マガジンのカバー画像

【登園拒否奮闘記】2017年生まれ、登園拒否奮闘記

54
娘の登園しぶりや癇癪がひどく、とうとう登園拒否になった。そんな娘の気持ちをくみながら登園できるようにと願う、母の日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【発達凸凹子育て】ホームスクーリング始めました!

【発達凸凹子育て】ホームスクーリング始めました!

こんにちは!
絶賛子育てられ中のよしだけいこです。

学校が合わない
スペシャルニーズの
子どもを育てていて、

いよいよホームスクーリングに
切り替える時が来たので
そうしようと考えているところです😊

ホームスクーラーの方とも
繋がりができればと思っていますので
記事を読んでいて
何か伝えたいと思われた方は
ぜひぜひお気軽にコメントくださいね✨

ホームスクールに振り切りたいワケ赤ちゃん〜就

もっとみる
【発達凸凹子育て】登校班で登校しました!はスゴイこと!

【発達凸凹子育て】登校班で登校しました!はスゴイこと!

こんにちは!
よしだけいこです😊

小学校へ上がると園とは違って
勉強が遅れるだとか
行事の練習が不足するのでは?など

出席しないことのデメリットを
考えてしまって登校するしないに
一喜一憂する事ってないですか?

ですが私は娘に、
登校する、しないの自由を
プレゼントしています✨

不安に飲み込まれやすい子や
自閉症があり
不安が強くなっている子にとって

登校班で行くというのは
こちらが思

もっとみる
【発達凸凹子育て】6歳の娘ショップデザイナーになるの巻

【発達凸凹子育て】6歳の娘ショップデザイナーになるの巻

こんにちは!
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか😊

吉田家ではキッザニア甲子園へ出かけたものの、3時間で帰りたいと言う娘の発言に驚きましたが、無理しても良くないので12時に引き上げ帰りました。

やっぱり学校での負荷が高かったり、キッザニアの雰囲気にのまれたり、彼女なりにいろいろあるんだろうなと思う次第です。

そんな中、やっぱりワクワクする夢を持っていると目が輝くんです☺️

娘は

もっとみる
ママだいきらい!!の言葉から過干渉の場面を振り返った話

ママだいきらい!!の言葉から過干渉の場面を振り返った話

寝る前に、娘からママだいきらい!と言われた日のことを書いてみます。

なんの装飾もありません。
淡々と書きます。

娘が冷たい目で、
「ママだいきらい」と言って寝た。
ショックだった。

だけど、それでいい。
それが自然な気持ちだ。

そうなった経緯はこうだ。
ふわふわとチクチクことばを読んだあと
娘が紙に書いてアウトプットをしていて、
その紙にママが書き込んでしまったからだ。

つまり、ママが境

もっとみる

式に出るか出ないかも分からなかったけれど、こんな表情で最後の日を迎えることができました☺️💐

不登園の時期はあったものの、1歳から6歳までの5年間よく通ってくれたね。この5年間に、たくさんのことを教えてもらえてとても幸せを感じているよ💖

もうこの日が来たんだね
卒園おめでとう㊗️

【就学前】不安が強く固まりやすい女の子が小学校見学に行った話

【就学前】不安が強く固まりやすい女の子が小学校見学に行った話

【不安が強く固まりやすい子の就学準備】

不安が強く固まりやすいお子さんに
あなたはどんな安心材料を
手渡していますか?

娘の行動のベースには、
自閉スペクトラム症の特性が
時々、強く出てきます。

どんな時かと言うと、
新しい環境に変わる時に
顕著に現れます。

なので
就学前の準備として
複数回の見学に行っています。

前提として
本人が学校頑張りたいという
気持ちがあるので応援しています。

もっとみる
【グレーゾーン子育て】2023年の娘の手料理の進化

【グレーゾーン子育て】2023年の娘の手料理の進化

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

いろんなパターンで振り返りをしていて
娘の手料理の進化を発見しました!😆

【2023年の娘の手料理の進化】

夜ごはんは、ホットプレートで何かしようかな?と言う、私のつぶやきを聞き逃さなかった娘。

何やら思いついたようで、特製料理を作りたいの〜!おねが〜い!🥹🙏とおねだり。

せっかくのチャンスなので、
お買い物で

もっとみる
【グレーゾーン子育て】適応障害からの登園再開の裏で私がやったこと

【グレーゾーン子育て】適応障害からの登園再開の裏で私がやったこと

こんにちは!
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

今回もインスタ投稿から、
【不登園から再登園できた裏側】
私が実際にやっていたこと3つを紹介しますね。

何かひとつでも
参考になれば幸いです☺️

過去の投稿はこちらから

▶︎@keiko.gina.yoshida

*——————————*
 脳の見るチカラを育て
 生きづらさを削減して
 不安症を改善する専門家
*—

もっとみる

3歳後半〜4歳ぐらいの頃は、色使いも暗くぐちゃぐちゃに塗り潰した絵ばかりでしたが、こんなにかわいい絵を描くようになりました✨☺️

【診断が出ました】
診断までは、初診から半年以上かかりました。
今回行動適応の尺度を見てもらいました。
不登園になり娘の学びの環境の確保に困っていましたが、娘のチームを作ると決めて動いてみると環境が手に入り、たくさんの方に支えられながら、素晴らしい成長を見せてくれています☺️

【グレーゾーン子育て】登園しぶりが教えてくれること

【グレーゾーン子育て】登園しぶりが教えてくれること

こんにちは♪

日本で唯一!
幼児の不安症を改善する
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。

今回は、
登園しぶりについて
話しますね。

実は、
危険な登園しぶりが
あるんです。

それは、
恐怖症からの
登園しぶりです。

子どもの社交恐怖症は、
不登校・引きこもりとの
関連が深く

子どもを深く
理解するうえで
知っておきたい
精神障害です。

そして、
6歳までの子ども

もっとみる