マガジンのカバー画像

学術

413
学と術に関するマガジンです。占術、霊術、霊学、陰陽道など、学や術、あるいは道に関する理論や概論をご紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

役小角と修験道

天才的な学問の才能を持った役小角は学問の限界から山での修行をすることにしたのでした。 ま…

泰山府君と祭り

陰陽道の主宰神は泰山府君でした。 そもそも泰山府君とはどういう神様なのでしょう。 元々は…

策略家と見えない力

命がけの戦国武将たちは見えない世界における準備もきちんと行っていました。 秀吉に関しては…

武将と見えない力

時の権力者は神社とともにありました。 しかし、見えない力というものはそれだけではありませ…

道鏡の実力

成功はしませんでしたが、女帝に取り入った道鏡がいました。 あまりにも大きな事件だったため…

呪術家聖徳太子

日本史において聖徳太子の存在の大きさというのは言うまでも無いでしょう。 しかし、彼もまた…

仏教での妖怪

日本仏教で妖怪が多く出てくるのは天台宗や真言宗が多いです。 しかしながら、仏教ではそういうものが無視されているというわけではありません。 インド伝来のものを含めると、妖怪も多いですが、仏教では害が無いものは救済対象として扱われているため、妖怪と戦ったという話が少ないのです。 そのため、鬼神たちにおいても食物や経典がお供えされ、戦うというよりは成仏させるということが中心なのです。 救済対象ではないものは、天魔です。 そもそも、鬼神というのは龍やカルラのような別次元の生物