見出し画像

後工程は、お客様

こんにちは。ユニコンの照井です。

新卒で入社した会社では、仕事の仕方などを色々と鍛えていただき今の自身の柱になっている。

その中の一つに「後工程はお客様」ということを意識して仕事しなさいとよく言われた。

この言葉自体は、トヨタの言葉である。

自身の仕事には後工程が必ずあり、その後工程に対してお客様と思い対応しなさいということである。
これは、私の仕事の基礎となっている。

例えばM&A仲介の仕事には、DD対応という仕事がある。仲介会社は
、自身ではDDはしないが、売主と買主の間に入り様々な資料の準備の受け渡しや経営者インタビューの調整など多岐にわたる。

必ず私のあとには後工程があり、DDの受け渡し一つにしても買主や買主側のDD担当業者などが分かりやすく、また分析しやすいようなわたし方がある。

これは、自身がDD担当業者だったらどのように資料をもらったらこのあとの仕事がしやすいかを感情移入して考えそのように提出することにより、業者の方々は作業がしやすくなる。
このように自身の後工程に対してお客様と考え仕事をするということが
「後工程はお客様」である。

今年新入社員になった方などにも仕事の基礎として使えるので是非この考え方を意識してもらうと良いと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?