マガジンのカバー画像

学術

413
学と術に関するマガジンです。占術、霊術、霊学、陰陽道など、学や術、あるいは道に関する理論や概論をご紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

道鏡VS淳仁天皇

上皇様に取り入り、国をも乗っ取る勢いだった道鏡。 もちろん、そこにいきつくまでは、一筋縄…

天使サタンの悲劇

ミカエルに敗れたサタンというのは悪い奴という印象を持っている方が多いと思います。 そもそ…

役小角、島流しの皮肉な結果

多くのならずものも受け入れて修行に明け暮れていた小角でしたが、弟子の韓国連広足に裏切られ…

妖怪から見る日本人の格

日本の妖怪について考えてみますともちろんヤマタノオロチの様な一部のものは除きますけれども…

雨月物語の魂

上田秋成さまの雨月物語はとても怪異性の高い作品です。 赤穴宗右衛門という武士は病になり、…

怪物から妖怪へ

太古の時代、妖怪というのはヤマタノオロチを筆頭に土蜘蛛だったりと、妖怪というよりは怪獣の…

役小角とユダの様な弟子の裏切り

修行を積んだ役小角はその力を発揮しました。 それほどの力でしたから葛城山の小角として名は知れ渡りました。 そして、人々のためにその力を使う様になりました。 日照りの夏には請雨の修法を用いましたし、秋の雨風が強ければ祈りを止めるなど多くの人を救ったのです。 そんなことが沢山起これば、少しでも小角の近くにいようと考えるものです。 多くの人が山に住み始めましたし、山林修行の僧たちも小角を慕う様になりました。 葛城山は修験道を中心とした巨大コミュニティとなっていきました。 し

天使ミカエルの大金星

有名な天使としてミカエルがいます。 天使の階級としては、熾天使、智天使、座天使、主天使、…

格差社会に鬼たちが伝えているメッセージ

日本の文学にはおどろおどろしい話が沢山出てきます。 古事記や日本書紀をはじめとして日本霊…

占いの変化から読み解くポールシフト

占星術という言葉があるように、占いには天文の知識が不可欠です。 実際に安倍晴明も天文学博…

密教とインド妖怪

陰陽道において不動明王はとても強い神様です。 日蓮宗の場合は不動明王の様に強い神様として…

式神と妖怪

陰陽道には式神が出てきます。 この式という文言は占いで使う式盤からきています。 これは式…

寿命を半年伸ばすには

不動明王は非常に強力な神様です。 その不動明王法の中でも有名なのはダキニ鬼を降伏させるも…

不動明王の強さ

不動明王はその見た目通りでとても強い神様です。 陰陽道では泰山府君が妖怪退治で祈願されることが多いですが、それ以上の存在となると不動明王が出てきますね。 平安時代中期から密教が盛んになり、祈願が寄せられる様になりました。 特に妖怪退治などでは不動明王の独壇場でした。 そもそも明王というのは信仰していない者を改心させる存在でした。 たとえば、降三世明王は天魔、軍荼利明王は常随魔、大威徳明王は怨敵、金剛夜叉明王は煩悩魔、烏枢沙摩明王は樹木の祟りを担当しています。 不動明