マガジンのカバー画像

学術

413
学と術に関するマガジンです。占術、霊術、霊学、陰陽道など、学や術、あるいは道に関する理論や概論をご紹介しています。
運営しているクリエイター

#山

小牧長久手での人間関係の隙

家康は小牧長久手の戦いで、突然反転するという謎に見える進軍で大きく勝利しました。 色ヶ根…

密教と錬金術

空海が留学した際の費用は高野山の水銀鉱脈の開発によってまかなわれていました 実は密教の霊…

純密と雑密

元々、釈迦は呪術を護身以外に使うことを禁じていました。 しかし、仏教が発展していくととも…

堕落を見限った仙人たち

厳しい修行に明け暮れていた陽勝は33歳の時に突然姿を消しました。 どこへ行ったのでしょうか…

最澄の留学への奇蹟

最澄はさらなる高みを目指すために、遣唐使に同行する形として留学することになりました。 空…

空海の現実に生かした見えない力

空海は密教を伝えたり、社会事業だったりと多くの活躍をしました。 とはいえ、空海の一番有名…

空海の苦労

数々の奇跡を起こしてきた空海です。 そもそも空海は774年、香川県の屏風浦で生まれました。 父親は豪族の佐伯氏ですから、縄文人の末裔です。 母親は阿刀氏ですから、渡来人の末裔です。 ある種のハーフとも言えますね。 子どもの頃から利発的で、12歳の時に漢学を学び、叔父の阿刀大足に教えを受けました。 15歳に大足の勧めで都に行き、18歳で大学に入りました。 一介の地方豪族にも関わらず、あまりの秀才ぶりに中央高官へのエリートコースが開けたのですが、何とドロップアウトしてしまい

役小角、島流しの皮肉な結果

多くのならずものも受け入れて修行に明け暮れていた小角でしたが、弟子の韓国連広足に裏切られ…

役小角と修験道

天才的な学問の才能を持った役小角は学問の限界から山での修行をすることにしたのでした。 ま…

色々な鬼

鬼にも色々なものがいます。 たとえば、餓鬼というのは喉が細いため水すら飲むことができませ…

とある猟師の鎮魂

いざなぎ流の呪詛を取り除く儀式では多くの祭文を唱えますが、釈尊の祭文を読み上げたら、女の…

妖怪の住む村

妖怪という存在は、あくまでもフィクションの中での話だと言われるようになって久しくなりまし…

曼陀羅エフェクト

シャーマンのメディスンホイールや曼陀羅など丸いものが及ぼす効果というものについて、夢の状…