「終活を学ぶ会」

昨日は天気予報の通り夕方から雨が降りました。
でも朝はとっても朝焼けがきれいでした。
私は我が家のバルコニーから見えるこの瀬戸内海の景色が好きです。
朝焼け(日の出)も日々違いますが昨日の朝焼けは「あか」が
とっても幻想的できれいでした。

昨日は公民館で今年初の「終活を学ぶ会」でした。


今回は行政書士の先生がゲストスピーカー(講師)してくださいました。テーマは「相続の現場から」実際にあった相続を例にお話頂きました。


先日お邪魔した町の住民館あかりさんのカフェで聞いた声は
皆さんあれこれ気になる事がいっぱいあるけど
誰に相談したら良いか?
なにから話したら良いか?

やっぱり継続して色々話ができる場所を提供して話を聞く事
これが大切なんですね!!!
そして的確に回答してあげる事も大切だと!!

色々な形で皆さんの終活のお手伝いをしていきたいです。

明日は金剛院さんで「終活セミナー」「終活相談会」です。
一昨年から始めた【お寺で学ぶ終活セミナー】ですが
少しずつ定着してきています。
明日もどんなセミナー、相談会になるか楽しみです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?