見出し画像

【新しい働き方LAB」2024年上半期アクションプラン(姫野和希)

自己紹介

  • 名前:姫野和希

  • 仕事:システムエンジニア/ITコンサルタント/プログラミング講師

  • 2024年 新しい働き方LABでの役割:コミュニティマネージャー


今年の仕事としてやりたいこと
  • クライアントワーク

    • システム開発

      • ECサイト構築

      • Excelマクロ・GASでの簡易ツール開発

      • etc…

    • コンサル業

      • DX化コンサル

      • IT化コンサル

    • 講師業

      • 新入社員向けプログラミング教育

      • フリーランス向けプログラミング教育

  • ライフワーク

    • コミュニティ形成

      • システムエンジニア向けのコミュニティ

    • 新しい取り組み

      • サービス開発

      • ランサーズとの取り組み

2024年上半期で実現したいこと

《個人》
教育・コンサルに関するコンテンツを拡充させ、仕事の幅として広げる

《新しい働き方LAB》
Webサイト制作に関するプログラミング講座の開講
システムエンジニア向けのコミュニティ形成

2024年上半期のアクションプラン

4月

《個人》
新入社員研修を通して研修講座のブラッシュアップ

《新しい働き方LAB》
Webサイト制作に関するプログラミング講座の企画

5月

《個人》
新入社員研修を通して研修講座のブラッシュアップ

《新しい働き方LAB》
Webサイト制作に関するプログラミング講座の企画

6月

《個人》
新入社員研修を通して研修講座のブラッシュアップ

《新しい働き方LAB》
Webサイト制作に関するプログラミング講座の設計

7月

《個人》
新入社員研修を通して研修講座のブラッシュアップ

《新しい働き方LAB》
Webサイト制作に関するプログラミング講座の設計

8月

《個人》
教育カリキュラムの企画

《新しい働き方LAB》
Webサイト制作に関するプログラミング講座の募集開始

9月

《個人》
教育カリキュラムの設計

《新しい働き方LAB》
Webサイト制作に関するプログラミング講座の開講

まとめ

システムエンジニアとしての横のつながりからナレッジの共有やリソースの共有によって、一人一人の負担を減らせるようにしていきたいなと思っています。
大それたことはできませんが、自分の周りの人たちがシステムエンジニアにありがちが長時間労働に陥らないような手助けをしていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?