マガジンのカバー画像

徒然妄念

145
運営しているクリエイター

#サステナビリティ

コロナの影響で、プラスチックリサイクルが破綻寸前らしい。
・コロナ感染防止からプラ容器の需要増加
・原油価格低下によりリサイクルの不採算化
・中国へのゴミ輸出禁止(これはコロナ以前から)
さらに、
・病院からのゴミ大量増加
、、厳しい
https://wired.jp/2020/05/02/coronavirus-pandemic-recycling-crisis/

攻殻機動隊の新作見終えたけど、前半なので消化不良凄いし、斬新な世界観や課題提示も感じられない。後半に期待。でも、J・ラヴロック『ノヴァセン』を同時期に読んでいてなんだかとても繋がっている気がしてならない。

レピロニアというカヤツリグサ科の草でできたストローのサンプルを送っていただいたので、使ってみてます(エシカルペイフォワード店舗宛郵送を依頼したので受取が遅れた、、)。石川県産の大麦ストローと比較してみると面白い。

KEENさんのマスク

KEENさんのマスク

KEENさんの「US 4 IRIOMOTE」という西表島の自然・文化継承プロジェクト商品が欲しくて購入したら、KEEN特製マスクが同梱されてた!しかも複数商品購入したので、やや多めに!

これは、お仕事頑張ってくれてる人やエシカル仲間、友人知人にお渡ししたい。
(プレゼント企画!、欲しい方ご連絡ください。選考あり。年齢性別国籍人種関係なし、ただし生きている3次元の人類に限る、郵送のため日本国内在住

もっとみる

KEENさんの西表島の自然・文化継承プロジェクト商品が欲しくて購入したら、KEEN特製マスクが同梱されてた!しかも複数商品購入したので、やや多めに!これは、お仕事頑張ってくれてる人やエシカル仲間にお渡ししたい。

【エシカル男子のお気にいり(番外)<経木、「かつては当たり前だったもの、でも近頃忘れ去られていたもの」>】

【エシカル男子のお気にいり(番外)<経木、「かつては当たり前だったもの、でも近頃忘れ去られていたもの」>】

4月22日はアースディ。地球のことを考える日。コロナにかまけて忘れちゃいけない、気候変動も同じく人類共通の危機。

ファッションレボリューションウィークだけど、服の紹介だけだと飽きるので、生活雑貨紹介です。

昨年「脱プラスチックマルシェ」をやったときに、「へちま」を展示しておきました。

「へちま」、ご存じですよね??

学校で栽培した方もいらっしゃるでしょうか。乾燥させて、繊維をボディ用スポン

もっとみる
【エシカル男子のお気にいり(2)<服を着ることで時を着る、柔らかく暖かい吊り編みパーカー>】

【エシカル男子のお気にいり(2)<服を着ることで時を着る、柔らかく暖かい吊り編みパーカー>】

エシカルペイフォワードの黒崎店長は鎌倉が大好き。寺社仏閣だけでなく、いろんなお店を知っていて、素敵なところを教えてくれます。

そんな黒崎さんに教えてもらったのが、『7WONDERS』さん(鎌倉市扇ガ谷1-9-15)。人生を楽しむための、洒落とこだわりに満ちた服や雑貨が集まったセレクトショップです。

昨秋に『7WONDERS』さんを訪れて購入したのが、和歌山の今城メリヤスさんのカットソーとパーカ

もっとみる

コロナで世界各地の不要不急な活動が止まって、気候変動のペースが落ち、3月末も寒くなって雪が降った、という人もいるだろうね。実際、工場が止まって空が青いらしいし。これが地球一個分の暮らしなのかな?

世界中、同じ日時に電気を消して本来の地球の明るさに戻ろうというアースアワー。1時間、蝋燭でゆっくり。外出自粛ともあわさり、暮らしを見つめ直す人が多かったのでは。WWFさんの企画なので、絶滅したドードーと危惧種オランウータンの子供と一緒に。フィギュアだけど。

日本環境設計さんのアパレル「BRING」を見せていただく。やっぱすごいや、日本環境設計さん。サーキュラーエコノミー牽引企業だ。洗濯ででるマイクロプラスチックまで配慮した商品づくりとか、胸熱。エシカルペイフォワードで販売予定!

REINGさんで開催しているkelluna.のポップアップへ。寒い雨だけど、店内は明るくカラフルで楽しい。体つきも年齢も性別も、それぞれにポジティブでいいよね!というメッセージが伝わってくる。

ananが「最先端の暮らし」。サステナビリティはどこまで盛り込まれているのかな。シェアはあるようだけど。

毎日、記念日にかこつけてサーキュラーエコノミー、SDGs、エシカルネタを書いています。
今日は電子書籍の日なのに紙について書いてみた。
紙も(たいていは)植物だし、環境にいい紙はあるし、何より印刷の無駄づかいはやめられる。