテーション(エシカル100考、11/100)

牡羊座の新月だった4月5日、ゴング・メディテーションをうけてきました。

すごくよかった。

軽く体をほぐした後で横になり、ひたすらゴングの音に身をゆだねるサウンド・バス(音浴)。

とてもリラックスして、音が体の奥底まで沁み込んできて何かに働きかけてくる感じ。横たわっていて、自分の体の感覚がないというか、上下左右がわからなくなります。

ゴングの音の波動が脳波とか細胞の振動数や体内の水分とかに作

もっとみる
GEWELサミット2019その2、ダイバーシティ&インクルージョンとエシカル(エシカル100考、10/100)

GEWELサミット2019その2、ダイバーシティ&インクルージョンとエシカル(エシカル100考、10/100)

ダイバーシティ&インクルージョンとエシカルってどう関わるの?

・・・ということですよ。

エシカルをファッションや食、環境といったことだけでとらえると、関連づけにくいかも。エシカルは生き方だよといっても、まだわかりにくい。。

エシカルは、「私」と「社会」の関わり方のこと。自分自身が社会の当事者として、どう生きていくのかということ。

「つながりを想い、これからを選ぶ」。

前半は、自分の暮らし

もっとみる
GEWELサミット2019その1、インクルージョン感染(エシカル100考、9/100)

GEWELサミット2019その1、インクルージョン感染(エシカル100考、9/100)

NPO法人GEWELの理事として初のイベント「GWEWLサミット2019 」がひらかれました。タイトルは「~ダイバーシティ&インクルージョンの半歩先へ~」。

ダイバーシティ&インクルージョンを横ぐしに、調査やら研究会から、障害、LGBT、パラレルキャリア、小1の壁、スポーツ、イクボス・・・、そしてエシカル。ノーボーダーてんこ盛りのイベント内容。

たくさんの方がご参加くださいましたが、みなさん情

もっとみる
自閉症啓発ブルーライトアップ@最明寺(エシカル100考、8/100)

自閉症啓発ブルーライトアップ@最明寺(エシカル100考、8/100)

4月2日は世界自閉症啓発デー。それにあわせて川越の瑶光山最明寺さんで行われるブルーライトアップを見に行きました。

副住職の千田明寛さんは、「おてらおやつクラブ」などの社会活動にも取りくまれている方。インドに留学にいってらしたときにブルーライトアップを知り、帰国してからご自身のお寺でも行っていらっしゃるそうです。

昨年のライトアップに来たときは見に来る人がちょっと少ないなーって感じだったのですが

もっとみる
H&M「CONSCIOUS EXCLUSIVE」(エシカル100考、7/100)

H&M「CONSCIOUS EXCLUSIVE」(エシカル100考、7/100)

H&Mのサステイナブル・コレクション「CONSCIOUS EXCLUSIVE」を見てきました。面白かった!

感想は大きく2つ。

1つめ。H&Mらしい、華やかな服が多くて嬉しかった。

再生ポリエステル、オーガニックコットン・リネン、廃棄材から作られた新素材などから作られた服は、攻めのおしゃれ感たっぷり。

キラキラしたカクテルドレスや、孔雀柄のようなロングドレスや、ヒョウ柄とボタニカルを合わせ

もっとみる
エシカルペイフォワード鎌倉!(エシカル100考、6/100)

エシカルペイフォワード鎌倉!(エシカル100考、6/100)

春秋恒例、エシカルペイフォワードの鎌倉出店が始まりました。

場所は鶴岡八幡宮の裏手の雪ノ下3-9-11です。足を伸ばせば源頼朝の墓や鎌倉宮が近くにあります。鎌倉らしいさびた趣きの寺社や史跡のあるエリア。ギャラリーや風情あるお店もあります。

お店の前は桜並木で、花びらが和やかに散っています。映える新緑も楽しい。

自然と近く、暮らしを大切にしている鎌倉はエシカルペイフォワードと相性いいのか、いつ

もっとみる