見出し画像

GW休暇 ①

GW休暇初日に、偶然卒業生に会った。

母への差し入れを届けて帰る途中、ふと前を走る車を見たら、2022年度までアシスタントをしてくれていた卒業生の車だった。

気付くかなぁ~と思って、横断歩道で歩行者の横断を待っている間に、バックミラーに向けて、手を振ってみた。気が付いて、手を振り返してくれた。

彼も、現寺子屋アシスタントの大学生と釣りに行った帰りだったらしく、そのまま、何も言わず寺子屋へ直行していた。寺子屋は、私の自宅の隣にあるから、私の車も、もちろん自宅へ・・・

ということで、その後3時間ほど、即席近況報告会が行われた。

社会人になった卒業生と話していると、やっぱり「教育」の大切さを思い知る。

やっぱり、うちの卒業生はすてき♥ なんて自画自賛をする一方で

彼らの日々の悩みや困難を聞いていると、社会に送り出される前の学びの姿勢の大切さを思い知る。

そこで身に着ける「謙虚さ」

が、キーワードだと思う。

毎日、いろいろな子どもたちと接しながら

成績が伸び悩む子どもたちの多くがなぜだか「根拠のない自信」を持っていることに気が付く。

伸び悩んでいる結果を見ても、まだ反省ができない。

根拠があれば自信は大切だけれど、、、

一方で、社会で悩みながらもこつこつと頑張って結果を出している若者は、総じて謙虚だ。

反省の仕方を知っている。

たわいもない、近況報告ー本当に世間話に近い話の中にも、自分の日頃の言動や周囲の状況を思い浮かべ、過去に思いをはせ、ひらめいたような顔をしたり、唸ったりしながら、自分の意見も言いながら、発見したり気づきを深めたりしていくー

ときに唸り、ときに笑いー

偶然再会した、社会人2年目に入ったばかりの青年は、自らの課題と将来への希望をしっかりと見ていた。

そして、同時に、私にも課題を改めて見つめ直す機会をくれて、また悩みの解決の糸口を少しだけ示してくれ

また来るわ〜

と言いながら帰って行った。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

いただいたサポートは、子どもたちの学ぶ環境づくりに使わせていただきます。よろしくお願いいたします<m(__)m>