5/7 市内をチャリで爆走した日

前置き(?)



唐突ながら備忘録としてNoteを書き始めようと思います。
元々留学中の記録をつけようと思っていたのですが、新生活に慣れるまでのドタバタがあり遅くなってしまいました。

自身の備忘録となると同時に、偶然このNoteを見つけた人にとって有益な情報を残すことができたらいいなという気持ちです。

前置きはさておき、5/7の出来事を書き記していきます。

今日の出来事

07:00 起床
いつもなら06:30に起きるのですが、昨晩は23:30にスヤスヤ寝ていた所に寮の火災警報で起こされた影響で眠すぎるあまりに二度寝してしまいました。

07:30 ジムへ
今日のメニューはこんな感じ。
・レッグプレス10*3
・ヒップアダクション10*3
・ヒップアブダクション10*3
・レッグカール10*3
・レッグエクステンション10*3
ここに来てから平日はほぼ毎日ジムで朝活できているので気持ちいいです。

08:30 授業開始
眠気のあまりあんまり記憶がない、、

12:30 昼食
アメリカの外食は高いorジャンキーなので、できるだけ自炊するように心がけています。一緒の席に誘ってくれたブラジル人クラスメイトと共に食べました。obrigado!

シーフードピザトースト&サーモンフィレステーキ

16:00 ウォルマートへ
アメリカのスーパーといえば、のウォルマートを初訪問。車を持っていないためバスで移動しようとするも、、バスが来ない!
フィラデルフィアのバスは割と時間通りに来るという印象だったので、少し驚きながらも待つこと15分、ついにやってきました。

バス停

電柱は今時日本では見かけることの少なくなった木製電柱。祖父宅の近くではまだ現役ですが、東京ではほぼほぼコンクリート製なのではないかと思います。バス停も電信柱(や信号機の柱)に停留所の看板が貼り付いている形式。

17:00 ウォルマート到着
どうやらバスが来なかったのは渋滞のせいだったよう。市の中心部がものすごく渋滞してました。

今回行ったのはここ。

ウォルマート

勝手に半端ない大きさの店舗を想定していたのですが、ここの店舗は意外と小さくて驚きました。とはいえ日本のホームセンターくらいの大きさはあります。
撮っていいものか分からなかったので店内の写真はなし。
食料品から家電、医薬品や生活雑貨まで、ありとあらゆる物が売っています。
一方で、それほど大きくない店舗で色々なものを扱う都合上か、個々の品揃えに関しては、思ったより手厚くないと感じました。

18:00 トレジョへ
ヨーグルトを買いにトレジョへ。トレジョとは、Trader Joe'sの略で、日本人に非常に人気のあるスーパーです。量がそこまで多くなく味も良いのでお気に入り。

ここです。野菜や果物の鮮度は市内にもう1つあるトレジョの方が良いように思えましたが、ここではぶなしめじが売っていたのが非常にありがたかったです。椎茸とかマッシュルームはどこでも売っているのですが、意外とぶなしめじってアメリカだと売ってないんですよね。


トレジョのヨーグルト

間違えて0% MILKFATを買ってしまいました、、。これのWHOLE MILKはアメリカで試したヨーグルトの中で個人的に一番美味しいと思っています。クセがない味なので、日本のヨーグルトに慣れた舌にとってはお馴染みの味な気がします。

18:30 チャリで市内を爆走
フィラデルフィアにはtrolleyという路面電車と地下鉄の合いの子のようなものが走っています。運賃は一回2ドル。これに乗って帰ろうかと思ったのですが、昨日一ヶ月市内のシェアサイクル乗り放題のサブスクを契約したため、チャリで爆走して寮まで帰ることにしました。


アプリの画面

使い方は簡単。事前に契約を済ませていれば、ポートに行って、ラックの番号をアプリで指定してロックを解除するだけ。これでもう乗れます。返す時は面倒な操作がなく、ラックにチャリを差し込むだけ。詳しいことはまたそのうち記事にまとめようかと思います。



中心部の高層ビル
駅舎

30th Street Stationの駅舎。市内最大のターミナル駅だけあって駅舎が立派です。初めてフィラデルフィアに来た時には夜だったのとホテルへの道を急いでいたことにより気づきませんでしたが、荘厳な建築です。

20:00 夕食
余りのキャベツと開封済みの牡蠣の缶詰を使い切る+買ってみたしめじの味見を
兼ねて、今日は適当に具材を放り込んだバター醤油パスタにしました。炊飯器を持っていないので米が炊けない+パンは腹持ちが悪い、という理由で夕飯はパスタばかり食べています。

キャベツと牡蠣ときのこのバター醤油パスタ

黙々と食べていたら、レストランから帰ってきたクラスメイトのペルー人のおばちゃんが声をかけてくれ、一緒に夕飯を食べました。テイクアウトのベトナム風チャーハンをめちゃめちゃ分けてくれました。久しぶりの米。幸。

22:45
消灯。早起きして朝活するために、できるだけ早く寝るようにしてます。というか日本のように一人では夜遅くまで外出することがない(フィラデルフィアは場所によっては本当に命の危険がある)ため、何もない日は寝るのが早くなります。

ではまた。今後はフィラデルフィアへの留学を考えている/すでにフィラデルフィアに来ている人に役立つような情報を書いていければと思います。日本人に
人気の留学先であるNYやLAやトロントなどと比べて、フィラデルフィアってあんまり情報が出てないんですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?