青村カロイ

作家兼イラストレーターです。 【各種リンク集・お試し短編小説→https://lit.…

青村カロイ

作家兼イラストレーターです。 【各種リンク集・お試し短編小説→https://lit.link/terminaLive】 ここでは好きなコンテンツの話をします。最近はお笑いと音楽のことについて。

最近の記事

国分寺でも砂漠でも爆笑は起こる【THE SECOND 2024感想】

 THE SECOND 2024 ガクテンソク優勝おめでとう!!!!!!   いやあ……、ほんっとに全部面白かった。ランジャタイが参戦するから見始めたのですが、彼らが途中で敗退してからも、熱を入れて最後まで見てしまった。(自分のお笑い歴については、過去記事参照)  東京選考会初日CBGKシブゲキでの観覧、32抽選会配信、ノックアウトステージ32→16、16→8、決勝抽選会配信、フジテレビ地上波の決勝、そして、ヨシモト∞ホールでの「オズワルドさんたら、もう! 5/22 ゲス

    • ランジャタイのおかげでお笑いが好きになった【M-1 2023感想もあり】

       THE SECOND 2024の興奮冷めやらぬので、ザセカの感想記したいな!!! と思ったのですが、そもそもここで、お笑いの何が好きかって話をほとんどしていないので、過去(って言っても去年のM-1直後の12月末)別の場所で書いていた文章をまとめ直してみます。 (過去書いた記事↓は、大枠で音楽記事だと思っているので……)  12月段階と既に心持ち違うんで、半年後の自分とは若干解釈違いなのですが、ハマりたての熱量はすごく感じるので、そういうものをなんとなく掬っていただければ幸

      • 【Zazen Boys@Osaka Nanba Hatch 3.10 2024ライブレポ・エッセイ】ランジャタイ国崎が言ったように、向井秀徳の音楽と言葉は同時だった

         東京から大阪行きの高速バスに揺られている。昼行便。約九時間。  金がないから新幹線は避けたい。でも深夜バスだと、次の日のダメージがでかいから、昼のバスを取ってみた。予約を取った数週間前はガラガラだったのに、乗る直前には満席だった。みんな、金はないが、時間はあるため需要があるのだろう。二階建てのバスの二階席だったから、走行中は色んな車を上から見下ろせて楽しい。  青空の下、国会議事堂を通過した時、東京という土地とも、もう十年ほど深かったり浅かったり、妙な関わり方をしてるけど

        • ap bank fes’23 全日レポ

          来たぜ、つま恋!!!!!!! 初参加なのに、全日行ってまいりました。 自分用覚書メモです。ミスチル目当てだったのに、コバタケへの並々なる思いが主です。 いかに、興奮を熱くキモく語れるかを信条としました。対戦よろしくお願いします。 【1日目】・本日のHPと飲食、開演まで 睡眠は微寝不足(ネカフェの4時間+バスの1時間)での参加。HP7割くらい。 飲食については、 朝にネカフェカレー2杯、 道中バスで、クランチチョコ・エナドリ、 会場で、ビール1・水3・クラフトコーラ1

        国分寺でも砂漠でも爆笑は起こる【THE SECOND 2024感想】

          シン・エヴァンゲリオン劇場版:||を観ました

          言わずもがな、以下ネタバレです。タイトルですらネタバレになるので「観ました」以上の感想は言えねえ。終わり。 ここに「書いている」という(自身の何かしらの琴線に触れた)こと自体がネタバレかもしれないが、もうそれは今更、ということで。 ただ、言語化に時間が掛かったと思う。ブログを「書こう」という決断にも時間が掛かった。特に何かを考察したいわけでもなく、ただの覚書と所感である。 誰かに吐き出したい気持ちもあったが、結局、こうやってこつこつと自分と対話することが一番心地良い。ので、

          シン・エヴァンゲリオン劇場版:||を観ました