見出し画像

【質問への回答】ナンピンマーチンEAを使っています!


面白いご質問がありましたので回答します。

noteで共有も含め回答いたします。

前提として下記のような方が質問者となります。

  • EAを最近使いだした。

  • ナンピンマーチンEAを使っている。

  • レンジ相場でプラスもマイナスもない状態。

  • 損切りの設定はしている。

  • 早く次のトレードをしたい。

質問内容

ナンピンマーチンEAを使っています。

昨日最初のエントリーをして現在のポジション数は3個つとなります。

そこで質問ですが、
現在は相場がレンジになり、新規ポジションをとらない状況です。

このまま、数日間動かないということはありますでしょうか?

またこのような時には、手動で損切りした方がいいのでしょうか?

まずは考えてみる

皆さんであれば、どのように回答しますでしょうか?

もちろん、補足となる情報を色々と欲しいところではありますが、
上記の内容だけでも本質的なことは回答出来ると思いますので、脳トレと思って考えてみて下さい。

杉原の回答

私ではあれば、一回リセットします。

要は今持っている、
3つのポジションをすべて決済するということです。

損益のプラス、マイナスは気にしません。

なぜか??

では理由を説明していきます!

基本的な選択肢は

「すべてのポジションを決済」※
「追加でポジションを持つ」
「いくつかポジションを決済する」
「黙って見守る」

だと思います。

その中でどれが一番リスクが少ないかです。
その答えが

「すべてのポジションを決済」※

になります。

過去記事にも書きましたが、

わからないものには投資はするな!


です。

どうしたら良いのか分からなくなった時は、
とりあえず一番リスクが少ないものを選択することがお勧めです。

もしこのまま急騰や急落して、よくわからないまま追加のポジションを持ったり、損切りになると大きな損失を発生します。

逆に運よく利益が出てもその後、勘違いしてしまい、そのうち大きな失敗が待っています。
※ある意味これが一番悪い結果です。

いずれにしろ、ここで重要なことは
リスクを限定的にし、反省が出来る環境を作ることです。

自分がいまどのような投資をやっているか
そしてやりたいか、
が決まるまではデモ口座でやってみて下さい。

この質問からわかることは、
いつもブログでお伝えしている、

「ルール作り」

がされていないことになります。

裁量、EAに関わらずトレードにはルールは必須です。

重複となりますが、
ルール作りをするためには、経験が必要となりますので、まずはデモ口座で色々な相場に遭遇し経験値を高めて下さい。

ルールを作った場合の回答


>昨日最初のエントリーをして現在のポジション数は3個つとなります。
>そこで質問ですが、
>現在は相場がレンジになり、新規ポジションをとらない状況です。

この状況が問題であれば、即刻決済。
想定内であれば放置


>このまま、数日間動かないということはありますでしょうか?

動かないことが問題であれば、決済をする。
動かないことが想定内であれば放置。


>またこのような時には、手動で損切りした方がいいのでしょうか?

上記と重複しますが、
そのようにルールを決めているのであれば、損切り。
※サバイバーという決済ツールを使用すると便利です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?