マガジンのカバー画像

授業づくり

702
授業づくりに関する記事を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

#1741 イエナプランを取り入れた自由進度学習

今回は岩本歩氏の著書『イエナプラン教育を取り入れた自由進度学習』からの学びを整理していく…

眼鏡先生
13時間前
11

#1738 教師に楽しくしてもらう授業

私は過去の記事で「教師の腕に任せる授業」「教師に楽しくしてもらう授業」「教師がエンターテ…

眼鏡先生
4日前
11

#1737 春休みに授業計画を立てるのは早計である

今年度の春休みは意外と余裕があったため、1学期の授業計画をある程度構想することができた。…

眼鏡先生
5日前
4

#1733 概念型探究の理論と実践

今回は『思考する教室をつくる-概念型探究の実践』という書籍からの学びを整理していく。※海…

眼鏡先生
7日前
9

#1732 自己調整学習×自由進度学習

自己調整学習では、「予見-遂行-内省」のプロセスを、学習者である子どもが踏むことになる。 …

眼鏡先生
10日前
19

#1728 「活動あって学びなし」にならないためには?

現在、総合的な学習の時間を中心とした「探究的な学び」に再度注目が集まっている。 しかし、…

眼鏡先生
11日前
13

#1725 いきなり話し合ってもいいの?

「アクティブラーニング」 「主体的・対話的で深い学び」 「協働的な学び」など、 教育界では「話し合い」の在り方がクローズアップされている。 今回は、「いきなり話し合いをすること」の是非ついて考えてみたい。 まず、「いきなり話し合いをすること」の危険性について。 子どもたちにある程度の「基礎・基本」が身に付いていない状態では、いくら話し合いをしても、中身が伴わず「空転」するだけとなる。 子どもたちは 「何を話し合えばよいか分からない」 「どう話し合えばよいか分からない」

#1720 這い回る主体的学習!?

最近、中堅教諭資質向上研修というものに参加した。 研修会の中で、学習指導について他校の先…

眼鏡先生
3週間前
15

#1714 机間指導の原理・原則

今回は、浦元康氏の『机間指導』からの学びを整理していく。 ・子どもを「みる」4ステップ …

眼鏡先生
3週間前
17

#1713 帯指導で鍛えよう

低学年の子どもたちは、なにかとやんちゃである。 授業と休み時間の区別ができていない。 そ…

眼鏡先生
3週間前
7

#1690 学習力にもフィードバックする

学校には「テスト」と呼ばれる「学力」を測定するものがある。 「学力」の定義は一概には言え…

眼鏡先生
1か月前
31

#1689 発言は美味しく、板書は精選して

子どもの発言をどこまで板書すべきか? 確かに子どもの発言を全て拾い、全て板書してあげれば…

眼鏡先生
1か月前
12

#1688 机間巡視のねらい

授業中に教師が行う「机間巡視」には4つのねらいがある。 1つ目は「指示に対する確認」であ…

眼鏡先生
1か月前
8

#1682 OPPAで授業をつくる

今回は『OPPAでつくる授業 小学校編』からの学びを整理していく。 ・OPPシートの問いの構成 ➀学習前の本質的な問い ②学習履歴における問い ③学習後の本質的な問い ④学習全体を振り返る自己評価の問い ⑤単元タイトルをつける問い ※なくてもいい ⑥授業タイトルをつける問い ※なくてもいい ・それぞれの問いと教育の「目的」「目標」「方法」「評価」の関係 ➀教育の目的:各要素の問い ②教育の目標:本質的な問い ③教育の方法:学習履歴の問い ④教育の評価:自己評価の問い ・