見出し画像

【監査ガチ勢向け:検査受け方講座 前編】検査官の頭の中はどうなってるの?

検査官はいったい何を考えて、あんなにしつこく詰めてくるんだろう…… 検査官の頭の中をのぞいてみましょう。


監査法人で30年強、うち17年をパートナーとして勤めた「てりたま」です。
このnoteを開いていただき、ありがとうございます。

監査という仕事に検査はつきもの。
検査を意識して監査することは、さびしいようにも思いますが、監査人にとって逃れられない現実です。

そこで検査受け方講座と題して、3回にわたってお届けします。

なおここでは、CPAAOBによる検査、JICPAによる品質管理レビュー、監査法人内の内部検査(定期的な検証)を総称して「検査」と呼ぶことにします。

30年以上も監査業界にいると、内外の検査を多数受けることになります。また、内部検査の検査官も15年ほど担当しています。
外部検査官はやったことがありませんが、検査を受ける側でつまずきながら学んできました。



なぜ検査官の考え方を知ることが重要なのか?

検査官が監査のどこを見に来るか、は誰もが気になるところですが、検査官の思考回路までは思いが及ばないかもしれません。

「彼を知り己を知れば百戦あやうからず」。
孫子の有名な言葉ですが、何ごとも相手がある場合は相手を知ることが成功への第一歩です。
営業であれば、「相手」は顧客ですね。お客さんが重視しているのは何で、避けたいのは何かが分かればずいぶんと楽に販売できます。

検査を受けた経験のある方は、いろいろな不満を検査に感じることがあると思います。
「なんでどうでもいいことを指摘してくるんだよ」
「やった方がいいことは分かるけど、全部はできないんだよ」
「そんなところまで、どの監査チームがやってるって言うんだよ」

陰で文句を言うだけでは、次回の検査でも同じ過ちを繰り返すことになり、進歩がありません。
検査官がなぜそのような指摘をしたのか、なぜそこが大事だと思ったのか、その背景には何があるかを理解することは、検査対応の最初の一歩であるべきです。

「検査受け方講座」3回シリーズは、これまでの経験を踏まえて思うところを気兼ねなく書きたいので、有料でお届けします。
個別に3つ購入いただくよりは、3回分をまとめたマガジンを購入いただく方がお得になっています。

スマホアプリでご覧いただいている方々へ
noteコンテンツは、スマホアプリでは購入できない仕様になっています。iPhoneであれば「共有」ボタンをタップし、下の方にある「ブラウザAPPで開く」をタップ、Safariなどのブラウザで表示いただければ購入できます。
Androidも同じような手順で購入いただけると思います。

検査官は検査初日に何を思うか?

ここから先は

3,281字 / 5画像
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?