こんな日本になってほしい

 この記事に書いてあることは、まったく、もっともだなと思ひます。

 でもね、これって
子供たちを守りたい
といふ流れの中で出て来たことではないですか?

 自分たちの都合とぶつかると、悪法、非常識として怒りますが、
この条例案は、子供が挟まるから回転ドアを廃止したことと、精神は同じだと思ひます。

 子供にふりかかるリスクはすべて取り去りたい。

 ならば、子供たちだけになる時空は、排除しなければなりません。
 当たり前のことです。
 これ自体は何も間違ってゐない。

 子供にふりかかるリスクはすべて取り去りたい。
 
さういふイデオロギーから、いつかは出て来る法律だと思ひます。
 タイミングがわるかったですね。

 

 アメリカの属国である日本では、
アメリカのイデオロギーを丸飲みにして、
人権意識が高まり、
身体であれ精神であれ、それを損なひ、傷つけ、苦痛を与へるものごとをすべて取り去って行かうとしてゐます。

 うまくいけば、地上天国が出現すると思ひます。

 それまでは、各人の都合がぶつかるたびに、今回のやうな騒動になると思ひます。

 そして、行政の対応がよくない、行政を決定する政治家の怠慢といふことになると思ひます。

 近くの公園の子供の声がうるさい、といって苦情を言ふ年寄りを老害だと罵ってゐた女性が、自分の子供が中学に入る年齢になった頃には、自分の家の前を集団で登下校する小学生がうるさいと怒りだしました。
 「人に迷惑をかけないように、黙って通るやうに教育しなさい。あんな子供を放っておいたら、日本は、思ひやりの無い大人ばかりになりますよ」と、学校に電話したと自慢してました。

 そんなバカな。私はそんな人間ではないよと思ってゐる人は、自分を振り返る力が足りないとわたしは思ひます。
 誰でもそんなことをやってゐるのが、今の日本です。

 もちろん、わたしも含めて。



 みんなで神に祈りませんか?

誰にとっても都合のよい、そして、
子供たちにふりかかるリスクがすべて取り去れた日本が、はやく来ますように。

付記
やっぱりかうなりましたね。
サムネ、見て、世なおし埼玉県民の会だって。
世なおし、世なおし、世なおし。

市民活動、楽しそう。
久々に、生きる意味が見出せて、よかった。
全共闘世代の老人たちは、この議員に感謝するべきだと思ひます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?