終活とともに

1月最終日
あっという間に1月が終わりました。。。。。。

このドアは我が家の勝手口のドア
上部が明るいのはお隣さん宅のあかり・・・・・
なぜ、こんな写真をアップしたか?

実はお隣さんは黒潮劇団(旅芝居、大衆演劇)の総座長さんなんです。
だから、いつもお留守
そう、いつも「留守はセコムにお任せ下さい」ってわけでお留守なんです。
でも昨日は久しぶりにお部屋に明かりが・・・・・・
お帰りなられたみたいです。
お隣のあかりはなんかうれしいものです。

そんな私の独り言


noteに何をアップしようかと昔の写真を見ていたら
「終活」初講座の写真が見つかりました。
当時の竹内代表理事の終活講座
たくさんの方々と真面目に参加しました(2018年6月の事です)

(自作弁当も持ってスヌーピーと参加しました)

かたづけで初めた私の独立でしたが
母の死によって想いが高齢者さんに向きました。

そこでシニアライフのかたづけに特化して動き出してみたら
たどり着いたのが「終活」でした
終活を学ぶために終活協議会の講座が目に留まり・・・・・
気が付いたら今では終活がメインになってしまいました。

で、今の仕事は
終活の大切さを皆さんに伝えたり、終活仲間を増やしたり
そして、高齢者さんやお一人様のサポート
もちろんかたづけもやってます(笑)


特に終活をお伝えしているのは、「終活ガイド検定」
一昨年は上級認定講師としてコロナ禍ですが全国を行脚しました。
北は郡山(福島県)金沢(石川県)
(特急サンダーバードにも東北新幹線にも初乗車しました)
横浜、名古屋、神戸、大阪、福岡などなど
それぞれで、たくさんの終活のプロに出会ってます。
広島ではその終活のプロと一緒につながり、
お困り事解決のお手伝いをしています。

両親を送ってみて色々想う事があります。
親孝行しなかったなあ~(これがいちばん)
両親には出来なかったナーんちゃって親孝行を「終活」で出来たら!!
そんな事を思って仕事しています。

(母がなくなる1年前、島根の娘と一緒に帰省した時)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?