マガジンのカバー画像

徒然妄念

145
運営しているクリエイター

#SDGs

ボーダレスジャパン田口さん×サーキュラーエコノミ伝道師安居さんとのひととき

ボーダレスジャパン田口さん×サーキュラーエコノミ伝道師安居さんとのひととき

ボーダレスジャパンの田口一成さんとサーキュラーエコノミー伝道師・Earthackersの安居昭博さんをお引き合わせして、1時間半みっちりと話し込みました。

安居さんのサーキュラーエコノミーのお話しは今日も壮絶に面白く学びが多いし(リジェネラティブについてやっとしっかりイメージもてました)、田口さんのハチドリ電力へかける想いは本当にすごい。

緊急事態宣言が開けた日(東京基準だけど)、ニューノーマ

もっとみる
ひとりじゃないよPJさんについて

ひとりじゃないよPJさんについて

※下記は、FBにて当プロジェクトの呼びかけ人・賛同者となっている知人に向けて発した問いかけになりますが、そのままで転記します。バナーはプロジェクトのHPのキャプチャを使わせていただいています。

ーーー

『ひとりじゃないよPJ』という、母子世帯/女性と子どもの貧困という日本の大きな社会課題を発信し、支援活動をしている団体への寄付をうながすプロジェクトを拝見しました。

HPの呼びかけ文の通り、コ

もっとみる

5月6日の国際ノーダイエットデーに藤井美穂さんの記事が出るのが素晴らしいと思う。自信を持てますか?への多面性とか、面白いです。
米で活躍、体重80キロのプラスサイズモデルが考える「美」|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200506_1560062.html

参加型社会投資イベントSOIF(ソイフ)の6月オンライン「コロナスペシャル」開催に向けて

参加型社会投資イベントSOIF(ソイフ)の6月オンライン「コロナスペシャル」開催に向けて

※参加型社会投資イベントSOIF(ソイフ)の6月オンライン「コロナスペシャル」開催に向けて、メンバーにシェアしたメッセージの抜粋。

SOIFが何を目指しているのか、ちょっとだけわかってもらえるかな、、と。

【6月のSOIFオンライン開催にむけて】

お疲れ様です。先ほど、代表陣・事務局で次回SOIFの開催に向けたMTGを行いました。

コロナにより、世界中でさまざまな社会課題が表出しており、同

もっとみる

参加型社会投資イベントSOIF、6月オンライン開催に向けてMTG!
様々な社会課題に取り組むソーシャルイノベーター達に登壇いただき、共鳴した参加者が寄付で解決に加わるイベント。
コロナの今こそ、自分達に代わり最前線で活動してくれる社会起業家やNPOを支援したい。団体選定に悩む。

【利他的なご自愛】新潟・燕のステンレス スプーン

【利他的なご自愛】新潟・燕のステンレス スプーン

こういう時期は、ちょっぴりQOLを上げてくれつつ、誰かや社会とのつながりも感じられる「利他的なご自愛」品が欲しいなぁと思い、スプーンを購入。

毎日おうちで食事をするため、カトラリーに少しだけ思いいれが持てるだけで、小確幸(小さいけど確かな幸せ)は上がります。

金物作りの街として有名な、新潟県燕三条の会社のもの。笠吉製作所さんというところで、昭和3年創業、5人くらいの会社さんなようです。

やっ

もっとみる

『ノヴァセン』と併読して考えても面白い。デジタル資本主義の巨大監視インフラ。。
「パンデミックを“IT政策”で乗り切る」のは大間違いです | エフゲニー・モロゾフ「ソリューショニズムが人間の想像力を弱らせる」 | クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/news/archives/198677/

コロナの影響で、プラスチックリサイクルが破綻寸前らしい。
・コロナ感染防止からプラ容器の需要増加
・原油価格低下によりリサイクルの不採算化
・中国へのゴミ輸出禁止(これはコロナ以前から)
さらに、
・病院からのゴミ大量増加
、、厳しい
https://wired.jp/2020/05/02/coronavirus-pandemic-recycling-crisis/

レピロニアというカヤツリグサ科の草でできたストローのサンプルを送っていただいたので、使ってみてます(エシカルペイフォワード店舗宛郵送を依頼したので受取が遅れた、、)。石川県産の大麦ストローと比較してみると面白い。

KEENさんのマスク

KEENさんのマスク

KEENさんの「US 4 IRIOMOTE」という西表島の自然・文化継承プロジェクト商品が欲しくて購入したら、KEEN特製マスクが同梱されてた!しかも複数商品購入したので、やや多めに!

これは、お仕事頑張ってくれてる人やエシカル仲間、友人知人にお渡ししたい。
(プレゼント企画!、欲しい方ご連絡ください。選考あり。年齢性別国籍人種関係なし、ただし生きている3次元の人類に限る、郵送のため日本国内在住

もっとみる

KEENさんの西表島の自然・文化継承プロジェクト商品が欲しくて購入したら、KEEN特製マスクが同梱されてた!しかも複数商品購入したので、やや多めに!これは、お仕事頑張ってくれてる人やエシカル仲間にお渡ししたい。

「MAN 2020」

「MAN 2020」

「MAN 2020」。

人間と自然環境・動物たちとの不都合な真実を残酷なユーモアで活写したSteve Cuttsの「MAN」(2012年)の最新作。

「MAN 2020」→「MAN」→もう一度「MAN 2020」→自省する、という流れをお勧めします。

2020年、ウィルスという野生の存在により Stay Home させられてる人間を、野生動物たちは、自然は、地球はどう見ているのか、そして家を

もっとみる

コロナによるアパレルの発注キャンセルの記事。今年のファッションレボリューションウィーク に私たちは、この問題にいかなる姿勢や主張を打ち出せたのか。アクションできたのか。問い続ける/問われ続けることになるだろう。